最新更新日:2024/05/14
本日:count up31
昨日:99
総数:615899
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年国語 「   」の使い方

画像1 画像1
2年生は「  」の使い方について、勉強をしていました。誰かがしゃべった言葉に「  」をつけていきます。文章のどの部分がしゃべった言葉なのかを正確に見極める必要があります。そのために、文章の前後関係や、文のまとまりなどについても注意深く見ていく必要があります。みんな「あーでもない、こーでもない。」と言いながら、楽しく学習に取り組んでいました。「かっこのつかいかたがだんだんわかってきたぞー!」とつぶやいている人も・・・。

1年国語 たからものを おしえよう

1年生のこちらのクラスは「たからものを おしえよう」の勉強中です。

読むだけでなくて、自分の考えていることをわかりやすく友達に伝えることも大切なことです。

さて、自分の宝物について、友達に上手説明できるでしょうか?
画像1 画像1

1年国語 おむすびころりん

1年生は「おむすびころりん」を読み味わっています。

おもしろい表現や、言葉のリズムを楽しみながら読み進めています。
画像1 画像1

4年算数 垂直・平行と四角形

画像1 画像1
4年生は垂直・平行と四角形について勉強をしています。
垂直とはなんぞや・・・平行とはなんぞや・・・・。
これから、四角形や三角形・平行四辺形などの図形の勉強をするときにとても大切なことです。三角定規を使って、垂直・平行の作図にも挑戦していきます。

お父さんお母さん、垂直・平行の書き方覚えていますか?
画像2 画像2

6年図工 風景画まもなく完成

6年生が取り組んでいた風景画もまもなく全員が完成しそうです。色合いを工夫したり、塗り方を工夫したりして、みんな丁寧に仕上げています。遠近感や広がりのある素敵な作品ができあがりそうです。展示されるのが今から楽しみです。
画像1 画像1

クリーンハンドキャンペーンの表彰がおこなわれました。

ハンカチ・ティッシュは毎日持ってきているか、爪は清潔にしているかを検査しました。
その結果ハンカチを毎日持ってきている児童が92%で、ティッシュを毎日持ってきている児童は86%でした。また、爪は92%の児童が清潔でした。とても良い結果でしたが、全体で約10%の児童が衛生習慣が身についていないと思われます。
児童の様子を見ると、すぐに使えるよう工夫し、ハンカチ・ティッシュはポシェットに入れて毎日、持ってきています。とても良いことです。爪も一週間に一回は切り清潔に保ちましょう。二学期はどのクラスも表彰されるよう、衛生習慣を身につけましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月4日(火) 梨の日台風3号接近中

今日は「な(7)し(4)の日」です。一昔前は台風シーズンと言えば「秋」でしたが、地球規模の気候変動で、7月もはじめにもかかわらず、台風3号が東海地方にも接近しています。予想では夕方から雨風が急に強くなるという予想です。幸い今日はいつもより早い14:25一斉下校の予定なので、下校時子どもたちへの大きな影響はなさそうです。下校後は不要な外出を避け、台風に備えてください。
子どもたちは、今日もいつも通り勉強、運動に精一杯がんばります。朝の風景はいつもと変わりません、どうかご安心を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数 ●の数

画像1 画像1
規則的に並んだ●の数を効率的に数えるにはどうしたらよいか・・・、

そのためにどのような考え方や計算をするとよいかをみんなで考えました。

算数って、ちょっと見方や考え方を変えるだけで、とても簡単に

問題が解けてしまうことがたくさんある・・・。だからおもしろい・・・。

素早く正しく数える法則は見つかったかな?


画像2 画像2

6年算数 面積

円をいくつかに区切った一部分の面積を求める問題です。

発想の転換、ものの見方を少し変えると、

むずかしい計算なしで求めることができるんだけどな・・・・。

子どもたちが燃える課題でした・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年1組 今日の給食 ビビンバ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の献立は、「麦ご飯」「わかめスープ」「ビビンバ」「しゅうまい」「牛乳」でした。5年生の子どもたちは、「ビビンバ」も「しゅうまい」も、そして「わかめスープ」も大好きなようで、みんなニコニコしていました。7月に入って急激に暑くなりましたが、エアコンが入ったので給食の時間も快適です。以前のように、蒸し風呂のような教室で、汗をだらだら流しながら給食を食べることはなくなりました。そのせいか、おいしさも倍増しているようです。「あー満足満足!」

3年理科 ホウセンカの花の観察

3年生は育てている「ホウセンカ」の花の観察をしました。なんか、今まで育ててきた「アサガオ」や「ナス」「キュウリ」「オクラ」などとは、なんだか花の形や、花の付き方がちがいます・・・・。でも、どこがちがうと聞かれると・・・はっきりしません。それを、これからの観察を通してはっきりとさせていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生活 巨大化

休み明けになると、野菜が大きく成長しています。梅雨の恵みの雨のおかげで、野菜たちも勢いを増して、実も油断しているとどんどん大きくなっていきます。今日収穫したキュウリの中にも超巨大化したものがありました。野菜農家さんたちの苦労を身をもって知ることができます。食べ物をいただくときには、感謝の気持ちを忘れてはならないことも野菜作りで勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みプール開放に向けて

画像1 画像1
夏休みのプール開放に向けて、監視当番をしてくださるPTAの方を対象に、救急救命講習会が行われました。小牧市消防署職員の方を講師に迎え、救急救命の大切さや、心臓マッサージ(胸骨圧迫法)に仕方やAEDの使い方について、実技研修を通して学びました。命を守る講習とあって、PTAのみなさん、真剣な表情で受講されていました。お休みのところご参加いただきありがとうございました。夏休みのプール開放もよそしくお願いします。

7月3日(月) 波の日

画像1 画像1
7月3日はゴロ合わせで「波の日」。7月に入り急激に暑くなってきた。これが平年通りと言ってしまえばそれまでだが、今までが比較的過ごしやすかっただけに、「暑さ」が身にしみる。子どもたちは、汗びっしょりになって登校してきた。しばらくは熱中症予防に最新の注意がいりそうだ・・・。今週は台風が接近する可能性も出てきた。何かあれば、緊急メール、学校ホームページで、随時お知らせします。
画像2 画像2

6年家庭科 洗濯

画像1 画像1
6年生は洗濯実習の準備を着々と進めています。

洗濯をするとき注意しなければならないのが、「洗濯表示マーク」です。

「綿」「絹」「麻」「ポリエステル」など、素材によって取り扱い方が大きく変わってきます。

これをちゃんと確認しないと、特に高級な素材でできた洋服を台無しにしてしまうこともあります。

とはいえ、この洗濯表示マークを見て洋服を選ぶ人はいない・・・という結論に達しました・・・<微妙・・・>。実習の時は、この表示を確認して、正しい洗い方をしてください。そしてよいお婿さん、お嫁さんになれるようにがんばろう!

5年理科 メダカの食べ物

画像1 画像1
5年生は、メダカを飼っている水槽の水を取り出して、メダカの食べ物になっているであろうというものを、顕微鏡を使って見つけ出そうということにチャレンジしていました。

ミジンコ? ボウフラ? 何でも食べる?

さて、メダカの食べ物らしき者は発見できたのでしょうか?

4年算数 平行と垂直

画像1 画像1
4年生は平行と垂直について勉強しています。

それでは、ご家族への問題です。
「平行」と「垂直」とは何か、わかりやすく説明してください。

4年社会 水をきれいにする

4年生は、私たちの生活に欠かすことのできない「水」について勉強しています。川の水を飲むことができるようにできる「浄水場」、そして生活で使って汚れた水をきれいにして川に戻す「浄化センター」などについて詳しく調べています。週明け、近くにある「五条川左岸浄化センター」の見学に行き、水をどのようにきれいにしているか、自分たちの目で確かめてきます。
画像1 画像1

3年理科 たしかめよう

画像1 画像1
1学期も残りわずか・・・・。各教科1学期学習した内容の「たしかめ」のテストを行っています。この日は理科の「たしかめよう」のテストに挑戦していました。真剣にテストに取り組んでいる姿がとても素敵でした。学習したことを学校以外の場所で確かめたり、お家の人に話したりすると、さらに知識は深く定着していきます・・・。

仲良くペア読書

 ペアクラスで読み聞かせを行いました。6年生は1年生に読み聞かせてあげました。
 「1年生はどんな本を喜んでくれるかな?」1年生が喜んでくれそうな本を選び、うまく読み聞かせられるように練習もしていました。

 さて、本番の今日。仲良く1冊の本をのぞき込む1年生と6年生。ペアの友達との仲がまた少し深まった気がします。
 楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287