最新更新日:2024/05/14
本日:count up10
昨日:88
総数:615966
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3年 社会 地図

画像1 画像1
3年生は地図を使っていろいろな学習をしています。

1組は今日は地図記号について勉強していました。この地図記号は中学生になっても使うので、しっかりマスターしたいものです。

2組は三ツ渕校区の特徴について意見を出し合っていました。三ツ渕校区ならではの特徴が結構たくさんあるようです。

地図が読めるようになると役立つことがたくさんあります。

画像2 画像2

1年 はさみめいじんになろう!

画像1 画像1
1年生は「はさみめいじんになろう!」ということで、いろいろな形を切り抜いたりしてはさみの使い方の練習をしました。上手に切り抜くことができた子どもたちは大喜びでした。これから学年が上がるごとに、より複雑なはさみに使い方が要求されるようになります。「はさみめいじん」になるためには、やはり繰り返し練習するしかありません。「習うより慣れよ」とはよく言ったもので、からだが覚えていくはずです。
画像2 画像2

2年国語 かんさつ名人

画像1 画像1
2年生の国語の題材は・・・。
「かんさつ名人になろう!」
生活科で1年生のときから観察はしていますが、
国語の授業の中で、
「かんさつ名人」になるために必要なことを学びます。

「学校で勉強することって、
    いろいろな教科とつながっているんだ・・・。」

1年 観察ノート

画像1 画像1
1年生が先週種をまいたアサガオ・・・。

ほとんどのはちから双葉が立派に出ています。

これから、成長の様子を観察していきます。

絵と文でしっかりと変化の様子を記録していきましょう。

今日は観察ノートのつけ方を勉強しました。

2年 国語テスト 答え合わせ

画像1 画像1
国語の答え合わせ・・・。

テストの時見直しをしっかりしていれば、

あっていたかも・・・というところがけっこうある・・・。

失敗は成功のもと、大切なのは同じ失敗を繰り返さないことだ。


4年書写 左右

画像1 画像1
気持ちを静めて・・・
手本をよく見て・・・
始筆 終筆 とめ はね はらい バランス に気をつけて!

納得のいく作品仕上がったかな?

読書

画像1 画像1
静かに本と向き合う・・・

本には、知的好奇心をくずぐるものが

たくさん詰まっている
画像2 画像2

5月18日(木) 快晴

今日は朝から雲1つない快晴になりました。

天気がいいと心なしか登校する子どもたちの足取りも軽いようです。

また、学びとの出会いの1日がはじまります。

今日は5時間授業。14:45一斉下校の予定です。

交通安全パトロールボランティアの方よろしくお願いします。


画像1 画像1

英語活動 何月何日 祝日などの月日で学ぶ

画像1 画像1
英語活動では何月何日の英語での言い方を学習していました。

今日学習した内容が今日はお母さんお父さんたちへの問題です。

1 正月  2 節分  3 ひなまつり  4 みどりの日
5 こどもの日  6 クリスマス  7 おおみそか

全ての月日を英語で答えて見てください。
(日については序数で表現してみてください)
<ヒント>
 January First(序数)
1年生の前から何番目?なんて時には英語では序数を使うことが多い。

委員会活動

画像1 画像1
20分放課といえども・・・。

委員会活動に一生懸命取り組んでいる児童もたくさんいます・・・。

活動に誠意を持って取り組んでいる姿を見ていると、

心がとてもさわやかになります・・・。

2年算数 いくつといくつ

画像1 画像1
2年生のこちらのクラスは、「いくつといくつ」の勉強を赤白帽ではなくて、黄色い通学帽子となにもかぶらない黒い頭という設定で行っていました。ジャンケンというゲーム的要素が少し加わるだけだ子どもたちはいつより活動が活発になります。知的好奇心、知的ユーモア・・・楽しく勉強できるということは、集中できることにもつながります。

6年国語 時計の時間と心の時間

画像1 画像1
6年生は、「時計の時間と心の時間」という題材に取り組んでいます。

「時計の時間と心の時間何が違うのか・・・。」

ぜひ、今日の夕食時の話題にしてみてください。

意外と子どもたちは深く考えていますよ!

2年書写 「カタカナ」

画像1 画像1
2年生は書写で引き続き「カタカナ」の練習をしています。これから、教科書にもカタカナが当たり前のように出てきます。また、社会や理科などでも必要になってきます。今やれることは今のうちに・・・。積み残すと2倍3倍の努力が必要になります。楽をしたい人は、とにかくその日に覚えることはその日のうちに確実に!

5年書写 硬筆

画像1 画像1
5年生の書写は硬筆でした。5年生にもなると、画数も多く、バランスをとるのがむずかしい字を練習していきます。2年生がカタカナを硬筆で学習していることを考えるとかなりステップアップしています。1年1年の積み重ねの偉大さをつくづく感じます。

4年算数 わり算の筆算

画像1 画像1
4年生はわり算の筆算の問題に何度も挑戦しています。

かなり慣れてきたようで、計算するのがずいぶん慣れてきました。

でも、ずーっと割り切れない計算が出てくるんだよね・・・。

そこで分数の出番になるわけです。算数は奥が深い・・・。

1年生の時からの学びがずーっとつながっているんだから。


画像2 画像2

今日の給食 タンタンめん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(水)は楽しみにしている子どもも先生も多いめんの日。今日の献立は、とある番組で話題になっていたらしい「タンタンめん」<中華めん>「春巻き」「白玉フルーツ」「牛乳」でした。低学年から高学年まで今日の給食の献立についてリサーチした結果子どもたちの評価は★★★でした。今日もおししくいただきました。

3年国語 よい聞き手 よい伝え方

画像1 画像1
3年生は国語で、「よい聞き手になろう」を勉強しています。また、それと同時に「きちんと伝えるためには?」という勉強もしています。教科書の4コマ漫画はとてもよい題材です。ご家族で、よい聞き手、きちんと伝えるために大切なことなどについて1度話し合ってみてください。
画像2 画像2

2年算数 Cm mm

画像1 画像1
2年生は線の長さを正確に計り、Cm mmで表す練習を繰り返し行っています。長さの単位は日常生活の中で必要不可欠なものです。意図的に長さの単位をいっぱい使った会話を、ご家庭でもたくさんしてあげてください。また、長さの単位がどこで使われているかなどの興味づけもしてあげてください。

1年算数テスト なんばんめ

画像1 画像1
今日は算数の「なんばんめ」のテスト・・・。

前から何番目? 後ろから何番目? 右から何番目? 左から何番目?

ご家庭でも、日常生活の中で、
「何番目クイズ」をたくさん出してあげてください。

学習したことと、生活の中の出来事が結びつくとより理解が深まります。

5月17日(水) 今日も涼しい朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 もう5月半ばになりましたが、比較的過ごしやすい気候が続いています。今日も少し肌寒く感じるくらいの涼しい朝となりました。登校時には上着が必要かもしれません。でも、よく考えてみると一昔前の5月の気候はこれくらいが当たり前だったのかもしれません。6月が衣替えだったことを思い出します。しかし、これから急激に気温が上昇していくことも考えられます。体調管理には十分気をつけたいと思います。今日も子どもたちはさわやかなあいさつとともに校門を通り過ぎていきます・・・。さあ、今日はどんな学びと出会えるのでしょうか?
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287