最新更新日:2024/05/14
本日:count up64
昨日:99
総数:615932
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

1年 初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食が今日から始まりました。

 給食準備の手順
 手の洗い方
 配膳の仕方
 食器の置き方
 減らしたり増やしたりするときのルール
 牛乳のシュリンクの外し方、ふたの開け方
 ゴミの処分の仕方
 後片付けの仕方
 残飯の処理の仕方 などなど・・・・

 何事も最初が肝心ということで、時間をたっぷりかけて進めました。

 今日の給食の献立は、みんなが大好きな「ごはん」、嫌いだという人がほとんどいない「カレーライス」<子ども向けの絶妙な味付け>、大人も子どもも大好きという人がほとんどだと思われる「ミニハンバーグ」、これまた嫌いな子どもはいないと思われる「お祝いデザート<いちごのスティックケーキ>」、そして、最初は好き嫌いが分かれますが、やがてなくてはならないものになる「牛乳」でした。

 初めての給食を、みんなとてもおいしそうに食べていました。しばらくは準備や配膳に時間がかかりますが、5月の半ばくらいになると、高学年と変わらないくらい手際よく準備できるようになります。そして、学年が上がるにつれて「給食大好き」という人が増えていきます。
 

6年 総合的な学習

画像1 画像1
 6年生はコンピューターを使って何をしているのかな?と思って近づいてみると、服や食べ物について調べていました・・・。
 どうやら国際理解のために、世界のいろいろな文化について調べているようでした。校外学習で「リトルワールド」に出かけるのもそのためです。
 下調べをしっかりとして、目的を持って校外学習に出かけてくださいね。

6年英語活動

画像1 画像1
 今日は「自分の誕生日の言い方」と「私は〜ができる」という勉強をしたようです。

 今日の家族への課題です。
1 夕食の時、家族全員、自分の誕生日を英語で言ってみましょう。
2 自分の得意なことを「I can 〜  」を使って紹介しましょう。 


 

5年算数 整数と小数

画像1 画像1
 5年生は整数と小数の勉強をしています。
 整数と小数何が違う?
 1 10分の1 100分の1 1000分の1・・・・。
 1  0.1   0.01   0.001
 
 4時間完了ということで、この単元はあっという間に終わり、
 すぐにテストです・・・。

 もしわからないことがあったらそのときに質問するんだよ!
 
画像2 画像2

4年算数 角とその大きさ

画像1 画像1
 4年生は、「角とその大きさ」の勉強をしています。

 三角定規の「角」、正方形の「角」、三角形の「角」、扇形の「角」などいろいろな角度のものがあります。

 角を測るための秘密道具「分度器」をこれから使っていくことになります。正確に角度を測るためには、正しい使い方をしなければなりません。しっかりとマスターするのだぞよ!

3年書写 硬筆

画像1 画像1
 毛筆同様硬筆に取り組む姿勢もみんな真剣そのものです。

 字が上手になると、ノート整理なんかも楽しくなるはずです。

 常日頃から「美しい字」に心がけましょう!

 あわてなくていいから ていねに ていねいに・・・

3年国語 きつつきの商売

画像1 画像1
 3年生の最初の読み物は「きつつきの商売」です。

 今日は第1・第2場面について自分が感じたことをペアで話し合っていました。恥ずかしがらず自分が思っていることを言葉にしてみることが大切です。上手に言えなくてもみんな真剣に聴いてくれるから安心してね!

2年体育 ダッシュ!

画像1 画像1
2年生は座っている姿勢、うつぶせの姿勢、仰向けの姿勢などなど

いろいろな姿勢からの「ダッシュ!」

みんな結構いい反射神経していました。

小学生は神経系が最も発達する時期です・・・。

いろいろな運動にどんどん挑戦させたいと思います。

1年生の教室

画像1 画像1
 国語に算数、生活科、音楽・・・

 1年生は毎日新しい学びとの出会いを楽しみにしています。

 子どもたちが本能として持っている、純粋な「学びたい」「知りたい」という気持ちを大切にしていきたいと思います・・・。

傘の花開く朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、新年度初めての雨降り登校でした。色とりどりの傘の花が並んで登校してくる様子は、雨降りの憂鬱な気分を華やかなものにしてくれます。
 1年生も昇降口で自分で傘をたたみ束ねていました。一つひとつ初めてのことがでてきます。今日のお昼は初めての給食。楽しみですね。

集団行動は完璧?

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育は集団行動から始まりました。回れ右! 歩の停止に走の停止。当たり前のようで結構難しい。「あれ、先に右足を出すんだっけ?」「回れ右の時はどの足を後ろに下げるんだっけ?」等々・・・・ここでしっかり押さえておきましょうね。

初めての委員会♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月13日から委員会活動が始まりました。4年生にとっては初めての委員会活動。5年生や6年生の先輩に教えてもらいながら一生懸命取り組むことができました。一つ一つの活動を大切にしていきましょうね。

4年 不思議な葉っぱ?

画像1 画像1
 4年生の教室の廊下に貼られている「絵」

 「不思議な葉っぱ?」
○ 不思議な虫に食べられた葉っぱを想像して絵に表したということです。

 描かれている「虫」さんたちが見所です。力作揃いです!
 授業参観のとき、ゆっくりと見て上げてください!
 

4年社会 くらしを守る

画像1 画像1
 「安全」という言葉からどんなことを思い出すかをみんなで出し合っていました。すると、意見の中に「火事にならないようにする」とか、「大けがや病気の時救急車を呼ぶ」なんてことが出てきました。
 そうです、4年生の社会で最初に学習していくのは、「くらしを守る」という内容です。次の時間から意見として出された中の「火事からくらしを守る」ということについて学習していきます。これから校外学習で消防署や警察署などを見学し、私たちのくらしがどのように守られているか、くらしを守るために自分たちができることなどについて深く調べていくことになります。学習が楽しみです。
 

4年 掲示物

画像1 画像1
 4年生も教室環境整備のための掲示物の作成をしていました。

 係活動についての掲示物です。

 メンバー(写真付き!) 活動内容 活動計画 をだれにもわかるように掲示しておくということは、責任を持って活動に取り組むためにも大切なことです。

 それでは、各係のみなさん主体的・意欲的な活動を期待しています。

5年理科 天気の変化

画像1 画像1
 5年生は天気について勉強しています。
 今日は外に出て雲の様子を観察していました。
 観察していて何か気づいたことはあったのかな・・・?

 大昔、作物を育てたり漁に出たりするために人々にとって最も重要だったのは、「天気を知る」ということでした。大昔今のように正確に天気を予想することができたら、きっと「神」とあがめ奉られたに違いありません。
 今でも、天気図や雲の動きなどを見て天気を予想することができれば、何かと便利なことがたくさんあります。とても生活の中で役立つ勉強です。気合いを入れて学習してください。
画像2 画像2

2年国語 ふきのとう

画像1 画像1
2年生の国語ではじめて出会う詩は・・・・。

ふきのとう くどう なおこ

よが あけました。
あさの ひかりを あびて、
竹やぶの 竹の はっぱが、
「さむかったね。」
「うん、さむかったね。」
と ささやいて います。
雪が まだ すこし のこって、
あたりは しんと して います。

どこかで、小さな こえが しました。
「よいしょ、よいしょ。おもたいな。」
竹やぶの そばの ふきのとうです。
雪の 下に あたまを 出して、雪を どけようと、
ふんばって いる ところです。
「よいしょ、よいしょ。そとが 見たいな。
       ・
       ・
       ・

 春を感じる、心温まる詩です・・・。
お子さんと一緒にぜひ教科書の全文を読んで見てください。
詩の様子が頭の中に思い浮かんできたら最高です・・・。

4月17日(火)の給食 吉野汁

 今日の給食の献立は、午前中脳みそを使いすぎた6年生に欠かすことのできない炭水化物の「ごはん」、澄まし汁に葛粉(くずこ)<現在はかたくり粉>を溶いて流し込み、とろみをつけた「吉野汁」<昔葛(くず)の主産地が奈良県吉野であるところからこの名前がついたらしい>、以外とファンの多い「生揚げのみそかけ」、家では多分作らないであろうと思われる酸味のきいた「ひじきの和風マリネ」、そしてひじきにも案外合っちゃう「牛乳」でした。
 今日の「吉野汁」は多分家庭で作ることはめったにないと思いますが、口あたりが気に入ったようで、みんな「おいしい、おいしい」と言って食べていました。ぜひ、お家でも作ってあげてください。
 そして、お待たせしました!1年生が恋い焦がれ、待ちに待っていた給食が明日からスタートします!1年生のために予告しておきます!明日、18日の給食の献立は「麦ごはん」「カレーライス」「ミニハンバーグ」「お祝いデザート<いちごのスティックケーキ>」、「牛乳」です。まさかの欠席で食べ損ねることがないようにしてください。また、明日の給食に備えて、体調管理をしっかりしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 かえりの準備

画像1 画像1
 入学してからの1週間・・・。
 短い期間ですが大きく成長しました。
 帰りの準備も自分の力でてきぱきと行っています。
 帰る準備をしているときも、みんなもっとたくさん勉強がしたそうです。

 明後日から給食がはじまり、5時間授業もスタートします。
 いろいろなことに興味を持って、勉強を楽しんでほしいと思います。

 

1年国語 「あさ」

画像1 画像1
 国語で最初に出会う「詩」は、「なかがわ りえこさん」の「あさ」。

 あ さ   なかがわ えりこ

 いいこと たくさん
 いちにちが 
 はじまる

 ぼくも
 わたしも 
 せんせいも

 つながる
 つながる

 まるく なる

 みんな なかよし
 いちねんせい

 教室に行ったらみんながとても上手に読んでくれました・・。
 目をキラキラさせながら学びに向かう姿に感動しました・・。
 小学校で最初に出会ったこの「あさ」という詩で感じたことを
 ずーっと大切にしていってほしいと思います。

 お父さんお母さんもお子さんと一緒に読んでみてください・・・。
 なんだか、元気が出てきますよ!

 

J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287