最新更新日:2024/05/08
本日:count up5
昨日:240
総数:1325795
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

卒業式 最後の学活

 教室で、担任の先生から卒業証書と通知表が手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 学活前 その2

 今のメンバーで学級写真に収まるのもこれが最後です。次に学級写真を撮るときは、制服に身を包んだ中学校1年生です。
 小学校の思い出は今日が最後。中学校での活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式 学活前

画像1 画像1
画像2 画像2
 式が終わり、慣れ親しんだ教室へ戻ってきました。
 ここで写真に写るのも今日が最後です。

卒業式 旅立ちの言葉

 入学したときから今日のこの日までのことを、全員が思い返すことのできた「旅立ちの言葉」でした。1年生の時、2年生の時…、今日に至るまでさまざまなことがありました。感極まって涙を流す児童や担任がいました。
 157名全員で歌う「絆」も、今日が最後の合唱でした。歌詞の意味をかみしめながら、心を込めて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与 その2

 清々しい表情と、「はいっ」の返事で、卒業生は卒業証書を受け取りました。本日157名が、米野小学校という学び舎を巣立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与

「はいっ」の二文字に6年間の思いを込めます。返事だけでなく、証書の受け取り方や歩き方にも頼もしさを感じました。保護者の方にも、成長した姿を見ていただけたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 校歌斉唱

 コロナ禍で制限された学校生活を送ってきた児童は「歌うこと」もままならない4年間を送り、息を合わせることや、歌うことの経験を積むことができなかったのですが、練習を重ねることにより、体育館に響き渡る校歌を歌うことができました。
画像1 画像1

卒業式 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候にも恵まれ、米野小学校の卒業式の朝を迎えました。みんな晴れやかな表情をしています。

給食の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今の教室、今のメンバーで給食を食べられるのも、あとわずかです。今日が誕生日の仲間をお祝いしているクラスもありました。

給食の様子 6年生

6年生にとっては、米野小学校での給食は、今日を含めてあと2日となりました。今日のメニューはBBカレーにハンバーグ。ご飯がすすむメニューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕作業をしました。

学び舎への感謝を込めて、今日、奉仕作業を行いました。
いつもの掃除の時間より長い時間をかけて、ふだんなかなか掃除が行き届かないところを中心に、校舎をきれいにしました。
みんな真剣に取り組み、掃除を終えた後の達成感あふれる表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2時間目を使って、卒業式のリハーサルを行いました。卒業証書授与や旅立ちの言葉の練習では、立つタイミングや指先の位置など、細かいところまで意識して取り組んでいました。「もうすぐ卒業」という気持ちが、6年生の姿勢から伝わってきました。

6年生 卒業式練習

 卒業式がいよいよ再来週に迫ってきました。卒業証書授与や歌練習にも真剣味が増してきます。卒業式まで米野小学校で過ごせるのはあと7日です。よい形で巣立っていけるように当日までに完成度を高めたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語 「夢宣言カードを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業を控え、将来の夢について例文をもとにしながら自分の考えを英語で書いていました。中学校に入学したら、もっと本格的に英語学習が始まります。基礎的な表現を、今のうちに身につけておきたいと思います。

6年生 歌練習

 感謝の会の出し物として、6年生は歌を歌います。今までの感謝の気持ちを在校生に伝えられるように、一生懸命に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数 「数と式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生も終わりに近づいています。分からないものをxとしたとき式の立て方や最小公倍数、最大公約数などの問題を、グループで聴き合いながら進めていました。進度の早い児童はタブレット端末を使って、さらに問題を解きました。

6年生 理科 「水溶液のはたらき」

 「水溶液の性質」に続いて、「水溶液のはたらき」について実験していました。「金属を溶かすはたらきのある水溶液はあるのだろうか」「何性の水溶液がどんなはたらきをするのか」ということを実際に目で見て確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科「水溶液のなかま分け」

 前回までの学習で、水溶液に溶けている物は「固体」や「気体」であることを学習しました。
 今日はリトマス紙を使って別のなかま分けができるのかを実験しました。リトマス紙の色が変化すると、子どもたちから「お〜、変わった〜」と声があがりました。今日は「酸性」「中性」「アルカリ性」の3つに仲間分けができることを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 コーディネーション体育

 今日は「ケガをしない体作り」をテーマに、運動を教えていただきました。
 前半の時間は教室で行い、もも上げやスクワットに始まり、椅子に座った状態で右膝と左肘を近づけてひねりの運動をしたり、つま先を上げ下げしたりするなど、体幹トレーニングを行いました。
 後半の時間は、ケガ予防を意識しながら体育館でバスケットやドッジボールを行いました。普段あまり意識していない筋肉を動かすことでケガの予防を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科 復習

 6年生になってから学習したすべての単元の内容を、グループで復習しました。児童が考えて出題した問いに、答え合っていました。最近学習した内容は多くの児童が答えられていましたが、1学期の学習内容については忘れている部分もありました。
 冬休みに苦手箇所を克服しておくとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291