◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

倒幕までの流れ(6年生)

6年生が歴史の授業で江戸時代の終わりごろの世の中の様子を学んでいました。若い武士たちが江戸幕府を倒すまでの流れをワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

電気と私たちのくらし(6年生)

6年生が理科の授業で電気の性質や電気と私たちのくらしとかかわりの学習で電気がつくられたり、利用されたりしている場所を教科書のさしえから探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソーラン節通信第7号の発行(6年生)

体育授業参観でのソーラン節の発表を無事終えて、学級ごとに振り返りをしましたので報告します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「竈門炭治郎のうた」(6年生)

6年生が音楽の授業で「竈門炭治郎のうた」の曲をリコーダーで気持ちよさそうに演奏していました。
画像1 画像1

てこを利用した道具(6年生)

6年生が理科の授業でてこを利用した道具について学んでいました。小さい力で大きな仕事をすることができる道具がてこのしくみを利用した道具です。「ペンチ」や「はさみ」「ピンセット」「せんぬき」などです。力点・支点・作用点がどこにあるのか考えていました。
画像1 画像1

国会開設で変わったこと(6年生)

6年生が歴史の授業で国会が開設されることになって変わったことを調べていました。大日本帝国憲法がつくられ、国のしくみが大きく変わりました。選挙が行われるようになり、国民に選ばれた議員が政治を動かすようになったことは大変大きな変化です。
画像1 画像1

Let's think about our food.(6年生)

6年生が英語の授業で昨夜食べたものやふだん食べているもの、食材の産地、食材の属するグループをメモを見ながらペアや4人グループ、全体で発表していました。「I ate spaghetti last night.」「I usually eat natto spaghetti at home. 」「The natto is from Ibaraki.」「Natto is in the red group.」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーラン節通信第6号の発行(6年生)

9月から始まったソーラン節の練習。練習を重ねるたびに6年生の絆が深まっていくのを感じました。「一人の力は小さいけれど、みんなの力を合わせれば大きな力になる」ということを今回のソーラン節で実感することができました。これからの学校生活でもみんなで支え合い、協力しながら卒業を迎えることができるとよいですね。卒業まであと4か月。米野小に登校するのもあと68日です。卒業が近づくにつれて多くの人たちが、6年生の卒業を祝福するための準備をしてくれることでしょう。そういった周りの人たちへの思いに気づき、感謝をする。その感謝の気持ちを言葉と行動で伝えていきましょう!ソーラン節はここで終わりますが、「絆」と「感謝」はこれからもずーっと続きます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ソーラン節〜絆と感謝〜」(6年生)

6年生にとっては、小学校生活最後の運動会での演技でした。子どもたちは「学年の仲間との絆を深める」「支えてくれた人たちに感謝を伝える」という2つの目的を達成するために、今日まで頑張ってきました。今日の子どもたちの演技や言葉かけを見ていると、その2つの思いがひしひしと伝わり、その成長ぶりに感動しました。子どもたちへの温かい拍手とお声がけをありがとうございました。6年担任一同、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス対抗リレー(6年生)

6年生の短距離走はクラス対抗リレーでした。優勝したのは3組でした。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーラン節を踊る6年生

6年生が体育授業参観前の最後の練習を学級で行っていました。本番当日、全力で頑張る6年生の演技を期待しています。体調を整えて、体育授業参観にのぞんでください!
画像1 画像1

明治政府のめざした国づくり(6年生)

6年生が歴史の授業で欧米に負けない国をつくるために明治政府が行った政策について学んでいました。明治政府が行った政策は、富国強兵の政策だということです。
画像1 画像1
画像2 画像2

『鳥獣戯画』を読む(6年生)

6年生が国語の授業で説明文「『鳥獣戯画』を読む」の読み取りをしていました。筆者が自分の見方を読者に伝えるためにどのような工夫をしているのか読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育授業参観前の最後の学年練習(6年生)

6年生が音遊「ソーラン節」の本番前の最後の学年練習を行っていました。気持ちも高まってきました。本番まであと3日です。小学校生活最後のみんなで踊る音遊なので、学年全員で力を合わせて、絆と感謝を見ている人に伝えられるように頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーラン節通信第4号の発行(6年生)

6年生の音遊「ソーラン節」の発表まであと3日となりました。今日、最後の学年練習を終えました。一生懸命、踊ります。見てください!
画像1 画像1
画像2 画像2

上皿てんびんを使って(6年生)

6年生が理科の授業で上皿てんびんを使って、物の重さをはかっていました。
画像1 画像1

音遊「ソーラン節〜絆と感謝〜」(6年生)

6年生の音遊「ソーラン節〜絆と感謝〜」について紹介します。6年生には小学校生活最後の運動会での演技になります。規模は縮小されて、体育授業参観にはなりましたが、6年生133名の気持ちは一つになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江戸時代の終わりの世の中(6年生)

6年生が歴史の授業で江戸時代の終わりごろの世の中の様子を学んでいました。江戸幕府を倒し、強い国作りをするために新しい政府をつくろうとする世の中の動きを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソーラン節通信3号の発行(6年生)

体育授業参観まで1週間をきりました。6年生の音遊「ソーラン節〜絆と感謝〜」も完成に近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音遊「ソーラン節」の衣装が渡されていました(6年生)

本日、6年生に本番で着る衣装「長ばんてん」と「はちまき」が手渡されていました。本番に向けて子どもたちの気持ちも高まっていました。「かっこいい!」「似合ってる!」などのかん声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291