最新更新日:2024/05/14
本日:count up2
昨日:88
総数:615958
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年説明文 アップとルーズ

画像1 画像1
 4年生の国語の説明文の題材は「アップとルーズで伝える」です。
テレビや新聞が、「受け手が知りたいことは何か?」「送り手が伝えたいことは何か?」を考えて、映像を「アップ」にしたり「ルーズ」にしたりして効果的に伝える方法について書かれています。教科書では、サッカーの試合の様子を伝える場合を例にして、わかりやすく説明しています。ちなみに「アップ」の意味は分かると思いますが、「ルーズ」の意味は分からない人が多いと思います。「ルーズ」の意味は、お子さんに聞いてみてください。

3年国語 ちいちゃんのかげおくり

画像1 画像1
ちいちゃんのかげおくりの最後の場面・・・。

「なあんだ。みんな、こんな所にいたから、来なかったのね。」
ちいちゃんは、きらきらわらいだしました。わらいながら、花畑の中を走り出しました。
夏のはじめのある朝、こうして、小さな女の子の命が空に。
消えました。
 それから何十年。町には、前よりもいっぱい家がたっています。ちいちゃんが一人でかげおくりをした所は、小さな公園になっています。
 青い空の下、今日も、お兄ちゃんやちいちゃんぐらいの子どもたちが、きらきらわらい声を上げて、遊んでいます。

教室に入ったとき「小さな女の子」という言葉が話題になっていました。

 この作品を読み深めていく中で自分が感じたこと、考えたこと、友達が言っていたことを大切にして、もう一度作品を読み味わってほしいと思います。自分だけの「ちいちゃんのかげおくり」を・・・。

6年 学校公開日に向けて

画像1 画像1
 6年生は11月26日(日)の学校公開日に、修学旅行で学んできたことをプレゼンテーションソフトを使って発表します。きょうは各班のプレゼンテーションの最後の仕上げをしていました。内容については秘密だそうなので、内容についての記載は避けます。
学校公開日をお楽しみに!

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
教室の中に明るい笑い声が響く・・・
会話も弾む・・・
勤労感謝の日に何をして過ごしたのかを話し合っているのかな?
登校してからの短い時間だけど、友達の顔を見てほっとできる時間。

11月24日(金) 東京天文台設置記念日

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日寒い日が続いている。今日の朝も冷え込んだ。空を見ると真っ黒な雲が西のそらを覆っている。もう少し気温が低ければ、小雪の舞う朝となったのだろう・・・。
 そんな中子どもたちは今日も元気に登校してきた。今日は校内作品鑑賞の日になっている。友達の作品をしっかりと見て、いいところをたくさん見つけてほしい。
 1日空けて11月26日(日)は学校公開日・チャレンジ体験講座が行われる。ぜひ多くの保護者の方々に学校に足を運んでいただき、子どもたちの授業でのがんばりや、一生懸命作った作品をを見ていただきたい・・・。
 ちなみに今日は東京天文台が設置された記念日だということだ。

11月23日 小牧ちびっ子駅伝競走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月23日(祝)に第24回小牧ちびっ子駅伝競走大会が、男子59チーム、女子22チームが参加してパークアリーナ小牧で行われました。三ツ渕小学校からも、男子4チーム、女子2チームが参加しました。
 短い練習期間でしたが、一人一人が自己ベストの更新を目指して、真剣に練習に取り組んでいました。大会当日も、仲間の思いのこもっっタスキきを自分の全ての力を出し切ってつなぎ、全チーム無事完走することができました。 
 結果は、男子三ツ渕「魂」チームと女子三ツ渕「絆」チームが見事6位入賞を果たしました。入賞することのできなかったチームの4・5年生は、自分の記録を確認し、すぐに来年度に向けての目標を立てていました。
 駅伝に自ら進んで参加しようとする心のタスキが、中学、高校、大学、社会人とつながっていくことを願っています。
 選手のみなさんお疲れ様でした。そして早朝より応援に駆けつけてくださった保護者の皆様本当にありがとうございました。家でも子どもたちの頑張りをしっかりほめてあげてください。

第1回おもちゃパーティー♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日に1年生を招待して第1回おもちゃパーティーが行われました。今まで作ってきたおもちゃのお披露目です。楽しそうに遊んでくれる1年生を見て「先生、1年生がすっごく楽しんで遊んでくれたよ。」「一生懸命に作った景品を喜んでくれたよ。」と満面の笑み。日曜日の第2回おもちゃパーティーもがんばっていきましょう!

2年生の「おもちゃパーティー」で遊んだよ

 3時間目に2年生から「おもちゃパーティー」に招待されました。いろいろなおもちゃ屋さんのお店があり、1年生の子はそれぞれのお店で楽しく遊んでいました。景品ももらって大喜び。とても楽しい時間を過ごせました。2年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 今日の給食

メニュ−
 しょうゆラーメン
 白身魚のチリソース
 キャベツとコーンのサラダ

 1年生は、担任の先生にサラダに中華ドレッシングをかけてもらいました。
 「いただきます」を言い終わったら、袋から中華めんを出し、チュルチュル・・・
 今日もおいしい給食でした。
画像1 画像1

5年生 算数 5日間に借りた本の平均冊数は?

 「“0”もたすのかなあ」
  そんなことを確認しあいながら、
  
  6+7+5+0+8=26
  26÷5=5.2

  ここからが問題でした。
  「本の冊数だから、小数はおかしい。」
  「ちょうど5冊ではないから約5冊」

  でも、平均出生率(一人の女性が生涯で生む子どもの人数)1.44人
     1世帯あたりの平均テレビ台数2.59台
  新聞やニュースで、こんな言い方が出てきます。どうしてかなあ?
画像1 画像1

修学旅行発表会

 今週末にせまった修学旅行発表会の準備を着々と進めている6年1組です。
 「お母さん達を楽しませよう!」と、それぞれアイデアを出し、みんなで協力して、台本を作ったり、小道具を作ったりしています。

 頑張っている教室の様子は、マル秘ですので、写真はお見せできません。ご了承ください。

4年理科 金属の体積

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のめあては、「金属の体積は、あたためたり冷やしたりするとどうなるのかな?」というものでした。今までの実験で、空気や水があたためたり冷やしたりすると体積が変わることを確認してきました。とくに、空気はあたためると体積がとても大きくなりました。金属も大きく変化するのでしょうか?
 生活の中で、金属の体積の変化を感じたことのある人はいますか?実は、金属の性質はいろいろなものに利用されています。また、日頃何気ない場面で金属の体積の変化を感じたことがあるはずです。
 いままでの生活経験をよーく思い出して、できるかぎりたくさん探し出してください。

6年社会 学校公開日に向けて

画像1 画像1
 6年生は学校公開日に、社会の歴史についての発表会をするようです。修学旅行で実際に見たり聞いてきたことを取り入れたり、説明を劇にしたりするなどの工夫をして発表をするそうです。当日どんな発表を見せてくれるかとても楽しみです。
 結構細かいところまで調べているようなので、きっとお父さん・お母さんにとっても勉強になる発表会になると思います。

4年音楽 サザエさん

画像1 画像1
 4年生は今日もサザエさんのリコーダー演奏の練習をしていました。はじめた頃にくらべると、別のクラスが演奏しているのかな?と思うくらい上手になりました。
 楽しいそうな音色に引き寄せられ、毎回ついつい授業の様子をのぞいてしまいます。

6年国語 やまなし

画像1 画像1
 「やまなし」の読み取りはいよいよ「12月」に入りました。「やまなし」にはとても美しく幻想的な情景描写のために、美しい言葉や比喩表現がちりばめられています。とにかく「やまなし」はあまり理屈っぽくなることなく、本文をたくさん読んで、物語の世界を頭の中に思い描けるようにしてほしいと思います。

11月21日(火)の給食 麦ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、悪玉コレステロールの抑制や便秘解消、血糖値の減少など様々な健康効果が期待できると注目されている大麦入りの「麦ごはん」、給食特製1度食べると忘れられくなる味の「卵入りコーンスープ」、写真のパンダが狙っているみんなが大好きな「ビビンバ」、どんどんおいしくなってきている「みかん」、そして牛乳でした。
 今日の給食もおいしくいただきました。毎日本当にいろいろなものを食べることができる給食に感謝です。

1年生活 チューリップの鉢植え

画像1 画像1
 今日は植木鉢にチューリップの球根を植えました。チューリップの球根はアサガオの種にくらべるととても巨大です・・・。種から育てる植物と球根から育てる植物の違いは何なのでしょう?チューリップには種はないのでしょうか?花や葉の作りはどのように違うのでしょうか?同じ植物なのに違いがたくさんあります。しっかりと観察をしながら、大切に育ててあげてくださいね。

3年 英語活動 動物

 今日は動物カード使って神経衰弱をしながら「動物」の名前を英語で覚えます。カードに描かれているのは、「チーター」「ぞう」「きりん」「ライオン」「「トラ」「シマウマ」「カバ」「サイ」です。
 ゲームの中で繰り返し動物の名前を言うことで、しっかりマスターできたかな?
家に帰ったら、発音にも気をつけて、家族に教えてあげよう!
画像1 画像1

2年算数 習ったかけ算を使って

画像1 画像1
 2年生の今日の課題は、「1まい9円のおり紙を6まいと、80円ののりを1つ買いました。いくらはらえばいいですか?」
 習いたてのホヤホヤのかけ算を使った文章題です。
 9×6=54 54+80=134 答え 134円はらう
 6×9=54 54+80=134 答え 134円はらう
 どっちが理想的?その理由は?
 

4年体育 障害物走(ハードル走)

画像1 画像1
 4年生はハードル走に挑戦中です。
ハードル走でよく言われるのが
「跳ぶのではなくまたぎ超すイメージで。」
「インターバルを3歩でリズムよく。」
「走っているときとハードリングをしているときの
 頭の位置は同じに。」などなど。
でも、これがなかなか思うようにいかない・・・。
すぐにはうまくできないから、逆に燃えるんだよな・・・。
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287