最新更新日:2024/05/16
本日:count up90
昨日:88
総数:616046
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年理科 鉄が磁石に

画像1 画像1
鉄の釘に磁石を「すりすり・・・すりすり・・・」とこすりつけると。

「あーら、不思議・・・。」

「鉄が磁石になっちゃったぁー!」

「磁力が鉄に乗り移ったぁー!」

「なんで? どうして?」

生活科発表会練習

画像1 画像1
 学校公開日に行う生活科発表会の練習をしていました。

 この1年の学習で学んだことを発表します。

 25日をお楽しみに・・・。

1月22日(月)の給食 全国味めぐり 北海道

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「全国味めぐり」の日。献立は味めぐりには該当しない「ごはん」、北海道における鍋の定番<さけ>たっぷりの「石狩なべ<バター入り>」、手巻きごはんの具となる「卵焼き・ささみと野菜のサラダ」、名前にどことなく北海道の雰囲気のある「クラス用コーンクリーミードレッシング」、たまに出るととてもうれしい「手巻きのり」、そしてビンのラインが青に変わったことがやっと認知されてきた「牛乳」でした。
 今日は寒い日になったので、「鍋」は最高でした。欠席者の多かったクラスは、お腹がはち切れるくらいたくさん食べることができたようです。今日もおいしくいただきました。

1年国語 もののなまえ

画像1 画像1
国語の題材は「ものの なまえ」

八百屋さんへ行って・・・。
「すいませーん・・・。やさいください。」
魚屋さんへ行って・・・。
「すいませーん・・・魚を3尾くださーい。」

さて、この会話で買い物は成り立つのでしょうか・・・。
そうです、「やさい」や「さかな」には種類によって名前があるのです。

 語彙力を増やす勉強中!

2年国語 漢字テスト

画像1 画像1
 2年生も入学してからたくさんの漢字を覚えました。

「なんか、漢字を使った方が文章が読みやすくなったぞ。」
「漢字使ってある方が文の意味がよくわかるぞ。」

 中には「漢字」の良さを感じている人もいるようです。

3年国語 漢字

画像1 画像1
 今日は漢字の練習。
「振り返ってみると3年生で漢字をたくさん覚えたな・・。」
「自分はいったいいくつの漢字が書けるようになったんだろう?」
           定着させるには反復練習しかありません。

4年社会 地域の特色

画像1 画像1
 4年生はこれから地域の特色について勉強していきます。
小牧と言えば? 「小牧山」「桃」「田縣神社」「メナード美術館」「名古屋コーチン」「佐藤食品」「小牧ジャンクション」・・・・。
春日井と言えば「小野道風」「書道」「サボテン」・・・・。
名古屋と言えば「名古屋城」「ひつまぶし」「熱田神宮」「材木」・・・。
一宮と言えば「繊維」「七夕」「モーニング」・・・。
 視野を広げていくために、小牧市を離れ、日本のいろいろな地域に目を向けていきます。


5年理科 生命の神秘

画像1 画像1
 5年生は引き続き「人の命の誕生」の勉強をしています。それぞれの疑問やより深く知りたいことを、インターネットで調べていきます。
 深く調べていく中で、「生命の神秘」や「かけがえのない命の大切さ」を強く感じ始めたようです。

6年社会 近代史

画像1 画像1
 6年生は幕末以降の日本の歴史、いわゆる「近代史」の勉強をしていました。今日はその中で「民主主義」の礎を作った「人」について調べていました。
 「現代」を理解する上で、この「近代史」はとても重要です・・・。気合いを入れて勉強してください。

1月22日(月) 最強寒波がやってくる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の暖かい朝とくらべると今日は寒い朝となった。先週の土曜日20日は「大寒」だった。いよいよ毎年1番寒くなる時期になった。今週は今季1番の寒気がやってきて、この地方でも雪が積もるかもしれないということだ。最高気温も3度くらいまでしか上がらないという予報も出ている。先週暖かかっただけに、体調管理には十分気をつけさせたい。
 インフルエンザで3年1組と4年2組が明日から3日間学級閉鎖することになった。感染拡大を防ぐためにも、不要な外出は避け、暖かくして家でゆったりと過すようご配慮をお願いしたい。 
 

バスケットボール大会

画像1 画像1
 1月20日(土)に小牧勤労センターで、第28回小牧市小学生バスケット選手権大会が行われました。
 男子は光ヶ丘小学校に勝利して2回戦へ進出、女子は善戦しましたが1回戦敗退となりました。
 チームで心を一つにし、必死にボールを追いかける姿は、見ていてとても気持ちのよいものでした。また、夏から精神的にも技術的にも一回り成長する姿を見ることができ、うれしく思いました。
 何事にも前向きに取り組む気持ちを大切にし、部活動を通して人間として大きく成長してくれることを期待しています。男子の2回戦は2月12日の11:40分から勤労センターで行われます。応援よろしくお願いします。
画像2 画像2

5年算数 整数 小数 分数

画像1 画像1
今日のめあては「整数、小数、分数の大きさをくらべる」です。
          3  7   1  
1.2  0.8  ー  ー  1ー
          5  4   2

 これを小さい順に並べろ!と言われると迷ってしまいます。
こういう時に役に立つのが数直線です。
 整数、小数、分数の大きさを「見える化」することによって
「数の大きさ」のイメージをクリアにしていきます。
 それでは実際に小さい順に並べてみてください。

6年社会 歴史を学ぶ

画像1 画像1
 6年生が今日の歴史の授業で取り扱っていた内容は「満州事変」。
近代史をしっかり勉強すると、現在の国際情勢や国家間の関係がはっきりとしてくると思います。本当に「温故知新」とはよくいったものです・・・。また、多くの資料から史実を正確につかむ力をつけていかないと、偏りにある歴史観を持つ危険性にもつながります。歴史で学んだことを、未来に生かしていきたいものです。

1月19日(金)の給食 大人気メニュー

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、エネルギーのもととなる「ごはん」、大人気でいつも食缶が空になってしまう「マーボー豆腐」、多分愛知県産の具が入っているからこの名前がついたであろうと思われる大人気の「愛知の野菜春巻き」、なぜか最近になって<中華風春雨サラダ>という名前から改名したこれまた大人気の「バンサンスー」、そして毎日出るのでありがたみをあまり感じなくなっている「牛乳」でした。
 今日の献立は多くの子どもたちの大好きな献立ベスト10に入る超人気メニューでした。インフルエンザや風邪などの欠席者の多い学級では、壮絶な春巻き争奪大ジャンケン大会が行われていました。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像2 画像2

4年理科 テスト

画像1 画像1
「自然の中の水のすがた」のテストをしました。

 自然の中で水はいろいろな形に姿を変えて存在しています。

 「ほら、あなたの目の前にも水がいっぱい!」 

3年国語 「詩」 ゆき

画像1 画像1
 3年生の国語も2年4年と同じように「詩」の勉強をしています。

 3年生は2編の「ゆき」の詩。

 今日は詩を読んで思い浮かんできた情景を「絵」で表していました。

 文章から情景をイメージするという作業は機械にはできません。

 「創造力」「想像力」をAIに対抗するために磨いていきたいものです。

2年算数 三角形と四角形テスト

画像1 画像1
 今日は「三角形と四角形」のテストにチャレンジです。

 「へん」「頂点」「角」「正方形」「長方形」「三角形」
 「直角」「直角三角形」などの言葉を学習しました。

 上の言葉についてちゃんと説明できるかな?

6年音楽 卒業式に向けて

画像1 画像1
 6年生は音楽の時間に卒業式に歌う歌の練習を始めています。

 学校行事の中で最も大切な「卒業式」に歌う歌です。

 6年生は全てのことが
  巣立ちの時である「卒業式」に向けて動いていきます。

 歌の練習にも熱がこもります・・・。

5年理科 人の命の誕生

 子宮の中での子どもの育ち方について調べるために、まず、疑問や知りたいことを出し合って、調べるための具体的な計画を立てる・・・。
 逆子 羊水 帝王切開 へその緒  双子 など
いろいろなキーワードが黒板に書かれていました・・・。
 人の命の誕生のメカニズムを理解すると共に、生命の神秘と命の尊さを学んでいきます。
画像1 画像1

4年国語 のはらのうた

画像1 画像1
4年生も2年生と同じように「詩」の勉強をしています。
教科書には、工藤直子の「のはらの うた」から4編の。

<かたつむりでんきち>の「しんぴの あさ」
<ふくろうげんぞう>の「ひかりとやみ」
<のばらめぐみの>の「はなひらく」
<こいぬけんきち>の「はしる」

 飾らない素直な言葉で自分の感性を表現する・・・。
 どんな作者名とどんな題の詩ができるかな?

J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287