最新更新日:2024/05/27
本日:count up37
昨日:289
総数:1329771
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

We all live on the Earth. (6年生)

6年生が英語の授業で食物連鎖(フードチェイン)について調べたことを発表する会話を学んでいました。動物を決めて、発表します。クジラ、ライオン、ウミガメ、サメ、ワシなどの動物を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縮図の利用(6年生)

6年生が算数の授業で縮図を利用して実際の距離を求めていました。1万分の1の地図を使ったり、千分の1の縮図をかいたりして実際の距離を求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地震や火山の噴火によって起きる災害(6年生)

6年生が理科の授業で地震や火山の噴火によって起きる災害を考え、そのための備えについて話し合っていました。地割れ、建物の倒壊、川の氾濫などもありそうです。どのように対応しますか?災害が起こってから準備していては絶対に間に合いません。万が一に備えて準備しておくことが必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

地層ができるしくみ(6年生)

6年生が理科の授業で流れる水のはたらきによって地層ができるしくみを実験を行って確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フードチェインについて発表しよう!(6年生)

6年生が英語の授業で食物連鎖(フードチェイン)について調べて、発表する活動をしていました。「Hello,everyone.」「Sharks live in the sea.」「Sharks eat fish.」「Sharks are cool.」「Fish eat small fish.」「Fish can swim fast.」「We all live on the Earth.」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナップザック作り(6年生)

6年生が家庭科の授業でナップザックを熱心に作っていました。完成した子もいます。来週の修学旅行にもっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「実現」(6年生)

6年生が書写の授業で「実現」を毛筆でかいていました。左右の組み立て方と点画のつながりに気をつけてかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

火山の噴火による大地の変化(6年生)

6年生が理科の授業で火山が噴火すると火口から火山灰や溶岩がふき出されて大地が変化する様子を写真や映像で学んでいました。西之島や有珠山、御嶽山、普賢岳などの画像からです。今日も熊本県の阿蘇山が噴火したという情報が流れてきました。警戒レベルは3だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行班別行動の計画(6年生)

修学旅行で班別で行動する箇所が何カ所かあります。どこへ何をしに行くのか、どんなお土産を買うのかなど、事前に調べておくことによって、スムーズに行動できると思います。修学旅行まであと1週間です。しっかり下調べをしておきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

拡大図と縮図の書き方(6年生)

6年生が算数の授業で三角形ABCの拡大図や縮図を方眼紙を使ってかいていました。方眼紙の目が2倍になったものや方眼紙の目が同じものを使って、三角形ABCの2倍の拡大図をかいていました。2倍の拡大図というのは、対応する辺の長さが2倍になるように拡大した図形のことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

変わり続ける大地(6年生)

6年生が理科の授業で世界と日本の火山と主な地震の起きた場所の資料を見ながら、火山と地震の関係について気づいたことを話し合っていました。世界地図を見ても、日本には火山も地震も多いことがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

拡大図と縮図の書き方(6年生)

6年生が算数の授業で1つの点を中心としたときの2倍の拡大図や2分の1の縮図をコンパスを使ってかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

変わり続ける大地(6年生)

6年生が理科の授業で地震や火山の噴火によって大地のようすは、どのように変化するのか断層の写真や噴火の映像などの資料から調べていました。最近は、地震が頻繁に起きていますので備えないといけないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行のしおりができました!(6年生)

修学旅行のしおりが完成して、6年生は、中身をしっかりと読んでいました。出発まで2週間をきりました。体調を整えてのぞんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地層ができるしくみ(6年生)

6年生が理科の授業で流れる水のはたらきによってどのように地層ができるのか実験で確かめていました。きれいな地層ができて、びっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

テープカッターがもうすぐ完成します!(6年生)

6年生が図工競技会で取り組んできた、テープカッター作りですが、もうすぐ完成します。組み立てたり、仕上げのニスをぬったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業アルバムの学級写真を撮影しました!(6年生)

6年2組と6年3組が卒業アルバムの学級写真を撮影しました。登校時降っていた小雨もあがり、本日撮影することができてよかったです!2組は正面玄関前、3組は南校舎屋上で撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

豊臣秀吉がしたこと(6年生)

6年生が歴史の授業で天下統一をするために豊臣秀吉がしたことを調べていました。検地と刀狩だということですが、どうして天下統一につながるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

イーハトーヴの夢(6年生)

6年生が国語の授業で「やまなし」の作者である宮沢賢治の生き方や考え方について「イーハトーヴの夢」を読んでまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食物連鎖について発表し合う(6年生)

6年生が英語の授業で食物連鎖(フードチェイン)について調べたことを発表するための英文をつくっていました。「Hello,everyone.」「Bears live in the forest.」「Bears eat salmon.」「Bears are strong.」「Salmon eat shrimp.」「Salmon can swim fast.」「We all live on the Earth.」
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291