最新更新日:2024/05/18
本日:count up3
昨日:94
総数:616239
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

5年理科 モーターカー

画像1 画像1
 5年生は電磁石の実験が一通り終わり、

 手作りモーターを使った車を作っています・・・。

 「うーん・・・回転がおそいんだよな・・・。」
 「床に置くとモーターが回らなくなっちゃうんだよな。」
 「そもそも、配線ってこれでいいのかな・・・。」

 今まで学習したことを総動員すると・・・、
 めっちゃ速く走るモーターカーになるかも・・・。
 「さあ、改造! 改造!」

5年社会テスト 情報化した社会

画像1 画像1
 今日は「情報化した社会とわたしたちの生活」のテストをしていました。

 すでにソサエティー5.0の時代に突入しています。

 子どもたちには、情報が溢れかえる時代への適応力が必要です。

 情報をどう使い、どう役立てるかによって、

 自分の人生も大きく変わってきます・・・。

 さあ、みんなどうする? お父さん・お母さん、どうする?

6年算数テスト 6年のまとめ

画像1 画像1
 6年生の算数はついに「6年のまとめ」のテストに入りました。

 シリーズで複数枚あります・・・。

 あと25日もあります・・・。

 理解が不十分内容を再確認しするチャンスです・・・。

 「苦あれば楽あり・・・楽あれば苦あり・・・」

 中学校へ向けて、積み残しがないようにしてください。
画像2 画像2

2月12日(水) ダーウィンの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は頬さす冷たい風もなく、あまり寒さを感じない朝となった。しかし思っていたより雲が多く、ファインダーに写る風景は気温より寒々として見える。光が心にも温かさを感じさせてくれることを改めて感じる・・・。
 この前2月になったばかりだと思っていたら、もう2月半ばになってしまう。「2月は逃げる」といわれているように、あっという間に過ぎていきそうだ。学校登校日は6年生はあと25日、1〜5年生は27日となる。残り20日を切ると、きっと今以上に時間は加速していくのだろう。くり返しになるが、1日1日を大切にして過ごしたい。
 今日は1859年に『種の起源』書いた、イギリスの自然科学者であるチャールズ・ダーウィンの誕生日にちなみ「ダーウィンの日」となっている。この『種の起源』も「なぜ?」「どうして?」という素朴な疑問をなんとか解明したいという知的好奇心によって完成させたに違いない。この中で進化論というものも提唱されているが、この進化論を参考に、自分を進化させるためには何が必要なのかを1度じっくり考えてみるのもおもしろい。

2月11日(火)男子小牧市小学生バスケットボール選手権

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月11日(火)の建国記念の日に、小牧市小学生バスケットボール選手権大会男子の部が、パークアリーナ小牧のサブアリーナで行われました。
 男子は味岡小学校と対戦しました。試合は1ゴールを争う大接戦となり、終了20秒前までは25対24の1点差でした。1点差を守り切れば勝ち、1ゴール奪われれば逆転負けというドキドキする場面でしたが、逆に終了直前我が校が1ゴールを奪い決着。27対24で勝利しました。見応えのある試合に会場は大盛り上がりでした。
 2回戦は2月15日(土)、一色小学校を相手に小牧勤労センター体育館で14:00から行われます。引き続き応援よろしくお願いします。
 

1年 初雪の中で走る

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が待ちに待った「初雪」・・・

 1年生が雪が降る運動場を走る・・・走る・・・
 笑顔いっぱい、大喜びで走る・・・
 非日常的な出来事は心がワクワクする・・・

 1年生が運動場を走る・・・
 作ったばかりの風車を持って走る・・・

 空気は冷たいけど・・・
 雪は冷たいけれど・・・
 好奇心に満ちた、からだは熱い

2年情報 ペイントソフト

画像1 画像1
 2年生はスマイルペイントというソフトを使って、

 コンピュータ操作の基礎技能を学習しています。

 「コンピュータの起動」「シャットダウン」「マウスの使い方」
 「保存方法」「キーボードの使い方」

 ソサエティー5.0と言われる時代は、
 情報器機をツールとして自在に使うことができなければなりません。

 小さいうちからICT(Information and Communication Technology)やIoT(Internet of Things「モノのインターネット」)に慣れておくことはとても大切です。

 ゲームとか動画ばかり見ているのはNGですよ。SNSの使い方にも細心の注意が必要です。家族でも情報モラルについての話し合ってください。

4年算数 きまりを見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日4年生が挑戦していたのは写真上の問題でした。

 簡単にいうと、32人の人が座るためには、
    机をいくつ連結すればいいかという問題です。

 最小は絵とか図を描いて考えますが、
 変化の様子をよーく見ていくと、きまりがあるのがわかってきます。

 そのきまりがわかれば、
 人数が何人になっても簡単に答えを求めることができるハズです。

 さて、この問題にはどんなきまりがあるのでしょう?
 子どもたちの脳みそを活性化するとてもよい問題でした。

5年理科 電磁石

画像1 画像1
 5年生は電磁石の実験をしていました。

 今日は100回巻きコイルと200回巻きコイルの
 磁力の違いを調べていました。

 どうやら巻き数が多い方が磁力が強いようですが・・・なぜ?
 「1000回巻きのコイルでも実験してみたいな・・・。」

 実験をすることによって知的好奇心に火がついた人もいるようです。
 これが、学びの楽しさ・・・醍醐味です。

6年総合 プログラミング

画像1 画像1
 6年生はプログラミングの学習をしていました。

 今日はセンサーが働いた時の、

 LEDライトの点滅の仕方や色の変化をプログラミングしました。

 プログラミング制御されるものは、融通というものがききません。 

 だから手順を1つでも間違えると思ったように点滅しません・・・。

 「うーん・・・やっぱアバウトなところが人間のいいところだよな。」
 

2月10日(月)の給食 鉄火

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、シンプルな「ごはん」。炒(い)り大豆、刻みごぼう、麻の実などを油で炒め、みそやみりんなどを加えて練り上げだ「鉄火みそ」。カリカリ食感がたまらない「れんこんチップス」。近年家庭で食べることが減ってきたひじきを使った「野菜のしそひじきあえ」。牛乳を残す人が激減するまほうの粉「ミルメーク」。そしてココア牛乳に変身する「牛乳」でした。
 子どもたちは赤みそが大好きで、「みそおでん」「みそ汁(豚汁)」「鉄火みそ」「みそそぼろ」などなど、給食の人気メニューです。赤みそは愛知県人になくてはならないものとなっています。当然今日の給食もどのクラスからも「おいしいでーす」という声が聞こえてきました。今日もお腹いっぱいで心も身体もあたたまる幸せな時間となりました。

1年国語 新出漢字

画像1 画像1
 1年生は「にているかん字」に出てくるかん字の学習をしました。

 「貝」「入」「右」「足」「石」「左」の6つの漢字・・・。

 みんな一生懸命学習に取り組むことができています。

 習った新しい漢字は、すぐに使ってみたいですね・・・。

 1組さんがやっていたように、
 習った漢字を使った文章をいくつも考えると
 漢字を覚えるだけでなく、語彙力も育っていきます。

 「おばけやしきに入る・・・。」
 「お父さんは右ききだけど、お母さんは左ききだ。」
 「きのう足をけがしてしまった」    なんて感じかな?
画像2 画像2

2年国語 おにごっこ

画像1 画像1
 2年生は説明文「おにごっこ」の内容についての理解を深めています。

 今日のめあては、
 「3つめのおにごっについての、つけたしをまとめよう」でした。

 どうやら、おにごっこについての追加説明がされていたようです。
 それを人に見立てたコマを動かしながら黒板で説明していました。

 友だちの説明を聞く姿は、真剣そのものでした。
 話し合うより、聴き合うことの方が大切なのかもしれません・・・。

3年理科 おもちゃづくり

画像1 画像1
 3年生は、今までの学習のまとめとして、「ゴム」「風」「電気」「磁石」の力を利用した、おもちゃを作ります。

 今日はそのおもちゃ作りの計画を立てていました。

 「うーん・・・どんなおもちゃにしょうかなぁー。」
 「ゴムを使うのは、図工の時間に作ったしなぁー。」
 「なにか、おもしろそうなおもちゃはないかな・・・。」

 みんな楽しそうに計画を立てていました・・・。
 どんなおもちゃが出来上がるのかな?

4年社会 犬山市

画像1 画像1
 最近観光地として人気が上昇している「犬山市」。

 今日は「犬山市の人気の秘密を調べよう」というねらいで、

 教科書だけでなくいろいろな資料も使い、

 なぜ観光地として人気があるのかを幅広い角度から考えました。

 「うーん・・・やっぱ国宝犬山城の存在は大きいな・・・。」
 「観光に来てもらえるよう、いろいろ工夫したんだな。」

 これだけ調べた後に犬山に行くと、景色が違って見えると思います。

 ぜひ、温かくなったら犬山観光へ!

5年外国語活動 どこへ行く?

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の外国語活動のめあては、
 「道案内を聞いて、どこに行くのかを考えよう」でした。

 授業をのぞいた時には、施設の名前について学習していました。

 「公園」「本屋」「図書館」「郵便局」「コンビニ」
 「デパート」「消防署」「警察署」「学校」「駅」「空港」
                  全部英語で言えますか?

6年書写  大切にしたい言葉と文字と落款と

画像1 画像1
 色紙に書いた大切にしたい言葉や文字・・・。

 そこに落款を押と、なんか本格的に見える・・・。

 言葉や文字に込めた思いを、ずーっと大切にできるよう、

 自分の部屋の目立つところに飾っておきたい・・・。

 

  

2月10日(月) 氷点下の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は最低気温は−3度と、冷え込みの厳しい朝となった。−3度ともなると、寒いという表現より「冷たい」とか「痛い」という表現があってくる。実際に外で子どもたちの登校を迎えるために30分ほど立っているだけで、耳が痛くなり、手袋をしている指先の感覚もなくなってくる。しかし寒いのは今日明日までで、水曜日からは気温がどんどん上昇し、最高気温が20度を超える日もあるかもしれないという予報だ。これからは春に向けての「三寒四温」。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、油断することなく健康管理に心がけたい。
 今日を終えると6年生の学校登校日はあと25日だ。「立つ鳥跡を濁さず」「終わりよければすべてよし」感動の卒業式を迎えることができるよう、今なすべきことに全力で取り組んでいってほしい。
 

PTA全委員会 1年間ありがとうございました

画像1 画像1
 2月8日(土)の資源回収の後、本年度最後となるPTA全委員会が行われました。内容については以下の通りです。
 1年間、保護者の中心となって積極的に学教教育活動に協力してくださったPTA委員さんたちに感謝です・・・。「1年間本当にありがとうございました。また、そのフォロアーとして活動を支えてくださった全ての保護者にも感謝です。
 来年度も、子どもたちが目を輝かせて生活できる学校となるよう、引き続きご支援・ご協力をよろしくお願いします。
令和元年度第6回 PTA全委員会
1 開会の言葉
2 PTA会長あいさつ
3 経過報告
○市P連関係
11月10日(日) 小牧市青少年市民健全育成会議
11月12日(火) 愛日地区指導者研修会
11月21日(木) 市研究発表会
1月22日(水) 尾張研究発表会
○各種会合等
11月29日(金) 収穫感謝祭準備
11月30日(土) 収穫感謝祭
12月 7日(土) 役員選考委員会  9:00〜 校長室
2月 8日(土) 第6回総務部会  9:45〜 校長室
       第6回全委員会 10:30〜 図書室
4 議事
(1)家庭教育部
 ○第3回家庭教育事業(閉講式) 2月18日(火)
 体験講座「アーティフィシャルフラワーリース作り」
 アトリエrelax&chill 早稲田先生・舟橋先生
 ○今年度の活動
(2)保健体育部
 ○今年度の活動
(3)施設部
 ○資源回収 2月8日(土)
 ○今年度の活動
(4)生活部
 ○守ってあげ隊 11月14日・12月12日
 ○今年度の活動
(5)広報部
 ○PTA新聞第98号発行 12月20日(金)
 ○ミニ広報発行予定 3月13日(金)
 ○今年度の活動
5 PTA活動アンケート集約について

6 その他
(1)引き継ぎ会 2月22日(土)
 ○ 会長,母代,副母代関係  9:00〜 校長室
 ○ 書記,会計,部長関係   10:00〜 図書室
(2)書き損じはがき回収結果
   ご協力いただき,ありがとうございました。
(3)令和2年度の主な行事予定
   (1月末現在で確定ではありません)
4月 5日(日) PTA総務部会・全委員会1
4月 6日(月) 入学式
4月 7日(火) 始業式(4/7 中学校 入学式・始業式)
4月23日(木) 授業参観・PTA総会
4月27日(月) 市P連総会10:00 勤労C
4月24日(金) 校外学習(予備日27日(月))
5月 9日(土) 資源回収,PTA総務部会・全委員会2
5月13日(水) 愛日P連総会15:00 瀬戸市文化C
5月16日(土) 学校公開(代休5月22日(金)) 午後校区訪問
5月30日〜6月1日 5年野外学習(代休日5/27・6/2)
6月 4日(木) 田植え(予備日8日(月))
6月12日(金) 県P連総会
6月19日(金) 市P連情報交換会・懇親会17:30
6月28日(日) PTA総務部会・全委員会3
7月20日(月) 1学期終業式
8月21日(金) 全校出校日・除草作業
       ※除草作業なしで,平日に移動か?
8月30日(日) PTA総務部会・全委員会4
9月 1日(火) 1学期始業式
9月26日(土) 運動会 (9/19 中学校体育大会)
     (代休28日(月) 予備日29日(火))
10月 8日(木) 稲刈り(予備日12日(月))
10月19日・20日 6年修学旅行
10月31日(土) 資源回収,PTA総務部会・全委員会5
11月 7日(土) 学校公開(代休13日(金))
11月21日(土) 収穫感謝祭(代休(30日(月))
12月 5日(土) PTA役員選考委員会
12月23日(水) 2学期終業式
1月 7日(木) 3学期始業式
1月21日(木) 学校公開
2月 6日(土) 資源回収 PTA総務部会・全委員会6
3月19日(金) 卒業式 (3/3中学校 卒業式)
3月24日(水) 修了式
○令和2年度の日課の変更について  1/10文書配布
7 PTA顧問の話
8 閉会の言葉
9 反省会

2月8日(土) 資源回収へのご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月8日(土)に本年度最後となる資源回収が行われました。寒い朝でしたが、多くの保護者・児童・地域の方々の協力を得て、無事終えることができました。
 資源回収による収益金は、三ツ渕小学校のこどもたちのために、有効活用させていただきます。ご協力、本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287