最新更新日:2024/05/02
本日:count up27
昨日:37
総数:615052
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

卒業生を送る会7  スライド

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は卒業生への思い出のスライドを作り、上映しました。

 ふりかえってみるとあっという間の・・・

 6年間だったのではないでしょうか?

 各学年の発表が終わった後に、手作りの花を卒業生にプレゼント。

 各学年の発表中、涙ぐんでいる姿も見られました。

卒業生を送る会8  つなぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生から1年生から5年生に贈られた言葉・・・。

 来年度2年生となる1年生には・・・「手本」
    3年生となる2年生には・・・「体験」
    4年生となる3年生には・・・「挑戦」
    5年生となる4年生には・・・「団結」
    6年生となる5年生には・・・「主体」

 下級生への感謝の気持ちと励ましの気持ちを
      熱い呼びかけとエールの歌でつたえました・・・。

 そして最後に全員で「ありがとうの花」を歌いました・・・。
  これが今の1年〜6年までで歌う・・・最後の歌となりました。

卒業生を送る会 9  退場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生の退場です・・・

 今年の「卒業生を送る会」も、心温まる素晴らしい会になりました。

 6年生は卒業までの授業日はあと18日・・・。

 だれにも唯一平等に与えられた時間をどう使うか・・・。

 それは自分次第です・・・。

 旅立ちの時へのカウントダウンは始まっています・・・・。

 1日1日を大切に、その瞬間を精一杯生きていこう・・・。

2月20日(木)の給食 豚汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、おいしい「ごはん」。冬に食べるとなぜかおいしいさが倍増する「豚汁」。やっぱり見ただけでは愛知県産であることが判別できない「愛知の五目厚焼き卵」。子どもたちから意外と人気のあるシャキシャキ食感の「きんぴられんこん」。そして豚汁にもあってしまう不思議な飲み物「牛乳」でした。
 今日は和食メニューでしたが、みんな豚汁が大好きなようでどのクラスも食缶がカラになっているようでした。愛知の五目厚焼き卵もメニューとして定着してきました。一昔前に出された玉子焼きと比べると、クオリティーがめちゃ上がっています。今の給食は50年くらい前の給食とは全く別物です。特に小牧市の給食はおいしいという評判です。毎日おいしい給食を食べることができることに、心から感謝です。

1年国語 どうぶつの 赤ちゃん

画像1 画像1
 1年生は説明文の「どうぶつの 赤ちゃん」を勉強中です。

 「ライオン」「シマウマ」など、

 同じ赤ちゃんでも・・・、
 似ているところと似ていないところがあるようですよ。
 生まれてすぐの大きさとかにも特徴があるようですよ。

 どうぶつの赤ちゃん博士になったお子さんに学習したことを
 ぜひ、聞いてあげてください。
 とてもよい、ふりかえりになりますから・・・。
画像2 画像2

2年算数 10000までの数

画像1 画像1
 2年生は「10000」までの数の勉強をしています。

 「1000」のかたまりがいくつあるかで考えるといいようです。

 これでお年玉の「10000円」を自分で使うことができる・・・。

 「でも、こんな大金を使うのには、勇気がいりそうだな。」

 

3年算数 いろいろな形の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はいろいろな形の筆算の練習をしました。

 ポイントは・・・やっぱり位取りかな?

 繰り上がる数や位に注意して計算することが大切です。

 ミスを減らすためには、位に注意して丁寧に書くことが1番だな。

3年社会 くらしを守る

画像1 画像1
 3年生は「くらしを守る」という学習をしています。

 ちょっと前に、
 火災から命を守る学校の施設・設備について学習しました。

 では、自分の家の近くにはどんなものがあるのでしょう?

 注意して探してみると、校区にも結構たくさん消火器や
 消火栓があることに気づくはずです・・・。

 「消防車が来る前に、やれるだけのことはやっておかないとな。」
 「自分の命は自分で守るが基本だからな・・・。」

4年理科 まとめのテスト

画像1 画像1
 4年生の理科も「まとめのテスト」に入りました・・・。

 テストに取り組む姿勢はみんな真剣そのものです。

 4年生で学習したことを、5年生へのつないで欲しいと思います。

 で、テストのできはどうだったのかな?

4年道徳 「でも まあいいか」

画像1 画像1
 4年生は「でも まあいいか」という資料の、
      主人公の心情や行動について考えました。

 日常生活の中で、
  「でも まあいいか」ってどんな言葉なんだろう?

 使った方がいい時もあるし、
         使わない方がいい時もある・・・。

 いい加減な「でも まあいいか」と
   寛容の「でも まあいいか」は微妙に違う・・・。

 言葉は使いどころと、使い方だな・・・。

5年国語 わらぐつの中の神様

画像1 画像1
 5年生最後の物語教材である「わらぐつの中の神様」。

 登場人物の心情の変化や考え方について、
      構成や表現に着目して読み進めて行きます。

 心がほっこりとする・・・
 ちょっぴり大人のラブロマンスのある・・・
 やさしい心になれるお話です・・・。

 お父さん・お母さんも、もう一度読み直してみてはどうでしょうか?
 

6年理科 地球に生きる

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は「地球を守る」をテーマに、
 環境問題とその対策について調べています。

 温暖化 砂漠化 オゾン層の破壊 
 絶滅危惧種 大気汚染 海洋汚染
 プラスチックゴミ問題

 未来のために・・・
 今すぐ解決していかなければならない問題をたくさん抱えています。

 さあ、この美しい地球を守るために何をする?
    地球上の生物の命を守るために何ができる? 

2月20日(木) 普通選挙の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の最低気温は2度と、ちょっぴり冷え込んだ朝となった。午前中はやや雲が多めだが、午後からは雲もなくなり暖かい日差しがとどくようになるということだ。これから本格的な春に向けて三寒四温、そして一雨毎に暖かさが増していくのだろう。
 3学期の授業日も残りわずかなので、体調を崩して欠席することがないよう引き続き体調管理に心がけてほしい。
 今日2月20日は、1928年(昭和3年)に衆議院議員総選挙において日本で初めて普通選挙が実施された日だ。財産(納税額)に関係なく、すべての成年男性に選挙権が与えられた。女性も参加した完全な普通選挙が実施されるようになったのは1946年(昭和21年)4月10日、戦後初の衆議院議員総選挙からであり、女性の参政権の歴史は比較的新しいものと言える。選挙権は苦労して手に入れてきたものであるにも関わらず、最近の選挙における投票率の低さが気になる。6年生が今公民を学習しているが、政治にもしっかりと目を向け、選挙のとき必ず1票を投じることのできる大人になって欲しい。

一生懸命練習しました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月20日に行われる6年生を送る会に向けて4年生は「6年生を笑わせ、泣かせよう!」とスローガンに練習を重ねました。さあ明日は本番!6年生がいっぱい笑ってくれるといいね♪感動してくれるといいね♪そして喜んでくれるといいね♪そんな思いを伝えます!

残りわずか・・・(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の外国語活動も残すところあと2回。今回は各教室の英語表現を復習しつつお奇異に入りの教室を一つ決め互いに紹介し合う授業でした。「教室が好きだから、I like class room. でいいよね」とALTのアレン先生に確かめながら自分のお気に入りの教室を英語で紹介し合いました。さあ、次回は4年の総復習!頑張っていきましょう!

やっと完成!(4年生)

 下絵を描いて、板に転写して、そして彫刻刀でほって・・・・一つ一つ丁寧に取り組んできた図工の版画が今日やっと刷り終わりました!ばれんでこすりながら「先生、結構リアルな自分が出来上がったよ」と満足そう!苦労した分達成感があるよね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】部活体験入部

金管バンド部の様子です。
合奏を聴いたり、いろんな楽器を吹いたりしました。
音を出すのは難しい・・・ですが、
たくさんの子が音を出すことができていました。
高学年から「すごい!」の褒め言葉を
たくさんもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】部活体験入部

サッカー部の様子です。
ボールに慣れるために、パスやドリブルの練習をしました。
試合もしたようで、感想を聞くと、
「楽しかったー!!」と元気な返事が返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】部活体験入部

部活動の体験入部がありました。
はじめての部活はドキドキ・わくわくです。
どの部活も基礎練習や試合など、いろんな体験をさせてもらいました。
写真はバスケ部の様子です。
いろんな基礎練習があって、
「難しい〜」と言いながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年図工 木版画 自画像

画像1 画像1
画像2 画像2
  4年生は「自画像(木版画)」の刷りに入りました。

 インクをローラーで木版にムラなく乗せて・・・・。
 印刷用の紙を乗せてバレンで「すりすりすり」。
 紙を木版からはがす時が1番緊張します・・・。

 「お願い!きれいに刷れていて!」
 「ぺらっ」
 「おおーっ!」
 「やったぁー!」

 みんな素晴らしいできばえでした。
 持ち帰ったら、額縁にいれて飾ってあげてください。
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287