最新更新日:2024/05/16
本日:count up4
昨日:99
総数:616059
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

今日の給食 給食指導

画像1 画像1
今日から松良栄養教諭に来ていただき、給食についてのいろいろなお話をしていただきます。今日は1年1組でお話をしていただきました。楽しく興味が持てるように工夫してくださり、1年1組の子供たちは目をキラキラ輝かせてお話を聞いていました。松良先生ありがとうございました。金曜日は1年2組です。ちなみに今日の給食の献立は、「冷やし中華めん」「冷やし中華の具」「春巻き」「なしゼリー」「牛乳」そして忘れたはならない「冷やし中華のたれ」でした。おいしくいただきました。

運動会に向けて練習スタート!!(1年生)

 運動会に向けての練習を本格的にスタート。今日は踊りの練習を始めました。子どもたちは、音楽に合わせ、とてもいい表情で楽しく踊りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

みんなで飛ばしたロケット(1年生)

 夏休みの課題で作ったロケットをみんなで飛ばしてみました。友達がどんなロケットを作ったのか、どれだけ遠くまで飛ばせるのかなどみんなで楽しんでいました。
画像1 画像1

9月6日(水)  秋雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月6日(水)は朝からあいにくの雨・・・。運動会の練習が順調に進むか心配だ。今日は1522年、マゼラン隊が世界一周航海によって、地球が球形であることを実証した日だ。今は地球が丸いというのは当たり前だが、それが当たり前ではない時代が長く続いていた。常識と呼ばれるものは変わる可能性があることを、学びの中で忘れてはならない。
今日も新発見のある1日にしてほしい・・・。

運動会に向けて 徒競走

画像1 画像1
2年生は1年生と合同で、運動会に向けての練習を行いました。今日は徒競走をしたりタイムを計測したりしました。今日の結果をもとに運動会の徒競走の組み合わせを考えたり、紅白リレーの選手を決めたりしていきます。いずれにしろ、「よーい・・・ドン!」の合図でゴールめがけて全力で走る姿は見ていてとても気持ちのよいものでした。どんなときにも手を抜かず精一杯の姿を見せてくれる子供たちに感謝です・・・。

9月5日(火)の給食 地産地消

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、「ごはん」「肉豆腐」「ちくわの磯辺揚げ」「巨峰」「牛乳」でした。
 「巨峰」は小牧市のブドウ農家が栽培したとても新鮮なものだそうです。果実の表面の白い粉はブルームとよばれ、雨や朝露などの水分をはじいて、果実の病気を防いでくれる働きがあるるということです。また、果実から水分が蒸発するのを防ぎ、新鮮さを保つ働きもあるということです。白い粉は新鮮なぶどうの目印だそうです。今日の給食の放送をしっかり聴いていた人は「へぇー・・・!」と思ったのではないでしょうか?これからスーパーで買い物のするときは、白い粉(ブルーム)がたくさんついた「ぶどう」を選びましょう!
 また、「ちくわの磯辺揚げ」をはじめて食べたのは学校給食だった・・・というお父さんお母さんも多いのではないでしょうか?
 給食って、思い出にもなるんですよね・・・。

6年算数 「比」

画像1 画像1
今日はこちらのクラスが「比」の勉強をしていました。1学期の終わりに学習した内容の復習、応用のようですが、中にはすっかり忘れている人も・・・。特に小数や分数の「比」に苦戦しているようでした。
「同じ数をかける」「同じ数で割る」「通分する」
「最初公倍数を・・・・」
授業が進むにつれて、みんな徐々に記憶がよみがえってきたようです。
次の時間は「比とその利用」に入っていくことができるかな?
「比」ってほんと覚えておくと便利なんだよね・・・。

4年算数 容積

画像1 画像1
今日のめあては「水の量をLで正確に表そう」でした。

「目盛りぴったりの位置に水位があるときはいいんだけど、中途半端な位置にあるときって、すごく読みにくいんだよね・・・。」
「なにかいい方法はないかな?」

思いついたことをわかりやすく説明するのが、これまた以外と難しい。


1年算数 20までのかず

画像1 画像1
算数では昨日に引き続き「20までのかず」を勉強していました。今日は、数字の書き方を練習していました。きちんと覚えて書けるようにしておかないと、計算ミスが多くなったりします。家でも練習しておきましょう!

1年生活 秋

画像1 画像1
1年生は生活科で、「秋」見つけをしていました。
みんなで力を合わせて、たくさんの「秋」を確かめることができました。

この後、秋の虫を探したり、秋の木の実などを使って「おもちゃ」を作ったりするそうです。「おもちゃ」作りのためには材料が必要です。どこかに出かけたとき、木の実や松ぼっくりなどをたくさん集めておいてください。

2年国語 書写

画像1 画像1
久しぶりの書写の授業です。美しい文字を書くためには、心を落ち着けて、手本をよく見て書くことが大切です。バランスのとれた美しい字が書けるように一生懸命練習していました。

3年音楽 歌・リコーダー

画像1 画像1
3年生の音楽の授業の様子です。歌を歌ったり、リコーダーを演奏したりして、「音」を「楽」しみます。今日新しく習うことは、「4分の2拍子」ということです。
「拍子が違うと、曲の雰囲気も変わるのかな?」
それを、今まで学習した曲と聞き比べながら確かめていくのが勉強です。

4年国語 夏の風景

画像1 画像1
4年生は俳句について勉強していました。お題は「夏の風景」ということらしいです。黒板には子供たちから出てきた夏をイメージする事柄やものの名前がたくさん書かれていました。自分の感じた夏の風景を「5 7 5」のたった17文字で表すというのが今回のミッションのようです。さて、どんな俳句ができあがるのでしょうか?

5年社会 米作り

画像1 画像1
5年生は米作りについて勉強していました。

代表的な米の品種は・・・。

コシヒカリ ひとめぼれ ヒノヒカリ あきたこまち はえぬき
キヌヒカリ きらら397 ななつぼし つがるロマン
ほしのゆめ まっしぐら あさひの夢 あいちのかおり 夢つくし
こしいぶき などなど

子供たちは意外とよく知っています・・・。
ところで、ササニシキって どうなっちゃったのかな?

これから、米作りについての理解をさらに深めていきます。

6年 係活動

画像1 画像1
昨日に引き続き係活動・・・。
今日は活動計画と掲示物作り・・・。

まずは、教室環境をしっかり整えないとな・・・。
2学期の係活動がが動き出しています。

運動会 全体練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から運動会の全体練習が始まりました。1回目の練習は「開閉会式の整列位置の確認」「礼の仕方」「きをつけ・休めの姿勢の確認」「体操隊形への移動の仕方と位置確認」を行いました。全員話をよく聞くことができ、スムーズに練習を進めることができました。明日からは体操服に着替えての練習となります。これから毎日体操服が必要となりますので、忘れないようにご家庭でも確認してあげてください。よろしくお願いします。

9月5日(火) 快晴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(火)・・・朝から澄み切った青空が広がる・・・。日差しは強いが確実に秋の空気に変わりつつある。朝晩涼しくなり、登校してくる子供たちもずいぶん楽になったに違いない。今日から運動会の練習が始まる・・・。今日の夜から天気は下り坂ということだ・・・。貴重な晴れの日を有効に使っていきたい・・・。

小野の競書会 校内予選

画像1 画像1
画像2 画像2
9月4日(月)に小野の競書会(県下児童生徒席上揮毫大会)の学校代表を決めるための校内予選会が行われました。会場となった教室にはピンと張り詰めた空気が流れ、参加した児童は真剣に作品作りに取り組んでいました。

県下児童・生徒席上揮毫大会は、小野道風公遺徳顕彰会が主催して昭和11年から継続して開催している書道大会です。愛知県内の小中学校から各学年2名の選手が参加し、課題の字句を手本なしで、その場で2枚だけ書きます。
小野道風は、平安時代中期に現在の春日井市で生まれたと伝えられている書家です。何度も柳にとびつく蛙を見て、努力を重ねる大切さを知ったという話は有名です。花札にもそのときの様子が柳とともに描かれています。

代表となった児童は10月下旬の春日井市立小野小学校で開催される小野の競書会(県下児童生徒席上揮毫大会)に参加することになります。

6年算数 「比」

画像1 画像1
6年生は「比」についての勉強をしていました。

a:bの比の値はa÷bで求められます。
a:bの比の値はaがbの何倍になっているかを表す数です。

4:2は 4÷2=2 ってことかな・・・?

「比」ってあまり使うことなさそうだけど、実は知っていると便利なことがたくさんあるんだよね・・・。その便利なこと、家族で考えてみてください。

6年 英語

画像1 画像1
今日は「どこに行くのか?」という課題でした。

行き先例は
「公園」「学校」「本屋」「レストラン」「警察署」「コンビニ」
「花屋」「病院」「スパー」「消防署」「デパート」「駅」「郵便局」
すべて英語で言えますか?それでは、ご家族でどうぞ!
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287