最新更新日:2024/04/26
本日:count up40
昨日:43
総数:614642
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3年社会 三ツ渕地区

画像1 画像1
 今日のめあては「三ツ渕地区を探ろう」

住んでいて意外に知らないのが自分たちの地域のこと。

本格的な春が訪れ、暖かくなってきたら、

家族で、三ツ渕地区の名所旧跡巡りをしてみてはどうでしょう?

3月6日(火)の給食 高級魚 さんま

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、普通の「ごはん」、豆腐たっぷりで健康的な「肉豆腐」、昨年度は不漁で年々高級魚化している「さんまのみぞれ煮」、塩気が絶妙でごはんがすすむ「キャベツの塩昆布和え」、そしてさんまには少々微妙なマッチングな「牛乳」でした。
 子どもたちは肉豆腐もさんまのみぞれ煮も大好きです。特にさんまは子どもたちに食べやすいように工夫がしてあります。お料理って一工夫することで、食わず嫌いをなくせるんですよね・・・。学校給食を見習わなければ・・・。今日もおいしくいただきました。
画像2 画像2

2年図工 紙版画

画像1 画像1
 1組さんの紙版画も完成しました。
題名と名前を書いて、掲示の準備を進めます。
作品が廊下に掲示されたらまたご紹介します。

1年国語 漢字テスト

画像1 画像1
 今日は1年生で習った漢字のテストをしていました。
最初は線の引き方から勉強をし始めたことを考えるとすごい進歩です。
これから学年が上がるにつれ、覚えなければならない漢字が得てきます。
1年生で習った漢字を忘れないようにするには、
 とにかく、生活の中で繰り返し使うということです。

6年社会 海外で活躍する日本人

画像1 画像1
海外で活躍している日本人・・・知ってる?
イチロー ダルビッシュ 錦織 羽生 小平 高木 宇野
田中マー君 大谷 ・・・・
スポーツで活躍している人もたくさんいますが、
青年海外協力隊として後進国の縁の下の力持ちとしてはたらいている
人もたくさんいるんですよ・・・。

3月6日(火) 朝から快晴

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日降り続いていた雨も上がり、今日は朝から快晴!天気がいいと気分もいい。昨日とくらべると幾分寒さが戻ってきたが、2月の寒さとはぜんぜん違う・・・。
 今日は中学校は卒業式だ・・・。三ツ渕小学校のみんなが進学する小牧西中学校の卒業式に出席してきたが、素晴らしい卒業式だった・・・。卒業生の誓いの言葉に出てくる飾らない素直な言葉の一つ一つが心に響いてきた・・・。二週間後は三ツ渕小学校の卒業式だ・・・。みんなで力を合わせて、素晴らしい卒業式にしていこう・・・。

クリーンハンド(清潔検査)の個人表彰をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年間、毎日、ハンカチとティッシュを持ってきた人・爪が一年間、○だった人を個人表彰しました。172人が表彰状を児童保健委員会から授与されました。毎日の衛生習慣を確立することはとても難しいことですが、ご家庭の協力があってのことだと思います。これからも、毎日、清潔なハンカチ、ティッシュを持ってきましょう。また、爪も週に1回は切り、清潔にこころがけましょう。

6年 卒業式に向けて

画像1 画像1
 6年生は卒業式に向けての練習がスタートしています。学校行事の中で最高位に位置づけられているのが「卒業式」です。
 思い出に残る最高の卒業式にするための、「返事」「礼の仕方」「証書の受け取り方」「移動の仕方」「歌」「呼びかけ」などの練習を、残り10日間の中で計画的に進めていきます。卒業証書授与の練習は今日がはじめとは思えないほど、とても上手にできていました。6年生は本当に素晴らしい子どもたちばかりだと再確認させられました。

6年社会 まとめ

画像1 画像1
 今日は「アメリカ合衆国」「中国」「大韓民国」「サウジアラビア」について調べ、気候、風土、産業、文化、食事、服装、特色んどについて、ノートやカードにまとめていました。6年生ともなると、レポートや新聞づくりを手際よく行うことができます。こんなところからも6年間の成長を感じることができます。さすが6年生です。
画像2 画像2

4年算数 展開図

画像1 画像1
 今日は2組が秘密道具を使って、展開図の勉強をしていました。

勉強していくうちに秘密道具を使わなくても、
頭の中で展開図が思い描けるようになります。

 イメージトレーニングも大切です。
 また、頭(脳)の柔軟性も重要です。
 
 

3年国語 テスト

画像1 画像1
 3年生の国語は、「学年のまとめ」のテスト。

今まで本当にたくさんのことを勉強してきました。

今まで勉強してきたことがしっかり身についているか、チェックです!

3月5日(月)の給食 みそかつ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、小学校はいつもの「ごはん」(中学校は明日卒業式なので赤飯)、かくれファンの多い「かきたま汁」、名古屋人が大好きな「みそかつ」、低・中学年に意外にも大人気だった「ブロッコリーサラダ」、老若男女を問わず愛されている「クラス用和風ドレッシング」、そして以外にもみそかつにも合う「牛乳」でした。
「今日の給食なにがおいしいですかー?」とたずねて回ると、「かきたま汁」「みそかつ」「ブロッコリーサラダ」ほぼ同じ割合でした。3年生の一人が、「今日のみそかつはみそが少し甘いような気がする。」といっていましたが、みなさんはどうでしたか?今日の給食もとてもおいしくいただきました。6年生の小学校での給食はあと10回となりました。あと3年は給食を食べることができるので一安心です。

2年図工 紙版画 作品鑑賞

画像1 画像1
 今日は紙版画の作品鑑賞会を行いました。

 「上手、下手」ではなくて、

 友だちの作品のよいところを発見できる「目」を養うことが大切です。

 そして、それを文章にまとめたり
           説明したりする力もつけなくてはなりません。

 構図、表現されている人や動物の形や動き、模様など
     友だちのいいところたくさん見つけることができたかな?

 
画像2 画像2

6年社会 平和主義

画像1 画像1
 今日は1組さんが「平和主義」についての理解を深めていました。

 「平和」がいかに大切かを十分理解しているようで、

 平和に関するビデオを真剣に見ていました。

4年 職業調べ

画像1 画像1
 4年生は自分が将来なりたい職業についてまとめています。
 その職業に就くために必要な資格、中学校から先の進路、喜びや、苦労などについて調べたことを画用紙に写真やイラストを入れてまとめていきます。お父さん、お母さん、自分のお子さんがどんな職業に就きたいと思っているか知っていますか?
 

3年書写 硬筆

画像1 画像1
 今日のめあては、「正しい筆順で、字形を整えて書きましょう。」です。手本をよく見て一画一画丁寧に書くことの心がけると、とても美しい字が書けます。
 書写の時間だけでなく、各教科のノートに書く字にも気をつけたいものです。今、以外と書道などが見直されています。手書きにはワープロ印刷にはない人間味があります。

2年国語 スーホーの白い馬

画像1 画像1
「スーホーの白い馬」もいよいよ佳境に入ってきたようです。

このお話、大人が読んでもズシッと心に残るものがあるんですよね。

よければ、1度お子さんと一緒に読んでみてください。

そして、感じたこと、考えたことを話し合って見てください。

1年国語 どうぶつの赤ちゃん

画像1 画像1
 説明文「どうぶつの 赤ちゃん」を読んで・・・。

 ライオンとしまうまの違いをはっきりとさせていきます・・・。

 今日の夕食の時、ライオンとしまうまの違いについて

 家族でも話し合ってみてください。

 お父さん、お母さんより、子どもの方がよく知っているかも・・・。
画像2 画像2

3月5日(月) 啓蟄(けいちつ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は二十四節気の一つである啓蟄(けいちつ)。春の暖かさを感じて、冬ごもりしていた虫が外に這い出てくるころのことをいう。。「啓」には「ひらく、開放する、(夜が)明ける」などの意味、「蟄」には「冬ごもりのために虫が土の下に隠れる、とじこもる」という意味があるということだ。全国的に昨日、一昨日と春本番を思わせる暖かい日となった。まさに啓蟄にふさわしい陽気だ。
 今日は低気圧の影響で1日雨の予報だ。しかし、以前のよううな冷たさはない。これから一雨ごとに本当の春に近づいていくのだろう・・・。子どもたちは引き続き1年間のまとめと、次年度の準備に向かう・・・。29年度、6年の登校日はあと12日、他の学年はあと14日となった・・・。

6年 林 泰治先生の課外授業

画像1 画像1
 卒業を向かえる6年生への特別な授業・・・林 泰治先生の課外授業

 これから生きていく上で大切なことを、ユーモアを交えた楽しいお話で6年生に伝えてくれました。
○ 実力と運・・・運は偶然ではなくて必然になる。実力は自分の力でつける。
○ 勉強・・・学校で学習することだけでなく、いろいろなものを見て、自分が調べてみたいと思ったことは全て勉強。(どうなっているのかな?どうしてかな?それが学びの出発点、勉強の嫌いな人はまず5分から始めよう。)
○ 友だちをたくさんつくること。
○ 友だちのよさを見つける力をつけること。
○ 笑顔と明るい声・・・友だちが多くなる(笑うとがん細胞も死滅)
○ 自分の好きなことを見つける
○ 夢・目標を持つ・・・とりあえず少し背伸びすればとどきそうな夢にする。
 人は目標を一つ達成すると、自然に次の目標を持つようになる。
○ 努力すれば夢・目標はかなう。
○ 中学の部活動でレギュラーになれなくても、ベンチにはいっている人しかわからない ことがある。自分の立場でやれることが必ずある。
 きっと一人一人今日の課外授業で心に残った言葉が必ずあると思います。お父さんお母さん、ぜひどんな言葉が心に残ったか聞いてあげてください。

 
画像2 画像2
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287