最新更新日:2024/05/14
本日:count up9
昨日:88
総数:615965
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3年社会 三ツ渕カルタ

画像1 画像1
 3年生は三ツ渕小学校区のことについて学習してきたことのまとめとして、「三ツ渕カルタを」をつくっていました。
 このカルタをマスターすれば、「三ツ渕博士」になれる?かな?
 勉強をいかにして楽しいものにするか・・・何事も一工夫が大切です。
画像2 画像2

2年算数 もうすぐ3年生

画像1 画像1
 こちらのクラスは教科書のまとめ・・・。
「もうすぐ3年生」に挑戦中です。
3年生になって出てくる学習は、
2年生の学習をみんなマスターしているという前提だからね。
2年生の学習は2年生のうちにしっかりと身につけておこう。

2年算数 分数テスト

画像1 画像1
ケーキを半分(2分の1)ずつに切る・・・。
カステラを4人で均等に分けると自分の文は4分の1・・・。
生活の中で分数って意外と自然に使われている・・・。

これから学年が上がると、分数がいろいろなところで出てくる。
「何で習うかって?」「それは、知っていると便利だから・・・。」

1年 自由時間

画像1 画像1
 課題をやり終えた人から与えられる「自由時間」・・・。

読書をしたり、お絵かきをしたり・・・。

静かに自分の時間を上手に使うことができるようになりました。

これも大きな成長の一つです。

3月15日(木) 春本番?

画像1 画像1
 今日も朝からいい天気になった。子どもたちの服装もどんどん春の装いに変化している。今日も昨日につついて最高気温は20度を超えるということだ。いよいよ春本番といきたいところだが、明日は天気が崩れ、最高気温は15度までしか上がらないということだ。花粉症とあわせて、風の予防にも心がけたい。
 三寒四温・・・一雨ごとに春本番が近づいてくる・・・。6年生は今日を入れて登校日はあと3日・・・。今日も巣立ちの準備だ・・・。
画像2 画像2

1年国語 すきなところ

画像1 画像1
「だって だっての おばあさん」を読んで、自分が「すきなところ」を友だちに紹介する文を書いていました。同じお話の中でも、自分のお気に入りの部分は人それぞれ違います。「なぜ、その部分がすきなのか」という理由をつけて、友だちに説明できるようにします。お家でも「どこがすきなの?」ってたずねてあげてください。

2年生 3年生に向けて

画像1 画像1
 2年生は進級するための準備として、3年生のことについて調べたり、3年生のお兄さんお姉さんに聞いてみたりしたいことをワークシートにまとめています。
 調べているだけでなんだんかワクワクしてくるようで、「早く3年生になりたい」という気持ちが伝わってきます。
 2年生の勉強のまとめも忘れないようにね!
画像2 画像2

3月14日(水)の給食 「めん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、なぜか中華めんではなくて「ソフトめん」、最近冷凍食品として各メーカーから出されている「中華あんかけ」、見ただけではそれが全くわからない「愛知県産あげぎょうざ」、いつもおかわり争奪戦が起こる「杏仁豆腐」、そして杏仁豆腐によく合う「牛乳」でした。最初は中華あんかけラーメンをイメージしていたので、「なぜ、ソフトめん?」と思いましたが、食べて見ると「中華あんかけ」スープとの相性が抜群でした。また、見た目ではどこが愛知県産なのかわからない「揚げぎょうざ」は皮がパリパリで、食感・味共に最高でした。そして食後の「杏仁豆腐」。中華の〆にさいこうでした。今日もみんな大満足の献立でした。「幸せー」

3年学級活動 秘密の活動

画像1 画像1
 3年1組の教室に入ると、折り紙をしているようでした。

「なにしているの?」とたずねると・・・。

「秘密、秘密!」

「うーん・・・秘密と言われると、余計に気になる・・・。」

3年算数 □の求め方

画像1 画像1
 3年生は□の求め方の単元テストをしていました。

 中学校になるとこの□が、X(エックス)になったりします。

 数学に向けての準備が、小学校から着々と進められているのです。

4年外国語活動 すごろく

画像1 画像1
 4年生は1年間で学習した英単語の復習を、

 すごろく遊びをしながらしていました。

 今日の中心は「スポーツの名前」と「月の名前」でした。

 正しい発音で言えるかな?

5年算数 立体 円柱

画像1 画像1
 5年生は円と関係のある立体について勉強しています。

今日は「円柱」の模型を厚紙でつくっていました。

 底面が「円」ということで、
 直方体や立方体のように簡単にはいかないようです。

 組み立てのところでみんな以外と苦戦していました。

3月14日(水) EXPO70

画像1 画像1
 今日は朝からポカポカと暖かい日の差す1日の始まりとなった。天気予報では昼間は22度くらいまで気温が上がるらしい。これは4月下旬の気温だそうだ。この暖かさで桜の開花時期が一気に早まりそうだ。登校する子どもの中には「今日は天気予報で22度くらいまで気温が上がるから、半袖できた。」といって校門を通り過ぎる子どももいた。
 この陽気がずっと続けばよいのだが、今週の待つにはまた寒さが戻ってくるらしい。1日の寒暖の差が大きい時期に入ったので、健康管理には十分気をつけたい。
 今日は1970年(昭和45年)大阪・吹田市で日本万国博覧会(EXPO70)開幕した日だ。アメリカ館の「月の石」を一目見ようと長蛇の列ができていたのを今でも覚えている。高度成長期まっただ中、科学技術の進歩が加速していった・・・。
 6年生、卒業までの登校日、今日を入れてあと5日・・・。
画像2 画像2

6年国語 海の命

画像1 画像1
名作「海の命」

「与吉じいさ」「太一」「海の主」「自然」

この物語の大きなテーマをつかむことができただろうか?

生きていく上でとても大切なものだ・・・。

わかるまで、何度も何度も読み返してみよう・・・。

6年社会 最後のテスト?

画像1 画像1
 社会のテスト・・・「世界の未来と日本の役割」

 これが小学校の社会科、最後のテスト・・・のハズ・・・。

5年家庭科 ウォールポケット

画像1 画像1
 5年生が制作中の「ウォールポケット」がまもなく完成します。

 回を重ねるごとに「ミシン」の使い方も上手になってきました。

 まもなく家に持って帰りますよー。
画像2 画像2

3月13日(火)の給食 サプライズ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、運動量の多い子どもたちに必須の炭水化物「ごはん」、ちくわが入っている給食特製「肉じゃが」、一瞬ミニハンバーグと思わせておいての「白ごまつくね」、以外と好きな子どもが多い「ひじきの三色いため」、意表をついたサプライズ献立「桃のタルト」、そしてタルトを食べながら飲むとおいしさ3倍になる「牛乳」でした。毎日献立をチェックして家を出てくる子どもは、「桃のタルト」に感動していましたが、そうでない子どもは普通に出るものだと思ってあまり喜んだ様子は見られませんでした。「うーん・・・微妙・・・。」今日はちょっぴり得したラッキー給食でした。 

4年理科 生き物の一年

画像1 画像1
 4年生は1年間を通して学習してきた「生き物の1年」についてのまとめをしていきます。各自で調べる動植物を決め、1年間の成長や変化の様子をまとめていきます。しかし、インターネットとは実に便利なものです・・・。簡単に自分がほしい情報を手に入れることができるのですから。でも、最近はフェイクニュースとかガセネタなんていうのも結構あるそうなので、正しい情報かどうか見分ける能力も必要になってきます。

3年体育 竹馬

画像1 画像1
 3年生は「竹馬」に挑戦中!

昔は近所から竹をもらってきて、自分でつくって乗ったものです。

バランス感覚とかが身につくので、
          ぜひ小さい頃に経験しておきたい遊びです。

 で・・・上手に乗ることできたのかな?

3年社会 三ツ渕学区に残っているもの

画像1 画像1
 3年生は三ツ渕学区に残っている歴史あるものについてのレポートづくりをしていました。前時までの授業で出てきたものの中から、「専立寺」「大杉様」「二宮尊徳像」「お地蔵様」「円通寺」「天満宮」の6つに絞り込んで、その中の1つを選びました。
 三ツ渕学区にとって貴重な資料となるものができあがりそうです。
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287