最新更新日:2024/05/18
本日:count up3
昨日:94
総数:616239
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

11月7日(木) 秋の味覚といえば?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も冷え込みの強い朝となった。登校してくる子どもたちの服装を見ると、もう冬だという感じだが、昼になると夏の終わりのような服装にかわる。今年の秋は、冬と夏が同居しているような秋だ。学校では多くの学年が、総合的は学習や生活科を中心に、学習のまとめと発表の準備を進めている。各教科は新しい単元に入っている。今までと同じように、「わからない」こととの出会いを楽しんで欲しい。
 ところで、秋の味覚といえばなにを1番に思い出すだろうか?
 HP「毎週アンケート」によると次のような結果だったそうだ。
1 秋刀魚 69.4%
2 栗 42.8%
3 松茸 36.9%
4 梨 33.9%
5 柿 22.1%
6 新米 17.3%
7 ぶどう 13.0%
8 さつまいも 8.6%
9 キノコ類(松茸以外) 8.1%
10 銀杏 5.6%
 この中でいくつか味覚を楽しんだものはあるだろか?
 今日は2年生が「収穫パーティー」で、10月に収穫したサツマイモの味覚を楽しむということだ。上のアンケート結果の中でまだ味わっていないものがあれば、ぜひ味わってみて欲しい。松茸は高すぎて、なかなか味わうことができないかもしれないが。

2年生 収穫パーティーの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
収穫パーティーに向けて、サツマイモを洗いました。
汚れのついたサツマイモを洗ってとてもきれいになりました。
皮がめくれないように、やさしくやさしく・・・
パーティーが楽しみですね!

スーパーマーケット見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は社会科の「店ではたらく人」の学習としてピアゴ八剱店に見学に行きました。
もちろんお客様のいる時間帯なので、目立たぬようにひっそりと、あいさつも小さな声で。
スーパーマーケットで工夫を探せば、あらゆるところで見つけられます。
一般人ではなかなか入れないところなので、バックヤードや食品の冷蔵庫などは、子どもたちのまなざしも、鋭かったように思えます。
今回学んだことを、これからまとめていき、スーパーマーケットの工夫を深めていきます。
ピアゴの皆さん、貴重な学習の機会をありがとうございました。

5年算数 分数

画像1 画像1
 これからの算数・数学における重要単元「分数」の学習を進めています。

 今日は帯分数と仮分数についての理解を深めました。

 算数好きになるためには、
 「こりゃ便利!」
 「こりゃ使える!」という気持ちをどれだけ持てるかです。

 便利なものは人間使いたくなるものです・・・。

 分数の便利さに気づくことができるかな?

5年理科 ものの溶け方

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は「ものの溶け方」について学習しています。

 今日水煮溶かしていたの「塩」でした。

 決められた量の水に塩がどれくらい溶けきるかを確かめていきます。

 ガラス棒で根気よくかき混ぜて塩を溶かしていきます・・・。

 結構溶けるのに時間がかかります・・・。

 「うーん・・・手が疲れてきた、交代して!」

5年国語 大造じいさんとガン

画像1 画像1
 かなり昔から教科書で扱われている、

「大造じいさんとガン」の読み取りを進めています。

 大造じいさん 残雪

 登場人物の心情を、本文をもとに読み深めていきます。

 所々で心情が読み取れる情景描写も見落としてはいけません。

4年国語 テスト

画像1 画像1
 2組さんは「読んで考えたことを 話し合おう」のテスト。

 問題をじっくり読んで、

 しっかりと考えれば、答えは自然に出てくる・・・はず・・・。

4年 自主学習

画像1 画像1
 学習を進めて行くに辺り必ず出てくるのが個人差です。

 ドリルも早く終わる人もいれば、時間がかかる人もいます。

 単元の谷間に、調整できる時間を確保し、進度を調整します。

 速く終わった人は、自主学習や読書に取り組みます・・・。

 大切な自分のペースで学習できる時間です・・・。

3年国語 つたえよう 楽しい学校生活

画像1 画像1
 3年生は「つたえよう 楽しい学校生活」で、

 「進行を考えて話し合おう」をめあてに、

 実際の学校生活について話し合っていました。

 話し合いを円滑に進めるのって、以外と難しいんですよね。

 意見の相違を整理しながら上手に話し合いを進めることができたのかな?

2年生活 おもちゃフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生活科の「おもちゃフェスティバル」に向けて班で協力し、

 おもちゃ作りをしていました・・・。

 お父さん、お母さんを・・・、

 そして1年生を楽しませるために班で協力して作業を進めていました。

 学校公開日をお楽しみに!

1年国語 しらせたいな 見せたいな

画像1 画像1
 2組さんで育てている「ヤドカリ」。

 毎日見ていると・・・・。

 毎日世話をしていると・・・・。

 そして、よーく観察していると・・・。

 いろいろなことが見えてくる、わかってくる・・・。

 お父さん、お母さんに、できるだけ多くの人に・・・、

 「しらせたいな みせたいな」という気持ちが強くなる。

1年国語 まちがいを なおそう

画像1 画像1
 1組さんは国語の「まちがいを なそそう」に挑戦していました。

 文を読んでいくと何かがおかしい・・・。

 なんか違和感がある・・・。

 「は を へ」がなんかおかしい・・・・。

11月6日(水) 影伸びる

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の最低気温も7度と冷え込みの強い朝となった。子どもたちの衣替えも一気に進み、長袖はもちろん厚手のジャンパーなどの上着を羽織っての登校だ。手袋をしている子どもはほとんどいないが、学校につく頃には指先が冷たくなっているようだ。ポケットに手を入れて歩くのは危険なので、そろそろ手袋も準備しておきたい。 
 学校では、16日(土)の学校公開日に向けて、各学年今までの学習成果を発表する準備を進めている。また、図工・書写競技会の作品も展示されるので、ぜひ学校に来ていただき、お子さんの成長を見ていただきたい。そして、お子さんのいいところをたくさん見つけ、褒めてあげる日にしていただきたい。お父さん、お母さんが仕事でがんばっているように、子どもたちも学校生活をがんばっている。朝晩影が伸びるこの季節、自分の良さをさらに伸ばして言ってくれることを願っている。

1年音楽 キラキラ星

画像1 画像1
 1年生は鍵盤ハーモニカで「キラキラ星」の練習をしていました。

 1楽器にくらべると、とても上手になりました。

 日々成長の感じられる1年生の姿を見ていると、

 なんだかとてもうれしく、幸せな気持ちになります。

3年総合 校区の理解を深める

画像1 画像1
 3年生は三ツ渕地区の歴史や建物・施設など、地域への理解を深める学習を進めています。2学期はグループで今まで調べてきたことをまとめ、発表会を行います。
 その発表会に向けての準備を計画的に進めてきました。資料、発表原稿もほぼ完成したようです。あとは、少しでもわかりやすい説明ができるように発表練習です。

11月5日(火)の給食 温かい汁もの

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、心の友「ごはん」。寒くなるとさらにおいしく感じる、子どもたちに大人気の「豚汁」。はじめて出たかもしれない「さけのごまだれかけ」。意外と子どもたちが好きな「ひじきの炒め煮」。そして牛乳でした。今日は純和風メニューでしたが、子どもたちは洋食だけでなく日本食も大好きです。今日もおいしくいただきました。

6年総合 修学旅行

画像1 画像1
 6年生は修学旅行発表会に向けてのプレゼン作りをしていました。

 6年生にもなると、慣れたもので、

 パワーポイントを使ってテキパキと作業を進めていました。

 さて、自分たちが調べてきたことを

 友だちにわかりやすく伝えることができるでしょうか?

5年国語 大造じいさんとガン

画像1 画像1
 5年生は物語「大造じいさんとガン」の学習を進めています。

 大造じいさんとガンの残雪のやりとりを楽しむと共に、この物語の主題が何であるかも深く考えて欲しいと思います。
 そして、自分が思ったこと考えたこと、友だちの意見や考えを大切にしながら読み進めて行けば主題に迫れると思います。

4年算数 面積

画像1 画像1
 4年生は面積の問題をといていました。

 面積がおよそ500平方cmのものを次の中から選びましょう。

 1 教科書の表紙
 2 はがき
 3 新聞
 4 教室

 教室の面積は考えたことがあるけど、教科書の表紙とかはがきとか新聞の面積はあんまり考えたことがないなぁー・・・。さて、答えは?
 1度、縦横の長さを測って、計算してみてください。

3年 ローマ字

画像1 画像1
 3年生はローマ字の勉強をしています。

 子どもたちはローマ字で書くことに意欲満々です。

 生活の中のどんな所にローマ字が使われているか

 調べてみるとおもしろいかもしれませんね。

 ローマ字と英語をごっちゃにしないようにね!
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287