最新更新日:2024/05/16
本日:count up48
昨日:88
総数:616004
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年書写 招待状

画像1 画像1
 今日の書写の課題は「おせわになった人に、しょうたいじょうを書こう」です。教科書を参考にして内容を自分で考えます。
 「うーん・・・どんな内容にしよう・・・。」
 「だれを招待しよう・・・。」
 「パーテーはどんな内容にしよう・・・。」
 「どこで、何時からやろう・・・。」
招待状で伝えなければならないことがたくさんあります。
みんな、結構頭を悩ませているようでした。
 もらってうれしいしょうたいじょうをよろしくお願いします。

3年図工 うれしかった あの気持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は「うれしかった あの気持ち」というテーマで、この一年で1番楽しかったこと、うれしかったことを思い出して、その場面を絵にしています。
「うーん・・・もう少し人物を大きく描いた方がいいかな・・・。」
「なんか、めちゃ頭がでかいような気がするな・・・。」
「俺の顔、うれしそうじゃなくて、怒っているみたいだな・・・。」
「私もう少しかわいいと思うんだけどな・・・。」
「俺のからだ関節がないな・・・なんとかしなくちゃ・・・。」
「私の目、もっと大きいハズなんだけどな・・・。」
 「俺って、髪の毛なかったっけ・・・。」
 みんなあれこれ悩みながら下絵を描いていました。
 下絵が完成したらペン書きに入ります・・・。
 結構いい感じに仕上がってきています。色塗りも丁寧にね!

2年算数 1000より大きい数を知ろう

画像1 画像1
「お父さんがあなたのおサイフに、一円玉を36枚、百円玉を18枚、千円札を23枚入れてくれました。お父さんは全部でいくらおサイフに入れてくれたでしょう?」
 「えーっ!そんなにー!」
 「お年玉でもそんなにもらえないのにー!」
 「本当のことだったらいいのにー」
 大人と同じように「お金」のことになるとみんな燃えます・・・。
 今日は課題への食いつきが大変よかったように思います。
  
画像2 画像2

1年体育 ボール運動

画像1 画像1
 1年生は足を使ってのボール運動(ようするにサッカー)のゲーム(試合)をしました。サッカーにおいては、男子の方が「キャプテン翼」を読んでいる人が多い?せいか、「大空翼になりきり度」が高く若干動きがよかったように思います。たち負けは別として、一生懸命ボールを追いかける姿は見ていて気持ちのよいものでした。めざせ、ワールドカップ!
画像2 画像2

気づいていますか?

画像1 画像1
放送室前の廊下に飾られている「花」に気づいていますか?

季節に合わせて飾られる「花」が変わっていることに気づいていますか?

美しい花を見ているとなんだか心が癒やされます・・・。

美しい花を見ているとやさしい気持ちになれます・・・。

心豊かな人に育ってほしい・・・。

これは地域に住んでみえる

増田さんからの三ツ渕っ子のみなさんへの愛情です・・・。

 

2月28日(水) 春の全国火災予防運動(〜3月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は曇り空で日差しの弱い朝となったが、もう一時期の肌を刺すような厳しい寒さはない。三寒四温で確実に暖かい春へと季節は向かっている。6年生の登校日は今日を含めて卒業式までわずか15日となった。1〜5年生は修了式まで17日だ。全ての学年、教科によってはすでに1年のまとめと学年の復習に入っている・・・。
 その日のことはその日のうちに、その月のことはその月のうちに、その年のことはその年のうちに・・・。次の学年に持ち越すことがないように、学年のまとめをしっかりとしてほしい。
 今日から春の全国火災予防運動がはじまる。空気が乾燥し、草木も枯れて燃えやすくなっているので、火の始末には十分気をつけたい。今日の夕方からの春の嵐はある意味火災予防の恵みの雨かもしれない。

1年図工 学校生活

画像1 画像1
 1年生は思い出に残った学校生活の様子を描いています。

1年間、いろいろな作品作りに挑戦してきたおかげで、

 絵を描く腕前もずいぶん上がりました。

 お子さんにどんな場面を描いたか、たずねてあげてください。

 きっとうれしそうに話すと思います・・・。

 

2年図工 版画

画像1 画像1
 2年生は紙版画の刷りに入りました。

版画は刷り上がってみるまでどのように仕上がっているかわかりません。

「ワクワク・・・ドキドキ・・・」

さあ、自分が想像していたような作品に仕上がったでしょうか?

2月27日(火)の給食 マーボーはるさめと焼きぎょうざ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、おいしいあって当たり前の「ごはん」、コンビニで売ったら大ヒット間違いなしの「マーボーはるさめ」、一昔前とくらべるとクオリティーがめちゃめちゃ上がってきた大人気の「焼きぎょうざ」、これもスーパーで売っていたらぜひ買いたいシャキシャキ食感の「もやしとみずなのサラダ」、そして中華料理にもあう「牛乳でした。
 今日もどのクラスも「おいしい おいしい」といって食べていました。本当に小牧の給食は美味しくなりました。しかも献立がバラエティーに富んでいます。今日もおいしくお腹いっぱい食べることができることに感謝です。

3年音楽 おはやし

画像1 画像1
 1組の音楽は「おはやし」
 「3つの音で、おはやしのせんりつをつくりましょう。」

 グループで楽しい「おはやし」にするために
 「あーでもない こーでもない」

 なぜか創作活動は燃えます・・・。そう、人間の本能です。

3年 注意事項

画像1 画像1
 3年生の廊下で見かけた
 神龍 (ドラゴンボール)の横に貼られていた注意事項・・・。
 
 こんなユーモアを大切にしていきたい・・・。

 卒業生を送る会とリンクさせると・・・納得!

 

4年理科 水の温まり方・冷え方

画像1 画像1
 4年生の熱の伝わり方の勉強も大詰めを迎えています。今日は水の温まり方・冷え方を確かめる実験をしていました。時代は変わったもので、実験には温度で色の変わる特殊なインクを使用していました。あたたまるとピンクになり、冷えてくると青紫色になるそうです。これなら水の熱の伝わり方が一目瞭然です。
 実験に使う道具や試薬などもどんどん進歩しています。ちょっとびっくりでした。

1年算数テスト たしかめよう

画像1 画像1
 1年生も算数のテストをしていました。
 数字を覚える、数を数える・・・基礎基本からのスタートでしたが、
 この一年で本当に多くのことを身につけることができました。

 学習やテストに向かう姿勢もしっかりと身につけることができました。

 「1年生!みんなすごいぞ!」
 

2年算数 答え合わせ

画像1 画像1
 1年間の算数の学習内容が身についているか確かめるためのテストが帰ってきました。これから、どこを間違えたか、どんなことがわかっていないのかを確かめていきます。自分が不十分だと思った問題を、自分から進んでもう一度やり直すことができたら最高です。進歩・成長するためには、まずは「自分を知る」ということが大切です。

3年音楽 リコーダー演奏

画像1 画像1
 2組さんが挑戦している曲目は「エーデルワイス」。

 お父さんも お母さんも
 おじいちゃんも おばあちゃんも 知っている曲です。

 このメロディー
 みんながおじいちゃん、おばあちゃんになっても
 絶対覚えているからね・・・

 子どもの頃の記憶力って、すごいんだから!

4年体育 サッカー

画像1 画像1
 楽しみにしていた「サッカー」

 天気も最高! 気分も最高!

 ゲームで試されるのは、チームワークです。

 大切なのは、アイコンタクトです・・・。 

5年理科 テスト たしかめ

画像1 画像1
 5年生は1年間の学習のふり返りテスト「たしかめよう」

「うーん・・・知らないうちにこんなに
 いろいろなこと勉強してたんだ・・・」
「うーん・・・やばい・・・
      ぜんぜん覚えていない・・・」
「うーん・・・やばい・・・
      簡単すぎて全部できる・・・」
 人生、人それぞれ・・・


 

 

6年国語 テスト

画像1 画像1
 今日の国語のテストは

「自然に学ぶ暮らし」
「忘れられない言葉」

「小学校のテスト・・・あと何枚あるのかな?」
「国語はこれが最後かな・・・?」

 中学校の定期テスト、問題数・難易度ともにUPします・・・。 

2月27日(火) 人力飛行機 初飛行に成功

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き今日も春を感じる朝となった。登校する子どもたちも寒さで背中を丸めることもなく、背筋をしゃんと伸ばして歩いている。登校後教室で過ごす子どもたちにも活気が感じられる。少しずつ少しずつ、風景も春色に変わりつつある。躍動の季節「春」はもうすぐそこまできているようだ。
 今日は、1966(昭和41)年、日大の人力飛行機「リネット号」が日本人初飛行に成功した日だそうだ。人力飛行機は、人間の筋力のみを動力源とする飛行機だ。人間が鳥のように大空を自分の力で飛びたいというのは、古代からの人間の「夢」であり、それを達成したいと世界各国の人々が研究をかさねねてきたことにより、今はあたりまえとなっている飛行機ができた・・・。
「飛行機」「ロケット」「テレビ」「電話」「ロボット」「エアコン」「自動車」など、今は当たり前のように存在するものが、大昔の人にとっては実現不可能な「夢」のまた「夢」と思われていたことであった・・。
 次の人類の「夢」を実現させていくのは、君たちだ・・・・。そのために1日1日の小さな学びの積み重ねを大切にしていこう。 

6年社会 日本国憲法

画像1 画像1
 6年生は日本国憲法の三大原則について勉強!
黒板には・・・
1 基本的人権の尊重
2 国民主権
3 平和主義
と書かれていました。

 日本に住む日本人でありながら意外に知らないのが「日本国憲法」
難しい言葉がたくさん並んでいるので、意味がよくわからないところも
あるかと思いますが、全ての法律の基になっているものです。
 家族で「うーん意味がよーわからんなー」と言いながら読んでみるのも
いいかもしれません。
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287