最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:43
総数:614624
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

Ciao 平成29年度 閉講式

 今年度活動最後の日でした。
 美容師の傍ら音楽活動などされている『白くまさん』こと二俣洋志さんによるコマ回しの技を披露していただきました。コマ回しの技は100種類以上あり、失敗してもその技には名前があるそうです。そして、今日は今年度のチャオお別れ会ということで歌のプレゼントをいただきました。アンコールでは「上を向いて歩こう」をみんなで歌いました。
 その後、修了式を行いました。チャオキッズには一年間の活動写真の入ったDVDがプレゼントされました。また、今までスタッフとしてお世話をしていただき、今年度をもって終了される方に感謝状をお渡ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会 のこしたいもの、つたえたいもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は三ツ渕小学校の中を出て、地域の文化財などの見学にいきました。
円通寺、専立寺、天満宮、、、、石碑や立て札などから古い時代に建てられたことを発見しました。
三ツ渕小学校のもとになった、円通寺では、お話を聞くことができました。
たくさんのお寺や神社、石碑など、学校の近くにこんなにたくさんの古いものがあるなんて・・・・驚きです。

5年国語 わらぐつの中の神様 書き込み

画像1 画像1
 教室の中に聞こえるのは・・・「カリカリ・・・カリカリ・・・」。鉛筆を走らせる音だけです・・・。授業をのぞいたときは、ちょうどプリントへの書き込みをしているところでした。書き込みのあと、自分が思ったこと考えたことをグループや学級全体で共有していきます・・・。5年生ともなると「学びの作法」もできあがり、主体的に学習を進めることができるようになってきます。

3月8日(木)の給食 名古屋コーチン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、エネルギー源となる「ごはん」、献立を見た人だけが高級地鶏名古屋コーチンが入っていたことを知っている「名古屋コーチン入りみそ汁」、マグロの油漬け(いわゆる俗にいうシーチキン)入り三色丼、後味すっきり柑橘類の甘い甘い「オレンジ」、そしてこれがないと給食とは言えない「牛乳」でした。
 今日は「名古屋コーチン入りみそ汁」も人気がありましたが、1番人気は「三色丼」でした。マグロの油漬け(いわゆる俗にいうシーチキン)はみんな大好きな食材のようです。今日もお腹いっぱいおいしくいただきました。

5年体育 サッカー

画像1 画像1
 この時期どの学年もボール運動として、サッカーを行っています。5年生くらいになると、パスのスピードも速くなるし、シュートも強烈になってきます。
 でも、ゲームを楽しんでいる姿はどの学年も変わりません。

4年 なりたい職業

画像1 画像1
 4年生はなりたい職業について調べたことを1枚の画用紙にまとめています。中にはほぼ完成している人もいましたが、全員完成までにはもう少し時間がかかりそうです。4年生くらいになると、新聞の作り方や、レポートの作り方がとても上手になってきます。子どもたちは常に成長しています・・・。すばらしい!

3年算数 □の求め方を説明しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組も2組も今日は算数の同じ問題に取り組んでいました。
問題は・・・「あめが1ふくろと、ばら4こあります。あめの数は全部で18こになるそうです。1ふくろのあめを□ことして、式に表しましょう。」
 □+4=18 という式は意外と簡単に立てることができると思いますが、求め方を説明しようといわれるとちょっと困ります。
 計算を見える化するためには何をつかうとよいかも考えます。
 あめのふくろとばらの絵? テープ図? 
 数図ブロック? 数直線? 線分図?

 方程式の基礎は、すで3年生からはじまっているのです・・・。
 そして、ただ計算をするだけでなく、わかりやすく説明する力をつけることがこれからの時代必要になってくるのです。

2年算数 立方体

画像1 画像1
今日のめあては「立方体のひみつをさぐろう」です。
立方体・・・辺12本 頂点8こ 面6つ・・・・。
プリントではなにやら展開図らしきものが・・・・。

なんか4年生も同じようなこと勉強していたみたいだぞ・・・。

そう、「学びは続くよどこまでも・・・」 
画像2 画像2

1年算数 がんばっています!

画像1 画像1
算数の授業・・・
1組さんも2組さんも真剣に課題に取り組んでいます・・・。

友だちと関わり合いながら学びを深め、自分の考えを進んで発表します。
そして、真剣に友だちの考えや意見を聴くことができるようになりました。

すごい進歩です。 





画像2 画像2

読み聞かせ

画像1 画像1
 今日はボランティアの方が読み聞かせに来てくださる日だ・・・。

 子どもたちは毎回とても楽しみにしている。

 話を聴く表情はみんな真剣だ・・・。

 「聴ける」ということが素晴らしいことだ・・・。

 毎回愛情を込めて本を読んでくださる方々に、ただただ、感謝だ。
画像2 画像2

3月8日(木) みつばちの日

画像1 画像1
 今日から天気は下り坂ということで、厚い雲に覆われたちょっぴり暗い朝となった。夜にはまとまった雨になるという予想だ。そんな中子どもたちはいつもと変わることなく元気に登校してきた。6年生の登校日はついにあと9日となってしまった。これからいよいよ「小学校最後」という言葉の連続になっていく・・・。2度と戻ることのできない小学校生活の残りの日々を大切にしていってほしい。
 今日は語呂合わせで「みつばちの日」となっている。動物や虫たちが活発に動き始める季節もすぐそこまできている。
画像2 画像2

1年算数 おおきいほうのかず

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のめあては「おおきいほうのかずを もとめよう」です。
問題は「たいきさんのうえきばちに めが5こ出ました。みさきさんのうえきばちの めはたいきさんより3こおおかったそうです。みさきさんのうえきばちに めはなんこでましたか。」というものです。
 式と答えだけでなく、数量関係を図に表して説明できるようにならなければなりません。子どもたちはよりわかりやすい図を一生懸命考えていました。お父さん、お母さん、みんなしっかり学びに向かっています!安心してください。

3年国語 モチモチの木 読み取り

画像1 画像1
 3年2組は「モチモチの木」の読み取りをしていました。

登場人物の「豆太」に寄り添って読み深めていくと・・・。

 自分とかぶる部分も出てくるかもしれません・・・。

 でも、あまり理屈っぽくなってはいけません。
 
 1番大切なのは「わくわく」しながら物語を楽しむことです。

4年算数 展開図

画像1 画像1
 1組さんは直方体・立方体の展開図について引き続き勉強しています。黒板にはいろいろな展開図がたくさん貼ってありました。直方体や立方体だけでなく、他の立体の展開図がどうなるのかを調べてみるのもおもしろいかもしれません。また、何種類もの形に展開できるのはなぜなのかを考えてみるのも、おもしろいと思います。

2年体育 ボール運動 サッカー

画像1 画像1
 2年生はボール運動の中の「サッカー」に挑戦中です。

 パスの練習をするグループと、ゲームをするグループに分かれて学習を進めました。ゲームで勝つためには、チームワークと一人一人のパスやドリブルの技能を高めていかなければなりません。上手になるためにはやっぱり繰り返し練習するしかありません。何事も一つ一つの小さなことの積み重ねです・・・。
画像2 画像2

3月7日(水)の給食 塩ラーメン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、めん好きが待ち焦がれていた「中華めん」、時々無性に食べたくなる「塩ラーメン」、たまにしか出ないレアものの「酢豚風唐揚げ」、中華の後の口直しに最高な乳酸菌が生きている「ヨーグルト」(多分小牧で作られているコアコア)、そして以外とラーメンにも酢豚にも合う「牛乳」でした。
 今日の塩ラーメンはかなり前から楽しみにしていた人がたくさんいました。朝から「今日は塩ラーメンだ!塩ラーメンだ!」と叫んでいる人もいました。女子の中には「コアコア・・・コアコア・・・」とつぶやいている人もいました。野菜たっぷりのちょっぴり酸っぱい「酢豚風唐揚げ」も意外にも低学年に人気でした。
 ほとんどの人が今日の献立は大満足でした。ごちそうさまでした。

2年 紙版画 作品掲示

画像1 画像1
 2年生の廊下には先日までがんばって制作し、やっと完成した紙版画が掲示してあります。それぞれの個性が出ていて、見ていてとても楽しくなります。お子さんが作品を持って帰ったら、その作品を見ながら会話をたくさんしてあげてください。

3年国語 「モチモチの木」新出漢字プリント

画像1 画像1
 1組さんは「モチモチの木」で新しく出てくる漢字を覚えることができたかどうかの確認テストをしていました。もし、書けなかった漢字があったら、自分から進んで漢字練習に取り組むことが大切です。お家でも「漢字どうだった?全部書けた?」と聞いてあげてください。3年生のみなさん、全部書けなかったのに「全部あってたー・・。」なんてうそをいわないようにしてくださいね。

3年 掲示物 昔の道具と今の道具

画像1 画像1
 社会や総合的な学習で調べてきた「昔の道具と今の道具」についてまとめた新聞が廊下に貼ってあります。昭和を知っている人にとっては、懐かしく思う道具がたくさん紹介されていました・・・。世の中、本当に便利になったものです・・・。

4年算数 面と面 辺と辺

画像1 画像1
 2組さんは直方体と立方体の「面と面」「辺と辺」の関係を調べていました。

さて、それぞれどんな関係があるか確かめることができたでしょうか?

 これ、これからの学習でもとても大切なことになります。
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287