最新更新日:2024/05/05
本日:count up36
昨日:37
総数:615061
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年国語 スーホの白い馬

画像1 画像1
2年生は名作「スーホの白い馬」を読み深めています。

このお話・・・何度読んでも切ない気持ちになるんですよね・・・。

スーホや白い馬の心情に寄り添い、

文章で表現している情景を思い浮かべながら主題に迫ってください。

お父さん・お母さんもぜひ1度読んでください。

忘れていた幼い時の自分を思い出すかもしれません。 
 

3年理科 ものの重さ

画像1 画像1
 3年生は「ものの重さ」の学習をしています。

 今日はものの重さは形を変えると変わるかどうかを確かめました。

 これから同じ大きさの素材が異なるものなども比べていきます。

 そもそも「重さ」って何なのでしょうねー??

 「重さ」について本当に理解できるようになるのは、

 中学校になってからかな?どうかな?
 

6年書写 選択課題

画像1 画像1
 6年生の書写の時間も最後の授業が近づいてきました。

 今日は選択課題は、「旅立ちの時」「愛」「アジアの仲間」「歴史」
          「世界」「友情」「温故知新」「思いやり」
 この中から好きな「言葉」を選んで書きます・・・。

 1番人気の「言葉」はなんだったと思いますか?
 

 
 

2年国語 話し合いのしかた

画像1 画像1
 2年生は「話し合いのしかた」について学習しています。

 今日は音楽の合奏について話し合っていました。

 担当する楽器の決め方、練習の仕方、
     どんな所に気をつけるかなどを話し合いました。

 さて、いい話し合いはできたのでしょうか?

2月17日(月)の給食 マーボー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、白米だけの時と食感が大きき異なる「麦ごはん」。1度食べるとやみつきになる、子どもたちにも人気のある給食特製「マーボー豆腐」。臭みが全くなくとても食べやすい、ぜひいろいろなスーパーでも販売して欲しい「あじフリッター」。大根のシャキシャキ食感がたまらない「だいこんの中華サラダ」。大根サラダの味の決め手「クラス用中華ドレッシング」。そしてなぜかマーボー豆腐にもマッチする「牛乳」でした。今日は人気のマーボー豆腐ということで、朝から給食を楽しみにしている子どももたくさんいました。

1年学活  卒業生に感謝の気持ちを・・・

画像1 画像1
 1年生は学級活動の時間に、
       卒業生を送る会の出し物の練習をしていました。

 感謝の言葉もせりふも大きな声ではきはきと言っていました。

 また、途中にあるダンスも息がぴったり・・・。

 1年生の成長を感じることができました。

3年音楽 合奏「エーデルワイス」

画像1 画像1
 3年生が「エーデルワイス」の合奏会に招待してくれました。

 リコーダ 鍵盤ハーモニカ 鉄琴 を使っての合奏です。

 リコーダーも鍵盤ハーモニカも、そして鉄琴も・・・
                とても上手になりました。

 1年生の時と比べると、みんな確実に進化しています・・・。
 

 

4年情報 プログラミング

画像1 画像1
 4年生はレゴブロックを使ったプログラミングの学習をしていました。

 今日はプロペラの回転を制御するプログラミングをしました。

 「あれれ?全然回らないぞー?」
 「命令した通りに回転しないのはなぜ?」
 
 そんな時は組んだプログラムをもう一度見直してみてください。

5年社会 日本の国土

画像1 画像1
 5年生は社会で国土とその利用についての学習をすすめています。

 地図で調べてみると、人が住む場所とか農地って意外と少ない。

 「日本って山ばっかりだな・・・。」
 「農地ってこんなに少ないんだぁー。」
 「都市の割合って・・・たったのこれだけ?」
 「自然林と人工林何がちがうの?」

 調べて行くとどんどん疑問が出てくる・・・。
 地理分野も真剣に考えると結構おもしろいじゃん。
 
画像2 画像2

6年外国語活動 小学校と中学校

画像1 画像1
 今日の英語は映像を見て、
 小学校と中学校の違いや
 中学生からのアドバイスについてわかったことを聞き取る活動でした。

 結構しゃべるのが速くて、なかなか聞き取りづらいんですよね。

 さて□の中にいくつくらい書けたのかな?

2月17日(月) 如月(きさらぎ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨は上がったがすっきりとは晴れず、雲の多い1日の始まりとなった。最低気温はそれほど低くはないものの、西高東低の気圧配置により冷たい風が吹いている。西日本では今日から明日にかけて雪が降るという予報も出ており、東海地方でも不安定な天気になりそうだ。
 2月は日本古来より使われている「和風月名」で「如月(きさらぎ)」と呼ばれている。2月というよりも、この「和風月名」「如月」という言葉を使った方が、なぜか季節を美しく感じてしまう・・・。これは日本人ならではの感性なのだろうか?これからAIの時代になっても、日本人としての感性やよき習慣・風習を大切にしていきたい。6年生は卒業式までの授業日はあと22日となった。これから流れる時間のスピードがどんどん加速していく。そして枕詞に「最後の〜」という日々が続く。時は待ってくれない・・・、止まってくれない・・・。さあ、残りの時間、どう過ごす?

男子小牧市小学生バスケットボール選手権 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 2/11(火)から行われている男子バスケットボール部の大会は、昨日一色小学校に勝利し、今日が準決勝でした。
 準決勝は、小牧南小学校と対戦しました。相手の強い攻撃に必死に食らいついてディフェンスをし、負けじと反撃をしていましたが、惜しくも敗れました。
 その後、交歓戦として同じく三位の陶小学校と試合を行いました。これまで繰り返し練習してきたことをイメージしながらプレーを続け、自分たちの目指すプレーをたくさんでき、見事勝利で終わることができました。
 必死にプレーをした選手たちはもちろんですが、たくさんの応援のおかげで3位という成績を収めることができました。本当にありがとうございました。

男子小牧市小学生バスケットボール選手権2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 試合の時の様子です。必死になってボールを追いかける姿は本当に素敵でした。6年生の子どもにとっては、かけがえのない思い出となったと思います。選手のみなさんお疲れ様でした。そして、連日応援に駆けつけてくだっさった保護者、児童のみなさんありがとうございました。

2月15・16日 住民作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(土)・16日(日)の2日間、西部コミュニティーで三ツ渕学区住民作品展が開催されました。
 三ツ渕小学校や小牧西中学校の子どもたちの作品を始め、学区のサークルや教室の数多くの作品が展示され、訪れる人の目を楽しませていました。今年行きそびれた人は、来年度も同じ時期に開催される予定なので、ぜひ作品鑑賞を楽しいんで欲しいと思います。これも地域の絆を深める、三ツ渕学区コミュニティ推進協議会が誇る行事です。

5年国語 すいせんします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は国語の「すいせんします」の学習を進めています。
 「夢の教室」の先生として来て欲しいと思う人をすいせんします。

 徳川家康 さかなクン 藤子不二雄 ヘレンケラー  ナイチンゲール
 でんじろう先生 織田信長  etc
 みんな、なかなか説得力のある推薦をすることができました。

 そして、グループ内での発表が終わったら、班の代表に選ばれた人が
 クラス全体に一押しの人を推薦します。

 声の大きさ 声の強弱 話す速さ・・・
 さて、だれを夢の教室に先生として呼ぶことになったのでしょうか?
 

2年国語 話し合いのしかた

画像1 画像1
 2年生は「話し合いをするときに気をつけること」
 についてまとめていました。

 お父さん・お母さんは、話し合いで、
 「自分の考えを言う時」
 「人の考えを聴く時」
 「友だちと考えを出し合う時」 
 どんなことに気をつけていますか?

1年図工 花

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は「花」の絵を描いていました

 花の形はいろいろ・・・

 花の色もいろいろ・・・

 花のもようもいろいろ・・・

 人間と同じように描く花にも個性がある・・・

2月14日(金)の給食 かきたま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、いちもおいしい「ごはん」。しばらく出ないと無性に食べたくなる日本人の心の友「かきたま汁」。見ただけでは材料の産地はわからない、初登場と思われる「愛知のれんこん入りつくね」。今日がバレンタインデーだということで出されたかもしれない甘〜い「大豆のココアがらめ」。そして、大豆のココアがらめが甘すぎると思った人の救世主となった「牛乳」でした。
 今日の給食もいつもと同じように、とてもおいしいくいただきました。毎日いろいろな物を食べることができる給食は、本当にありがたいものです。

5年理科 電磁石 たしかめよう

画像1 画像1
 今日は電磁石で勉強してきたのたしかめ問題に挑戦!

 一人一人に実験キットで確かめたから、

 すらすらとできるハズですが・・・・。

 どうだったのでしょう???

 「うーん・・・微妙・・・」

5年図工 くねくね糸のこパズル

画像1 画像1
 5年生の「くねくね糸のこパズル」が完成しました。

 なかなかのできばえで、高く売れそうな作品もありました。

 妹や弟がいたら、ぜひプレゼントしてあげてください・・。

 図形・空間認知能力を育てる、りっぱな知育玩具です・・・。
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287