最新更新日:2024/05/16
本日:count up45
昨日:88
総数:616001
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

1年国語 ゆうやけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は「ゆうやけ」という物語を読み深めています。

「ゆうやけ」をきっかけに、きつね君の心は大きく変化していきます。
登場人物の気持ちを考えたり、物語の情景を思い浮かべたりしながら、
自分自身の物語の世界をふくらませていきます。

お父さん、お母さんも1度一緒に読んでみてください。
そして、思ったこと、感じたことをお子さんと話し合ってみてください。

9月13日(水)の給食 ソフトめん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の献立は、「ソフトめん」「「トマトソース<スパゲティー風>」少しレアな「さつまいものサラダ」「クラス用マヨネーズ」今日は暑かったのでとてもうれしい「冷凍ミカン」「牛乳」でした。「さつまいもサラダ」はさつまいもにコーンが混ぜてあるもので、それにマヨネーズをかけて食べるというスタイルでした。さつまいもにマヨネーズはミスマッチ?と思っていましたが、食べてみると意外や意外これがよく合うのです・・・。家でもさつまいもにはマヨネーズだな・・・。

1年運動会 かけっこ練習

画像1 画像1
1年生は運動会のかけっこの練習をしていました。

練習といえども・・・いざ走るとなると・・・。

「燃えます!」

6年家庭科 洗濯

画像1 画像1
6年生は家庭科で洗濯実習に取り組みました。
使うのは、「洗濯板」と「たらい」です。

今は洗濯機に洗い物を放り込んで、スイッチ「ポン!」
実に便利になったものです・・・。

今はまず家庭で見かけることない「洗濯板」と「たらい」を使っての
洗濯実習を6年生は結構楽しそうに行っていました。

日差しが熱く、水が気持ちよく感じたのもあったのかな・・・?

毎日こうやって洗濯をしていた昔の人の大変さを、
          少しは感じることができたでしょうか?

4年算数 小数の大小

画像1 画像1
今日のめあては「小数の大小のくらべかたを考えよう」。

0.267と0.28

「どちらが大きいかは何となくすぐわかるんだけど・・・・。」
「くらべ方と言われるとねー・・・」
「でも、なんか0.267の方が
 数字がたくさんあるから大きいような感じがするし・・・」
「0.267の7をないと考え、0.26と0.28でくらべる。」
「位が同じ場所でくらべればわかりやすいんじゃない?」
「位をそろえてたてにならべてみればいいんじゃない?」
 0.267
 0.28
「あ〜・・・」 「納得・・・わかりやすいわ。」
 ということで、0.267<0.28
「なんか、すっきりしたぞ・・・。」
画像2 画像2

運動会紅白リレー練習

画像1 画像1
朝、紅白リレーの練習を行いました。今日は実際に走って、待機位置やバトンパスの確認を行いました。さすがに学年を代表する精鋭がそろっているだけあって、練習とはいえ迫力のあるレースとなりました。世界陸上の男子400mリレーではありませんが、運動会当日は、バトンワークで大きく順位が入れ替わりそうです・・・。運動会まで、放課などを利用してバトンワークを完璧にしておいてほしいと思います。本番が楽しみです。
画像2 画像2

9月13日(水) 日本上陸

画像1 画像1
画像2 画像2
9月13日(水)昨日の雨も上がり、今日は朝から青空が広がる・・・。今日は日差しが強く、最高気温も30度近くまで上がるという予報だ。熱中症にはまだまだ気をつけたい。1998年の9月13日、コンピュータ・ウイルスが日本に初上陸したそうだ。コンピュータ社会において今後ますますコンピュータウイルスには気をつけなければならない。今日は運動場のコンディションも最高。運動会の練習がしっかりと行えそうだ。

6年社会 歴史新聞

画像1 画像1
 6年生は戦国時代の武将や政策などを中心に、学習したことを新聞にまとめていました。
人物を中心にまとめている班あり、政策を中心に時代の流れをまとめている班あり・・・。それぞれの班、アイデアを互いに出し合いながら作成していました。
 そして、学習のまとめとして大切なのは、それぞれの時代に対する自分の考えや感想をしっかりと持つことができるかどうかということです・・・。それが新聞に書かれていたら最高です・・・。
「温故知新」・・・今を知り、新しい未来を切り開いていくために歴史はあるのです。
さあ、どんな新聞ができあがるのでしょう?完成が楽しみです。

3年国語 音読発表会

画像1 画像1
<詩>
「わたしと小鳥とすずと」
「山のてっぺん」
2つの詩のうち自分が好きな方を選んで、音読します。

まずは、自分がどうしてその詩を選んだのか、
そして、なぜ好きなのかをみんなに伝えてから音読をしていきます。

聞いている人はよかったところを見つけて、コメントを書いていきます。

音読する人も聞く人も真剣そのもの・・・
            とてもいい雰囲気で進められていました。

6年国語 熟語の成り立ち

画像1 画像1
6年生は昨日に引き続き、「熟語の成り立ち」についての学習をしていました。分類するのにとても苦労していましたが、仲間と協力したり辞書などで調べたりしながら、少しずつ理解を深めているのが伝わってきました。まだ、もやもやしているところがあるようですが、これからクラス全員で話し合いすっきりさせていきましょう!

3年 社会テスト

画像1 画像1
3年生は社会のテストに取り組んでいました。小牧の地理や産業についての問題が中心のようでした。「校区」→「小牧市」→「愛知県」→「日本」→「世界」と視野を学年が上がるにつれ少しずつ広げていきます。そして、自分たちが生活している身近な地域を深く理解することがこれからの学習の基礎となります。

9月12日(火)の給食 鶏(とり)と鰯(いわし)

画像1 画像1
今日の給食の献立は、「ごはん」「鶏肉じゃが」「いわしの梅煮」「キャベツとたくあんの即席漬け」「牛乳」でした。鶏肉は低カロリー高タンパク食品、胸肉には疲労回復作用があると言われています。そして、いわしには血液サラサラ効果や頭が良くなると噂されている、DHAやEPAを豊富に含んでいます。成人病予防のためにも、栄養のバランスをよく考えた食生活に心がけていきましょう!
画像2 画像2

5年理科 花粉

画像1 画像1
5年生は顕微鏡を使って「ヘチマの花粉」の観察をしていました。

ひごろ見ることができないものが見えたとき・・・。
新しいことを発見したとき・・・。
はじめて何かを経験するとき・・・。

「心がときめきます。」

今日の理科室には、ときめきと、喜びがいっぱいありました。

画像2 画像2

2年算数 引き算の筆算

画像1 画像1
2年生は筆算を勉強中です。
答えはすぐに出せるんだけど・・・、

「計算のしかたを説明しよう」と言われると難しい・・・。

グループで「あーでもない、こーでもない」と話し合いながら
課題解決を目指します。

これからの時代、こういった力がとても大切になってきます・・・。

3・4年運動会練習 ダンス

画像1 画像1
運動会のダンス・・・。

ほぼ振り付け・隊形移動もマスターしたようです。

少しずつ完成に近づいているようです・・・。

心を一つにし、一糸乱れぬ演技を目指しています。

2年課題テスト 答え合わせ

画像1 画像1
課題テストの答え合わせ・・・。

夏休み中も、毎日少しずつだからあまり感じないかもしれないけれど、

結構なたくさん勉強しているのに気づいたかな?

間違い直しは大切だからしっかりね!

1年書写 カタカナ

画像1 画像1
「レモン」「カップ」「スキー」「カヌー」「ココア」

カタカナもひらがなや漢字と同じように、美しい文字にするためには・・・。

「とめ」「はらい」「おれ」「はね」「バランス」に気をつけて書くことが
とても大切です・・・。上手に書けたかな?


応援練習

画像1 画像1
今日の朝もペア学級で応援練習をしました。運動場で練習する前に、とにかく歌と振り付けをしっかり覚えることが大切です。応援団の頑張りもあり、かなり「いい感じ」になってきました。

9月12日(火) 宇宙の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1992年の今日、日本人初の宇宙飛行士となった毛利さんが、スペースシャトル・エンデバーでケネディ宇宙センターから飛び立ったことから9月12日は「宇宙の日」となっているらしい・・・。
 今日は朝から本格的な雨・・・。ぞれでも子どもたちは「雨にも負けず、風にも負けず」いつも通りに元気に登校・・・。今日も1日学びを楽しんでもらいたい。
 

外での練習スタート!!(1・2年生)

 今日から外での運動会の練習をスタート。隊形移動の練習をしよう・・・としたら、雨が降ってしまい、体育館での練習に変更。踊りがだいぶ上手になってきました。
画像1 画像1
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287