最新更新日:2024/05/18
本日:count up5
昨日:94
総数:616241
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年国語 話し合いのしかた

画像1 画像1
 2年生は「話し合いをするときに気をつけること」
 についてまとめていました。

 お父さん・お母さんは、話し合いで、
 「自分の考えを言う時」
 「人の考えを聴く時」
 「友だちと考えを出し合う時」 
 どんなことに気をつけていますか?

1年図工 花

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は「花」の絵を描いていました

 花の形はいろいろ・・・

 花の色もいろいろ・・・

 花のもようもいろいろ・・・

 人間と同じように描く花にも個性がある・・・

2月14日(金)の給食 かきたま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、いちもおいしい「ごはん」。しばらく出ないと無性に食べたくなる日本人の心の友「かきたま汁」。見ただけでは材料の産地はわからない、初登場と思われる「愛知のれんこん入りつくね」。今日がバレンタインデーだということで出されたかもしれない甘〜い「大豆のココアがらめ」。そして、大豆のココアがらめが甘すぎると思った人の救世主となった「牛乳」でした。
 今日の給食もいつもと同じように、とてもおいしいくいただきました。毎日いろいろな物を食べることができる給食は、本当にありがたいものです。

5年理科 電磁石 たしかめよう

画像1 画像1
 今日は電磁石で勉強してきたのたしかめ問題に挑戦!

 一人一人に実験キットで確かめたから、

 すらすらとできるハズですが・・・・。

 どうだったのでしょう???

 「うーん・・・微妙・・・」

5年図工 くねくね糸のこパズル

画像1 画像1
 5年生の「くねくね糸のこパズル」が完成しました。

 なかなかのできばえで、高く売れそうな作品もありました。

 妹や弟がいたら、ぜひプレゼントしてあげてください・・。

 図形・空間認知能力を育てる、りっぱな知育玩具です・・・。

4年社会 伝統工芸

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は愛知県の伝統工芸についてのレポートづくりをしていました。

 七宝焼き 有松・鳴海絞 常滑焼 瀬戸焼 名古屋仏壇 犬山焼き

 調べて行くと結構たくさんあるけど・・・

 愛知県に住んでいても意外とみんな知らないんですよね・・・。

3年図工 うれしかったあの気もち

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が取り組んでいる絵画「うれしかったあの気もち」は、

 下書きがほぼ終わり、色塗りに入る人もいました。

 どんな出来事がうれしかったのかな?

 描くことで、その時の様子を思い出すことができたかな?

 うれしかったことは、ずーっと心の中に残しておきたい。

2年算数 10000までの数

画像1 画像1
 2年生はついに「10000までの数」の学習に入りました。

 10までの数
 100までの数
 1000までの数が、わかっていれば・・・。

 苦労せずに身につけることができるはず・・・。

 10進法 位取り 空位 けた

 日常での1番の練習は・・・お金を計算する練習・・・。

1年書写 かいて つたえよう

画像1 画像1
 1年生の書写は「かいて つたえよう」。

 自分の気持ちや考え・思っていることを伝える時、

 話すより、書いて伝えた方が「グッと」くることがある・・・。

 その時、時がきれいだとさらにいい・・・。

2月14日(金) 予防接種記念日

画像1 画像1
画像2 画像2
 厚い雲に覆われた日差しの弱い朝となったが、最低気温は6度と、この時期としては暖かい1日のはじまりだ。最高気温も15度くらいまで上がるという予報が出ている。子どもたちは明日からの休みを楽しみにし、足取り軽く登校してきた。大人と同じようにやっぱり休みの日はうれしい・・・。今日も1日がんばって学習に取り組めそうだ。
 今日は1790年(寛政2年)に、秋月藩(福岡藩の支藩、現在の朝倉市)の藩医である緒方春朔(おがた しゅんさく)が、初めて天然痘の予防接種である人痘種痘を行い成功させたことから、「予防接種記念日」となっている。大昔から人間は病気と闘い続けている。そして今、人類は新型コロナウイルス肺炎と闘っている。まだ治療薬や予防薬は開発されていないので、今できることは「予防」:することだ。明日からの休みは不要な外出をさけ、予防や体力の増進に心がけてほしい。人間「健康第1」だ。

1年国語 たぬきの糸車

画像1 画像1
 1年生は「たぬきの糸車」を読み深めています。

 1年生の教科書に出てくるお話って、

 心がホッコリするいいお話ばかりなんですよね・・・。

 ぜひ、お家で音読大会をしてください。

 本好きな子は・・・かしこくなりますよ・・・。

 本を読み味わうことのできる大人に育ってほしいものです。

4年社会 犬山市

画像1 画像1
 犬山市について調べたことを発表し合い、

 犬山市についての理解を深めていました・・・。

 たくさんの人に来てもらうために、

 いろいろな工夫をしていることがわかってきました・・・。

 「やるじゃん!犬山市!」
 「負けるな、小牧市!」

5年 ペーパーフラワー

画像1 画像1
 5年生は色紙を使って

 ペーパーフラワーづくりをしていました・・・。

 何のために?

 それは・・・秘密です・・・。
画像2 画像2

2月13日(木)の給食 カレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、食物繊維を補った、多分給食でしか食べる機会がない「麦ごはん」。大人気の国民食とはいえ、前日の夕ご飯とかぶるとちょっぴりテンションが下がる「カレーライス」。キャベツと福神漬けとのコラボがくせになりそうな「福神サラダ」。そして「牛乳」でした。
 老若男女、みんな大好きなカレーライスということで子どもたちは大喜びでした。でも中には、「俺んち、昨日の夜も、今日の朝もカレーライスだったんだよな・・・」とうなだれている人も・・・。「ドンマイ!」

6年図工 テープカッター

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で家宝となるべき「テープカッター」は完成。

 色をつけて、組み立てて、ニスを塗って完成です・・・。

 6年生の授業も残りわずかになってきました・・・。

 授業時間は毎日6時間あっても、残りは132時間しかありません。

 あっという間に過ぎていく時間・・・悔いのないように。

4年道徳 ○○太郎

画像1 画像1
 ○○太郎といえば・・・。

 金太郎? 桃太郎? 浦島太郎?

 桃太郎の場合・・・。
 なぜ、桃太郎は鬼退治に?
 犬 猿 きじ は、なぜきびだんごだけで家来に?

 世界平和を守るため?
 宝を奪うため?
 悪をやっつけるため?
 人々の幸せのため?
 働くための理由はいろいろある・・・。

 今日は働く・・・ということについてみんなで考えました。

3年国語 モチモチの木

画像1 画像1
 今日はモチモチの木の感想文を書いていました。

 豆太やじさまなどの登場人物の心情や、
 なんともいえない情景描写・・・。
 自分の心に残ったこと・・・。
 なんか心に引っかかったこと・・・。
 印象に残る場面・・・。

 イメージがはっきりしない部分があったら、
 もう一度本文に戻ると、クリアーになるかもね。

2年算数ドリル ちがいをみて

画像1 画像1
 今日は算数ドリル「ちがいをみて」の問題。

 文章をよーく読んで・・・・。

 ちがいがいをよーく考えて・・・。

 みんな脳みそに汗をかきながら、

 一生懸命問題と格闘していました・・・。

1年国語 あたらしいかんじ

画像1 画像1
 1年生は「かんじ」の練習にたっぷり時間をかけます。

 「かんじ」を覚えるのと同時に、

 実際にその感じを使った単文も考えます・・・。

 「かんじ」は使ってなんぼのものです・・・。

 そんな日常生活に便利な「かんじ」を覚えようと、

 今日も一生懸命勉強しています。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎週木曜日は「読み聞かせ」の日・・・。

 雨の日も風の日も雪の日も・・・。

 ボランティアさんが来てくれる・・・。

 読み聞かせの時の教室の温かい空気感・・・。

 子どもたちへの「愛情」にただただ感謝だ・・・。

 
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287