最新更新日:2024/05/18
本日:count up7
昨日:94
総数:616243
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3年算数 くり上がりのあるかけ算の筆算

画像1 画像1
 3年生はかけ算の理解と技能の習得をめざして、

 2クラスとも練習問題に取り組んでいました。

 2年生の時のかけ算とくらべるとすでに相当レベルアップしていますが、

 これから学年が進に連れ、さらに問題がレベルアップしていきます。

 ゲームでレベルが一気に上がることがないように、

 勉強も毎日粘り強く努力しないとレベルを上げることはできません。

 今、自分の目の前にある課題に真剣に取り組んで欲しいと思います。

 千里の道も一歩から・・・。
画像2 画像2

4年社会 愛知

画像1 画像1
 4年生は小牧市を飛び出し愛知県についての理解を深めています。

 これから地理的なことや産業などについてわしく勉強していきます。

 愛知県は観光地としては今一といわれていますが、

 実はすごいところだということが学習を通してわかってくると思います。

 たくさん勉強して、愛知のことをたくさん知って、

 お正月には愛知県外の親戚に愛知のよさを宣伝してください。

 

5年体育 ベースボール型ゲーム

画像1 画像1
 5年生は体育でベースボール型ゲームをしていました。

 バッターが打つのはティーに乗せたボールです。

 ティーバッティングも意外と難しいようで、

 野球やソフトボールをやったことがない人は、

 なかなかバッソの真にボールを当てることができないようです。

 こうやって少しずつ野球やソフトボールに近づけていきます。

6年英語 好きなスポーツ

画像1 画像1
 黒板に貼られていたのは、前回の東京オリンピックから使われるようになったとされている各種スポーツ種目のピクトグラムです。
 今日のめあては、「好きなスポーツを聞き合おう」でした。授業の最初には、ウォーミングアップをしていました。ALTのアレン先生が指定したスポーツのピクトグラムカードを、ペアで取り合うゲームです。このウォーミングアップを通して、耳を鍛えるのと同時に、英語に自然に入ることができるように心もほぐします。さて、好きなスポーツを友だち同士でうまく聞き合うことができたのせしょうか?
 

11月26日(火) いい風呂の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は昨日にくらべると冷え込みの強い朝となった。それでも例年にくらべると暖かい朝だ。子どもたちはそんな天気に関係なく、元気に登校してきた。
 考えてみると子どもたちは朝早くから、お父さんお母さんと同じように、1日とてもよく頑張っていると思う。雨の日も風の日もがんばって登校している子どもたちをぜひ褒めてあげてほしい。
 今週は週末にかけて気温が急降下し、夜もけっこう冷え込むということだ。今日は語呂合わせで、「いい(11)ふろ(26)」(いい風呂の日)なので、今日はいつもよりゆっくりと温かいお風呂につかり、1日の疲れを癒やしたい。

1年国語 じどう車くらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は「じどう車くらべ」の勉強をしています。

 今日調べていたのは「トラック」でした。

 トラックはどんなしごとをする車で、

 つくりにどんなとくちょうがあるかをまとめました。

 車にもいろいろなくるまがあります。

 教科書にのっていない車についても、

 ぜひ調べてほしいと思います。

3年理科 風のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は「風のはたらき」のまとめをしていました。

 実験結果をもとに、風のはたらきや、

 風のはたらきを利用した

 自分たちのまわりにあるものいついて考えました。

 家族でもどんなものがあるか話し合ってみてください。

 理由やどのように風のはたらきを利用しているかなどもくわしくね。

11月25日(月)の給食 鶏肉と大豆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、毎日食べても飽きることがない不思議な食べもの「ごはん」。崩した豆腐とごぼう・大根・芋などを油でいためたものが入った、この地方の家庭ではあまり作られることがないと思われる「けんちん汁」。鶏肉と大豆のコラボレーショんが絶妙な、スーパでもぜひ売ってほしい「鶏肉と大豆の甘辛」。箸休めに最高な「野菜のじゃこあえ」。そしてもはやこれなしでは生きられなくなっている人が多い「牛乳」でした。今日も和風メニューでしたが、子供たちは大喜びで食べていました。いろいろな献立が用意されている給食の時間は、新しい食べ物との出会いの時間でもあります。

5年算数 単位量あたりの大きさ

画像1 画像1
画像2 画像2
 ものを比較するときによく使われるのが「単位量あたりの大きさ」です。

 「ひとり当たり」
 「1帖あたり」
 「1gあたり」
 「1Lあたり」 など・・・。

 今日考えていたのは一部屋の畳の数と部屋にいる人数の混み具合。

 さあどんな風に考えると込み具合がはっきりする?
 

6年算数 資料の調べ方

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は表やグラフを用いて、統計的に考察したり表現したりするすることに関心を持ち、それらに基づいて処理する力をつけるために、「資料の調べ方」を学習していました。
 ソフトボール投げの1組と2組の記録から見えてくる傾向や違いを見つけ出していきます。両クラスの平均を調べてみると、なんと26mで同じでした。でも、平均は同じでも、どこか違いがあるはずです・・・。資料を読み取る力もこれからの時代に必要な能力です。

表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝会で、福祉大会、書写図工競技会、応募作品入選者等の表彰伝達が行われました。表彰児童は以下のとおりです。
小牧市社会福祉大会   6年 舟橋 美咲
書写競技会入賞者代表  6年 名畑 凛人
図工競技会入賞者代表  6年 松下 鈴奈
良い歯の児童表彰代表  6年 増田 朋大
「明るい家庭」「非行防止」推進の絵画
        優秀  5年 寺井 志織
防火ポスター
        中日賞 4年 小泉 真遼
        入選  4年 浅田 陸翔
        入選  5年 高井 春音
犬山成田山 学童席上揮毫大会
  一宮教育委員会賞  5年 稲垣 奈佑
春日井製菓賞  4年 熊澤 一乃
成田山書道会賞  3年 堀部 雄太

表彰児童のみなさんおめでとうございました。

11月25日(月) 11月最終週

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は比較的暖かい朝となった。3連休でしっかりリフレッシュできたようで、みんな元気に登校してきた。今週の土曜日には収穫感謝祭があり、2学期もいよいよ終わりに近づいていることを感じる。
 週末にかけて気温が低くなっていくということなので、体調管理には十分気をつけ、全員が土曜日につきたてのお餅を食べることができるにしてほしい。2学期終業式までの登校日は21日。どう過ごすかは自分次第だ。
 

6年理科 水溶液

画像1 画像1
5年生が今必死になって溶かしている

「砂糖水」「塩水」「ホウ酸水」のように、

身の回りには溶かしてしまうと区別がつかない、

無色透明の水溶液がある・・・。

6年生は5種類の無色透明な水溶液の正体を確かめる実験をしていました。

「見た目?」「におい?」「味?<危ない危ない>」「蒸発させる?」

5種類の水溶液の正体を無事確かめることができるのでしょうか?


 

5年算数 ひし形の面積

画像1 画像1
 こちらのクラスは面積の勉強。

 今日は「ひし形の面積の求め方」について考えました。

 そもそも「ひし形」とはどういう形かということを

 しっかりと理解していないと始まりません・・・。

 で、ひし形ってどういう形?

 で、面積はどうやって求める?

5年算数 どっちが混んでる?

画像1 画像1
 Aの部屋 たたみ10枚のところに子ども6人

 Bの部屋 たたみ8枚のところに子ども5人

 AとBの部屋、どっちが混んでる?

 たたみ1枚を何人で使うかで考えるか、

 1人で使う畳の数で考えるか・・・それが問題だ。

 なんか楽しいそうな勉強だ・・・。

3年社会 テスト

画像1 画像1
 こちらのクラスは社会のテストをしていました。

 「はたらく人とわたしたちのくらし」についてのテストです。

 今まで学習してきたことを思い出せばできるハズなのですが・・・。

 忘れてしまうというのも、
      考え方によっては人間の優れた能力の1つなので・・・。

 「うーん・・・・。」

 しっかり覚えているかいわれれば・・・。

 「びみょう〜。」

3年社会 スーパーの売り場の秘密

画像1 画像1
 3年生はスーパーマーケットについて勉強しています。

 実際に見学にも行ってきました。

 さて、スーパーマーケットが、

 お客さんのために工夫していること、

 業務を効率的に行うために工夫していること・・・・。

 売り場の秘密をいくつ見つけることができるでしょうか?

2年体育 キャッチボール

画像1 画像1
 ドッジボールの技能向上のための基礎練習、「キャッチボール」。

 地味な練習ですが、

 上手に投げたり、受けたりできるようになるための大切な練習です。

 「えい!やぁー!」

 速くて強いボールを投げることができるよう、

 気合いをいれて練習しています。
 
 

2年算数 九九マスタープリント

画像1 画像1
 2年生のかけ算の九九の勉強も終わりに近づき、

 今日は、まとめの練習プリントの問題を解いていました。

 九九は完璧にマスターできたかな?

 買い物などの生活の場面で、どんどん使ってみよう!

 そうすると、かけ算の九九だけでは計算できない場合が多いんですよね。

 すぐにおおきい数のかけ算も勉強しますから、楽しみに!

 

2年国語 あったらいいな こんなもの テスト

画像1 画像1
 「あったらいいな こんなもの」のテストをしていました。

 漢字などの他に、今回は聞き取りテストもあるようです。

 よーく聴いて、必要なことはメモしながら、

 とても真剣に聴くことができていました。

 問題にはちゃんと答えられたかな?
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287