最新更新日:2024/05/14
本日:count up71
昨日:99
総数:615939
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

Ciao 写真の飾り付け

 2月1日の“Ciao”は、前回作った写真立てに入れる写真をマスキングテープ、折り紙等を使って飾り付けしました。
 写真は、今までの“Ciao”の活動で撮ったものを使用しました。
 みんなの力作を見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図工 なにがでてくるかな

画像1 画像1
 1年生の図工は「なにがでてくるかな」。

 しぼんでいるビニール袋をふくらませると、箱からいろいろなものが出てきます。お化けが出てきたり、手が出てきたり・・・。とても楽しい作品を完成させていました。

 作品作りに夢中になっている姿は輝いていました。

 

2年国語 おにごっこ

画像1 画像1
 説明文「おにごっこ」の学習をしています。今日のめあては「あそび方とそのおもしろさをみつけよう」です。
 注目語句は 「どんな」と「なぜ」です。

 グループで「あーでもない、こーでもない」と言いながら自分の考えを楽しそうに出し合っていました。グループ学習にも慣れてきて、友だちの考えをよく聴いたうえで、自分の考えを話せる子どもが増えてきました。

3年理科 じしゃく テスト

画像1 画像1
 今日は今まで学習してきた「じしゃく」のテストをしました。

一人一人「実験キット」を使って確かめてきたので、

            全員満点がとれるはず・・・・。

            だと思うんだけどなぁー・・・。

 さて、テスト結果はいかに・・・。

2月1日(木)の給食 おとしこし

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、「ごはん」「いわしのかばやき」「根菜の煮もの」、「節分豆」、「牛乳」でした。
 いろいろな地方におとしこしという料理があり、小牧市では、「ごはん」「みそ汁」「根菜の煮もの」「いわし」がそろって「おとしこし」といい、節分の日に「みんなが一年間健康に暮らせるように」という願いを込めて用意されてきたそうです。
 2月3日が節分ですが、お休みで給食がないので、一足早く今日出されたようです。みんな健康を願っておいしくいただきました。
画像2 画像2

4年書写 元気 早春

画像1 画像1
昨日二分の一成人式を終えたばかりの4年生・・・。

集中して毛筆に取り組んでいます。

1組は「元気」 2組は「早春」

「始筆」「終筆」「とめ」「はね」「はらい」

すこしでも美しい文字が書けるように練習します・・・・。

毎日ノートの字も丁寧に書くように心がけてくださいね。


画像2 画像2

5年図工 木版画 自分

画像1 画像1
 5年生は木版画で「自分」を表現します。

 いよいよ、彫りに入りました。

 版画の味である「彫り跡」を上手に使ってね。

 あとは、掘りすぎると後戻りできないので、

 少しずつ少しずつ、丁寧にね!

6年理科 たしかめよう

画像1 画像1
 1年間のまとめのテスト・・・

 人のからだの各器官のはたらきについて

 植物のからだのつくりとはたらきについて

 勉強してきたことちゃんとおぼえているかな?

 中学校でも同じことを勉強するからね・・・もう少しくわしく・・・

 ちゃんと頭に残しておくんだよ

朝読書 読み聞かせ

画像1 画像1
 毎日の読書タイムを続けることで本に親しむ習慣が育っていく・・・。テレビやネットが悪いとは言わないが、活字と向かい合うことを大切にしていきたい・・・。
 今や、パソコン・スマホの検索も音声入力できる時代だが、機械に頼りすぎると人間が本来持っている能力が低下してしまう不安もある。
 両方上手に使いこなす能力が、これから今まで以上に重要になる。
だから、この朝の読書は大切にしていきたい・・・。 

2月1日(木) テレビ放送記念日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雲が多く薄暗い朝となった。午後から天気が崩れ、また雪が降る予想もある。ついこの前3学期がはじまったと思っていたら、今日からもう2月だ。2月は「逃げる」と言われるくらい速く通り過ぎていく・・・。6年生はあっという間に卒業の日を迎えることになる。各学年この短い期間に1年のまとめをしっかりとしてほしい。
 今日は1953年(昭和28年)にNHKテレビ本放送開始ということで「テレビ放送記念日」となっている。ちなみに番組内容は、午後2時「道行初音旅」、3時半「オペラよもやま話」、6時半「四つの星座」、7時半「今週の明星」、8時「漫才」、8時15分「現代舞踏」。初放送当日の受信契約数は868、受信料は月額200円。大学卒の初任給が8000円くらいの時代に国産の14インチTVは17万円だったそうだ。(HP「今日は何の日カレンダーより引用)
 この日から情報化社会が加速し、現在に至っている・・・。自分の知りたい情報がいつでもどこでも手に入れることができるというのも、一昔前の時代の人々の「夢」だったに違いない。
 子どもたちは未来のために今日も学びと向かい合う・・・。
 

4年 二分の一成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の二分の一成人式が以下のような次第で行われました。
1 はじめの言葉
2 二分の一成人証書授与
3 校長先生のお話
4 決意の言葉(合唱あり)
5 終わりの言葉
※ 決意のスピーチと感謝の手紙

 二分の一成人証書

十歳をむかえ、りっぱな「二分
の一成人」になったことを心か
らお祝いします。
あなたは、生まれてから、たく
さんの人に見守られて成長して
きました。
あなたがここまで成長できたの
は、まわりの人たちの温かい支
えがあったからです。
これからも、まわりの人への感
謝の気持ちを忘れず、未来に向
かって歩んでいってください。

 平成三十年一月三十一日
    小牧市立三ツ渕小学校

 成長を共に喜び、周りへの感謝の気持ちを表し
 節目の中で新たなる誓いを立てる、意義深い時間となりました。

 今日この二分の一成人式という日を一つの節目としていただけたらと思います。ご家庭に帰られてから「産まれたときのこと」、「はじめて言葉を発した時のこと」、「歩き出したときのこと」、「大変だったときのこと」、「嬉しかったときのこと」など、いつもはあまり話さないことを少し懐かしみながら親子で話し合う日にしていただければ幸いです。きっと子ども達は、当たり前の日常が、どれほどありがたいものであるか再認識出来ると思います。ご協力よろしくお願いします

2年 命の授業&おてがみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組は今日「命の授業」をしていただくことができました。忙しい中、時間を作ってくださった保健センターの方に感謝です・・・。
 受精して一つの命が生まれ、お母さんの子宮の中でどのように大きくなっていくのか、自分の力でどのように外の世界に出てくるのかを、模型などを使って自分の目で確かめることができました。今、この世の中に自分がいるという奇跡に気がついてくれたでしょうか?この世界に必要だから自分が生まれたことに気づいてくれたでしょうか?
 親子で「命の尊さ」について深く考える、よい機会となったのではないかと思います。

 その後、教室に戻り「学習発表会」を行いました。
 「おてがみ」の音読発表会・・。
 お父さん、お母さんどうでしたか?
 生まれたばかりの頃から、信じられないくらい心も身体も大きく成長していることを実感していただけましたか?時間に余裕のあるときに、生まれてから今までの写真やビデオなどを見ながら、お子さんとゆっくり思い出話をしてみるのもいいかもしれません。
 
 それから・・・・今日の頑張りを必ずほめてあげてくださいね。

1月31日(水)の給食 ラビオリスープ

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、悪玉コレステロールの抑制や、便秘解消、血糖値の減少など、様々な健康効果が期待できると注目されている「麦ごはん」、恥ずかしながらはじめて知った、小麦粉を練って作った生地に、ひき肉やみじん切りの野菜または、チーズなどをはさんで、四角や半円形に切り分けたパスタ(ラビオリ)の入った「ラビオリスープ」、
少し前まで存在さえ知らなかった「ドライカレー」、腸の調子を整える乳酸菌がたっぷり入った「ヨーグルト<コア>」、ヨーグルトのもととなる「牛乳」でした。
 いやー本当に給食はいろいろな献立が楽しめます。2月も何が出るか楽しみです。全王様もとても食べたそうにしています・・・・。
画像2 画像2

3年図工 ゴムの力でトコトコ

画像1 画像1
 3年生はゴムの力で動くおもちゃづくりに挑戦です。教材の名前は「ゴムの力でトコトコ」です。どうらら完成した作品はトコトコ歩くような動きをするようです。
 3年生は理科の「ものを動かす力」で、「風」や「ゴム」や「磁石」の勉強をしました。どうやら理科的な要素も含んでいるようです。
 今日から作品作りに取りかかりますが、本当にトコトコ動くのでしょうか?完成が楽しみです。

4年 10才のスピーチ

画像1 画像1
 10才のスピーチ

 生まれてから今までの自分をふり返ると・・・

 いつも家族の支えがあったことにあらためて気づく・・・

 素直な言葉で自分の思いを語る・・・

 自分を支えてくれる全ての人への感謝の気持ちがこみ上げてくる
 

6年図工 テープカッター

画像1 画像1
 テープカッター制作中です。

 かなりいいペースで作業が進んでいるようです。

 あとは、各自「彫り」や「彩色」などに
 どれくらいこだわりを持つかだと思います。

 一家に一台テープカッター!
 作った作品は一生もの・・・一家の家宝になるかもしれません。
 

 

5年書写 希望

画像1 画像1
 書写の課題は「希望」です。

 新年、新しい学年に向けてふさわしい課題です。

 どんな苦しいときにも、「希望」を忘れず生きていきたいものです。
 
 書写の毛筆の腕前はみんなかなり上がってきました。

 書くことが少なくなってきた時代だからこそ
                   大切にしたい「文化」です。

3年1組 学習発表会

画像1 画像1
 学級閉鎖のため行うことができなかった学習発表会がやっとできました。

 班ごとに今までの学習のまとめを発表していました。

 保護者の方も、今まで、どのような学習をしていたのが
 よくわかったのではないのでしょうか?

 子どもたちにとってもよいふり返りの時間となったようです。
画像2 画像2

1年国語 ものの名まえ

画像1 画像1
 今日は1組さんが国語の「ものの名まえ」を勉強していました。

 お寿司 花 魚 野菜・・・・

 それぞれいくつぐらい知っているかな?

 さて、ご家族の中の物知り王はだれでしょうか?

 今日は家族で知っている「花」の名前を出し合ってみてください。

 

1月31日(水) 路面電車の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は放射冷却で、一段と冷え込みの強い朝となった。でも、子どもたちはいつも通り寒さをものともせず、元気に登校してきた。
 今日は学級閉鎖をしていた学級の授業公開日となった。4年生の二分の一成人式も行われる。インフルエンザの大流行で市内の各学校で行事が予定通りに進まない事態が起こっている・・・。でも、子どもたちの健康・安全は何よりも優先されなければならない。じたばたせず、臨機応変に対応していきたい。今後も急な予定変更等があるかもしれないが、保護者の方のご理解とご協力をお願いしたい。
 今日はちなみに「路面電車の日」。1895年(明治28年)日本初の電気鉄道である、京都電気鉄道が開業したことから決まったらしい。そういえば、むかし小牧と岩倉の間を電車が走っていたという話を聞いたことがある・・・。
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287