最新更新日:2024/05/16
本日:count up52
昨日:88
総数:616008
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目には委員会活動がありました。
各員会に割り振られた運動会の仕事の確認・練習を行っていました。中には運動家の仕事に加えて、常時活動にも積極的に取り組んでいました。
みんな活動に積極的に取り組み、「委員会活動で輝いている児童」がたくさんいました。しっかりとした準備・打ち合わせができているので、当日は円滑にプログラムを進めていくことができそうです。どんなことにも前向きに一生懸命取り組むことのできる三ツ渕っこを誇らしく思います。

9月15日(金)の給食 中華豆腐スープ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の献立は、「ごはん」、もやしと豆腐たっぷり「中華豆腐スープ」<絶品>、「白身魚と大豆のチリトマトソース」<エビチリ好きにはたまらない一品>、子どもたちが待ち焦がれていた「フローズンヨーグルト」<コンビニで売っているならぜひ買いたいくらいおいしい>、そして、待ち焦がれなくても毎日出る「牛乳」でした。今日は朝から体をたくさん動かしたので、みんなおなかがぺこぺこ。今日もおいしくいただきました。みんな大満足でした。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は運動会の「応援合戦の練習」「開会式の練習」「児童会種目」を中心に、本番と同じように進めていきました。応援合戦や児童会種目ははじめてということで、多少戸惑うこともありましたが、注意点や変更点などををよく聴いて、不十分だった点を、速やかに修正することができました。明日から3連休ですが、今週身につけたことを忘れないように、家で練習も練習しておいてください。

9月15日(金) 敬老の日だった日・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 2002年(平成14年)まで9月15日は敬老の日だったが、2003年(平成15年)から、9月の第3月曜日が敬老の日となった・・・(今年は9月18日)。一昔前は1月15日が成人の日、10月10日が体育の日(東京オリンピック開会式の日)と固定されていたことを知らない人も増えてきている・・・。
 台風が近づいているが、今日一日雨の心配はなさそうだ。名古屋地方の今日の最低気温は19度と、肌寒い朝となった。1日の気温の変化が激しい時期となったので、風邪などひかぬよう体調管理には十分気をつけさせたい。

4年理科 ソーラーパワー

画像1 画像1
ソーラーパネルで電気を作る
その電気をモーターに送る
モーターが回転して車が動き出す

ソーラーパネルは太陽の光でどうやって電気を作るのか?
モーターはなぜ電気で回転するのか?

今はその仕組みを理解するのは難しいかもしれないけれど
ちゃんと勉強をしていけば、中学校を卒業する頃には
だいたい仕組みが理解できるはず・・・

たっぷり時間をかけて学んでいこう
今日感じた「不思議」を大切に・・・

1年図工 創造力

画像1 画像1
1年生の粘土細工の時間・・・。

人間の本能である「創造力」が目覚める瞬間だ・・・。

何もないところから新しいものを生み出そうとする力こそ、

これからの時代に必要とされる力だ。

その力を大切に育てていきたい。
画像2 画像2

6年理科 太陽と月

画像1 画像1
太陽と月・・・
そういえば今までじっくり見たことなんてなかったな・・・
どんなものか真剣に考えたこともなかったな・・・
調べていくとわからないことだらけだ・・・
調べ始めると不思議なことにいっぱいで会うことができる・・・
少しわかってくると、もっと詳しく知りたくなる・・・
勉強って、やっぱり楽しいものかも・・・

4年道徳 こだまでしょうか

画像1 画像1
 こだまでしょうか 金子みすゞ

『遊ぼう』っていうと『遊ぼう』っていう。『ばか』っていうと『ばか』っていう。『もう遊ばない』っていうと『遊ばない』っていう。そうして、あとでさみしくなって、『ごめんね』っていうと『ごめんね』っていう。こだまでしょうか、いいえ、だれでも

「大人も子どもも、温かい言葉をかけられると不思議と相手に温かい気持ちをもち温かい言葉をかえしたくなるし、逆に、冷たい言葉をかけられると、なぜか魔法にかけられたように相手に冷たい言葉をかえしてしまう。

「だれに対しても、いつもやさしく思いやりの言葉がけのできる人でありたい」

9月14日の給食 愛知っぽい感じ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の献立は、「ごはん」「きのこ汁」<シメジ・エノキタケ・シイタケ・・・残念ながらマツタケは入っていない>「愛知の五目厚焼きたまご」<愛知と言うことはやはり見た目ではわからない>「豚なすピーマンの八丁みそ炒め」<愛知らしさいっぱい>そして「牛乳」でした。今日は和風の給食でしたが、子どもたちは「おいしい、おいしい」といって食べていました。ピーマンが入っているにもかかわらず、「豚なすピーマンの八丁みそ炒め」も好評でした。八丁みその力恐るべし。

5年図工 銀河鉄道の夜

画像1 画像1
 5年生は「銀河鉄道の夜」を読んでいるので、国語に授業かな?と思ったら、図工の授業でした。どうやら、「お話の絵」を描いていくようです。
 同じ文を読んでも、取り上げる場面が違ったり、表現方法が違ったりして1人1人まったく雰囲気の違う作品に仕上がるんですよね・・・。それが、図工の面白さです。さあ、どんな「銀河鉄道の夜」になるのでしょうか・

5・6年 運動会 組体操練習

画像1 画像1
5、6年生もこの1週間で組体操で行う技のほとんどマスターしたようです。これからの練習は技の精度を上げることと、広い運動場で、隊形変換を素早く行うことが中心になっていきます。本番はかっこよく「ビシッ!」と決めてくれると思います。

4年国語 自分の考えを・・・

画像1 画像1
4年生のこちらのクラスは、国語「自分の考えをつたえるには」という題材で、スピーチを考えていました。めては「上手な話し方を身につけよう!」です。これからどうしたら自分の考えをわかりやすく伝えることができるかを勉強し、その後スピーチ原稿を作っていきます。発表会に潜入し、また様子をお伝えしようと思っています。

3年書写 「力」

画像1 画像1
3年の書写の課題は「力」。

めあては「おれとはねに気をつけて書こう」でした。

みんな気合いを入れて書き、
「力」強い作品を仕上げることができました。

3年社会 はたらく人

画像1 画像1
3年生は小牧氏ではたらく人の職業について勉強をしていました。
まずは、小牧市の工場数から考えていきます。

工場数を表したグラフから読み取ります。
1 きかい
2 きんぞくせいひん
3 プラスチック
4 紙・いんさつ
5 食料品
6 家具・木材
どんな仕事している人がいるのかな?

1・2年生運動会 音遊練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生の音遊(ダンス)の練習も順調に進んでいるようです。今日は、隊形移動の確認も行いました。みんなリズムに乗って楽しく踊ることがでています。1・2年生のかわいらしい演技を楽しみしていてください。

全体練習 児童会種目

画像1 画像1
今日は開閉会式の入退場の練習と、児童会種目の入退場の練習を行いました。今年も大玉送りと、縄跳びを行います。実際の競技練習は明日行う予定になっています。全校児童が話をよく聴き、真剣に練習に取り組んでくれるおかげで、毎回スムーズに練習を進めることができています。「三ツ渕っ子、偉いぞ!」

9月14日(木) 今日も快晴

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月14日(木)今日も朝から秋晴れとなった。朝晩は肌寒さを感じるようになってきた。今日も運動会の練習を予定取り進めていくことができそうだ。明日までは雨の心配はなさそうだが、土曜日あたりから、ブーメラン台風18号(タリム)の影響で天気が崩れてくるという予報だ・・・。一説によると日本を縦断し、東海地方直撃の可能性もあるということだ。台風に備えての準備もしておきたい。16日(土)は小牧西中学校の体育大会があるので、その日まで晴天が持ってほしい・・・。
 ちなみに、知っている人はほとんどいないと思われるが、1991年に日本ボディファッション協会が定めた「メンズバレンタインデー」だそうだ・・・。

やっぱり野菜はおもしろい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月11日に1組、12日に2組に栄養士の先生がいらっしゃいました。テーマは野菜について。生活科で野菜を育てた2年生。野菜の花の写真を見せていただき「きっと、トマトだよ」「きれいな花だね。かぼちゃかな?」などいろいろ声があがっていました。しかし正解は意外な野菜で「え〜そんな花を咲かせるんだ」「野菜の色と花の色が違う!」など驚きの声があがっていました。栄養士の先生からは野菜を食べることの大切さを教えていただきました。野菜を食べて元気いっぱい2年生でいきましょう!

いつも行っているけど・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月13日。待ちに待ったゆうゆう西部見学の日。一番近い公共施設である西部コミュニティーセンター。子どもたちにとっては放課後や休みの日の遊び場。生活科で学習してみると知っているようで知らなかった場所。見学をさせていただき新たな発見がたくさんありました。また、いろいろ教えていただいたゆうゆう西部の職員の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

2年国語 ことばあそびをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は言葉遊びをして国語を楽しみました。
今日子どもたちが取り組んだ教材です。

あかさたな

あしかは、
かんがえている。
さっき
たべたのは、
なんだったっけ、と。


ののはな

はなののののはな
はなのななあに
なずななのはな
なもないのばな

この二つの文のおもしろさがわかりますか?
ご家族でことばあそびを楽しんでみてください。




J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287