最新更新日:2024/05/16
本日:count up38
昨日:88
総数:615994
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

5年社会 米づくりの盛んな地域

画像1 画像1
画像2 画像2
米作りの盛んな庄内平野について学習しています。

 お米の収穫量を増やしたり、おいしいお米を作ったりするためには、その地域の人々が協力し合うことが大切になります。
・農業機械を共同で使用する。
・水の管理を協力して行う。
・勉強会を開く
 協力して米作りを行わなければならない理由をいろいろな角度から考えることによって産業としての米作りについての理解を深めていきます。
自分が生活している地域の米作りと比較しながら考えるのも面白いかもしれません。

9月21日(木) 秋の全国交通安全運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はさわやかな風が吹き抜けるさわやかな朝。雲ひとつない青空が広がる。今年は久しぶりに秋らしい秋がやってきたという感じだ。明日から天気が崩れるが、日曜日はいい天気になりそうだ。運動会の練習も今日、明日の2日だけになった。最後の仕上げをしっかりとして運動会当日を迎えたい。
 今日から秋の全国交通安全運動がはじまる。日の入りもずいぶん早くなったので特に薄暗くなったときの交通事故に気をつけたい。

運動会応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会前の最後の全体練習となりました。今日は応援合戦の練習や開閉会式の練習を行いました。今まで練習したことがしっかりと頭の中に入っており、今日もスムーズに練習を進めることができました。練習できるのは今日を入れてあと3日です。各学年の競技や演技の練習にも一生懸命取り組んでくれることと思います。運動会当日が本当に楽しみです。

9月20日(水) 彼岸入

画像1 画像1
画像2 画像2
9月20日(水)は「彼岸の入り」。「秋分」を中日とした前後七日間を「彼岸」という。また、今日は「空の日」であり、26日までの「動物愛護週間」の始まりの日でもある。朝晩は涼しくなり、夜エアコンをつけて寝ることもなくなった。最近になって感じるのは日没の早さだ。ついこの前まで午後7時でもまだ明るかったのが、最近は6時を過ぎると真っ暗になる・・・。そんな季節の移ろいを感じながら、今日もいつもと同じように学校生活に取り組む・・・。

運動会に向けて 金管バンド部

画像1 画像1
運動会のドリル演奏に向けて金管バンド部も最終調整に入りました。

演奏中の細かい動きのチェックをしたり
隊形変換のの時の列の乱れを修正したり・・・。

本番が近づいてきているせいか、
今まで以上に部員全員の集中力も高まっていました。

本番まであと5日・・・金管バンドのドリル演奏をお楽しみに!

稲穂

画像1 画像1
「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな」 
 (この俳句の意味を、ぜひご家族で話し合ってみてください)

 春植えた「稲」は田植えボランティアさんの手入れのおかげで
 順調に育っています。

 今年の稲刈りの予定は10月10日(火)です。

5・6年 組体操予告編

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年が演技する「組体操」・・・。

かなり完成に近づいてきました・・・。

後は隊形移動を素早くし、精度を上げていくだけです。

運動会当日をお楽しみに!

4年算数 小数 力だめし

画像1 画像1
4年生は小数の計算の力だめしとして、たくさんの問題に挑戦していました。全問正解できるでしょうか・・・?問題をよく見てみると、先ほどの2年生の問題とよく似た問題も・・・。要するに「位」をしっかりと意識していれば、計算の仕方は整数も小数も基本一緒ってことかな・・・・?

3年算数 長さ・・・

画像1 画像1
3年生は算数でmの上の単位kmについて学習します。
1km=1000mということをしっかりと頭に入れておいてください。

これを機会に1kmが何cmになるか何mmになるか考えてみるのも面白いと思います。いろいろな単位がなぜあるのか、単位が変わるということがすごく便利なことに気づくはずです。

長さの単位は生活になくてはならないものです。しっかりと身につけてほしいと思います。

そうじ

画像1 画像1
三ツ渕っ子は掃除にもいつも一生懸命取り組みます。

掃除風景を見ていると心が和みます・・・。

9月19日(火)の給食 ごぼう入りつくね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の献立は、「ごはん」、まず家庭では作ることのない「豆乳入りみそ汁」、一瞬ミートボールだと思わせておいての「ごぼう入りつくね」、これも家庭で作ることはないと思われる「ツナとわかめの炒め物」、そして毎日出る「牛乳」でした。こうしてみると、小牧市の給食は実にバラエティーに富んでいます。栄養もバランスがとれています。「給食サイコー!」という人も多いのではないのでしょうか?

2年算数 引き算の筆算

画像1 画像1
2年生は引き算の筆算の問題に挑戦していました。
算数も国語と同様、いやそれ以上ノートのとりかたが大切です。
筆算の場合位をしっかりとそろえることがとても大切です。
最初はゆっくり丁寧に・・・。
それが何度も繰り返し問題を解くことによって、
速く正確にできるようになってきます・・・。

国語 おおきなかぶ

画像1 画像1
1年生はだれもが1度は読んだことのある「おおきなかぶ」を学習しています。大人になってから読んでも楽しい心が和むお話です。今日は本文の視写をしていました。これからいろいろな教科で「ノートに書く」という作業が増えてきます。丁寧な字で早く書くことができるようになることもとても大切なことです。内容をしっかりと読み深めることができたら、音読を思いっきり楽しんでほしいと思います。

6年図工 運動会

画像1 画像1
運動会といえば・・・。

心に思い浮かぶのは人それぞれ・・・。

徒競走 応援 リレー 音遊 玉入れ・・・。

頭の中でイメージしたことを、絵に描き表すのって結構難しい・・・。

5年理科 花から実へ

画像1 画像1
5年生は植物の成長「花から実へ」についてまとめたあと、たしかめの問題にも挑戦していました。種子から芽を出し大きく成長し、そして花が咲いたあと実をつけて枯れていく・・・。植物の生命の営みの不思議をこの学習をと通して感じることができたでしょうか?メダカの成長と似ている部分とそうでない部分を比較していくと、動物と植物の違いがはっきりとしてくると思います。6年生ではさらに命について深めていきます。

4年国語 新出漢字

画像1 画像1
4年生は新出漢字の勉強をしていました。
「だれもが関わり合えるようにー手と心で読む」
新出漢字は「料」「課」「不」「械」「便」「利」「札」でした。
ただその感じを覚えるだけでなく、書き順や、熟語なども
しっかりと確実に身につけていきます。
繰り返し書くこと、そして実際に使ってみることが大切です。

3年算数 テスト

画像1 画像1
算数の単元テストに取り組んでいる様子です。
テストする単元は「時間と長さ」でした。
これが、これから学習していく
「速さ 時間 距離」の基礎となっていきます。
時間や距離を感覚的に把握できるようになるまで
いろいろな問題に主体的に取り組むことが大切です。

2年 生活 お礼の手紙

画像1 画像1
2年生は先週校区探検でお世話になった「ゆうゆう西ぶ」の職員の方へのお礼の手紙を書いていました。みんな感謝の気持ちを自分の言葉で伝えようと、真剣に取り組んでいました。連休明けの1時間目にもかかわらずとても落ち着いた雰囲気で、ここでも成長を感じることができました。

9月19日(火) 苗字の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1870年(明治3年)の9月19日に、太政官布告により、平民も苗字が許されたことから、今日は「苗字の日」になったそうだ・・・。
 台風も通り過ぎ、今日も朝から青空が広がる。今日も運動会に向けての練習が計画通りに進めることができそうだ。週末の天気が心配だが、日曜日は曇りの予想で、予定通りに運動会もできそうだ。
 いよいよ朝晩と昼の気温差が大きくなってきた。今日は風邪気味でマスクをしている児童もちらほら見かけた。寝るときの掛け布団を少し厚手のものに変えるなど、風邪の予防に心がけたい。

3区合同敬老会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月18日(月)の敬老の日、三ツ渕小学校区の「平成29年度3区合同敬老会」が開催されました。
 本年度も金管バンド部が、敬老会の方々に室内でゆったりと演奏を聴いてもらおうと、昨年度に引き続き参加しました。交通・田植えボラティや伝承の会のボランティアとしてお世話になっているおじいちゃんおばあちゃんに、日頃の感謝の気持ちを込めて演奏しました。三ツ渕小学校の子どもたちが、健やかに成長できるのは地域の方々の支えがあってのことです。
 三ツ渕小学校のオープニング演奏ではじまった敬老会は、温かい雰囲気で進められました。式典の後は、小牧のよさこいや、中国舞踊を鑑賞して楽しみました。
 こんな行事が行われる三ツ渕地区は「本当にすてきだなぁー」と感じました。
 敬老会のみなさん今後も三ツ渕小学校への暖かいご支援・ご協力よろしくお願いします。
 
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287