最新更新日:2024/05/22
本日:count up7
昨日:66
総数:616874
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

小牧西中「チョボラ」のみなさんありがとうございました

画像1 画像1
 今日の5時間目、小牧西中の「チョボラ」のみなさんが奉仕活動をしてくれました。今日やってくれたのは、花壇と池のまわりの整備と、正門の雑草と化した芝生はがしでした。小学生では力が足りず、なかなかできない作業でしたが、中学生はお茶の子さいさいで、パワフルに手際よく作業を進めてくれました。
 おかげで、花壇・池まわりがすっきりしました。芝生をはがしてもらった場所に、これできれいな花を植えることができます。小雨の中、心のこもった活動ありがとうございました。

6年 旅立ちの時

画像1 画像1
書写で6年生にぴったりの「旅立ちの時」という字を書いています。

また、学級の時間には卒業文集の思い出の作文も書き始じめました。

小学校生活もいよいよ終わりに近づいてきています。

卒業式まで122日、登校日はたったの75日・・・。

旅立ちの時に備えて心と体の準備を今からしっかりしておいてください。
画像2 画像2

2年国語 あったらいいな こんなもの

画像1 画像1
 2年生の国語は「あったらいいな こんなもの」です。

 自分があったらいいなぁと思うものを、

 友だちにわかりやすく伝えられるようにするというのがねらいです。

 今日はどんなものについて書くか、どんな説明をするかなどを、

 プリントに書き込んでいました。

 なんか、夢のある楽しい発表会になりそうです。

3年理科 虫めがね

画像1 画像1
画像2 画像2
 虫めがねはレンズ・・・・。

 そのレンズを使って太陽の光を集めました。

 角度や黒い紙までの距離を調節し、

 一点に光が集まってくると黒い紙から煙が出始め、やがて穴が空きます。

 太陽の光のエネルギー、恐るべし・・・。

 なぜこのようになるのかという謎を解明し、

 すっきりできるのは中学校になってからです。

 「あー待ち遠しい、早く中学生になりたーい!」

11月18日(月)の給食 豆乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、からだにいい食物繊維が豊富な「麦ごはん」。思っている以上に子どもたちに人気のある、一昔前は給食で出るなんていうことは考えられなかった「豆乳なべ」。子どもたちが大好きなツナがたっぷり入った「三色そぼろ」。「ヨーグルトが嫌いな人はいませんかぁー?」と危機ながら教室を回ったところ、嫌いな人はおよそ2〜4%ほどであることがわかった「ヨーグルト<コア>」。そしてヨーグルトの親である「牛乳」でした。
 これから寒くなると、家庭でも「豆乳なべ」をはじめとする「鍋料理」が多くなると思います。体が温まる鍋料理は日本人の心の友でもあります。最近はいろいろな「鍋スープ」が売られているので、いろいろ試してみてはどうでしょうか?具が同じでも全く違う料理になると思います。

5年国語 大造じいさんとガン

画像1 画像1
 「大造じいさんとガン」も佳境に入ってきました。

 この後、ガンの残雪とハヤブサとの戦いを目撃し、

 大造じいさんの心情が大きく変化していきます。

 後半は物語の「主題」に迫れるよう読み進めて欲しいと思います。

 

5年算数 工夫して面積を求めよう

画像1 画像1
 5年生が今日工夫して求めていたのは「ひし形」の面積でした。

 そのままの状態では求めることができなくても、

 分割して考えると簡単に求めることができる場合があります。

 また、求めるためには、

 何がわかっていなければならないかも考える必要がありそうです。

 クイズとして考えると楽しくなる問題です。

4年算数 がい数の計算

画像1 画像1
 4年生は先週に引き続き「がい数の計算」の学習をしています。

 今日はその中の「見積もりを使って」の問題に挑戦していました。

 算数は合理化、単純化の教科です。

 生活の場面に合わせて算数を自在に使いこなせたら便利ですね。

3年国語 つたえよう 楽しい学校生活

画像1 画像1
 今日は「つたえよう 楽しい学校生活」で、

 インタビューの仕方について学習していました。

 子どもたちはインタビューの仕方のビデオに興味津々。

 自分がインタビューする時を思い浮かべながら真剣に見ていました。

 さて、だれに、どんなインタビューをしに行くのかな?

2年国語 新しい漢字

画像1 画像1
 2年生は「あったらいいな こんなもの」に出てくる
                  新しい漢字を覚えていました。

 「自」「歌」「心」「妹」「答」「理」「冬」

 ずいぶん難しい漢字を覚えなければなりません。

 最初は上手に書けなくてもいいんですよ、

 はじめて書いた時に完璧に整った字を書ける人なんて・・・、

 いないんですから。安心して練習していってください。
画像2 画像2

1年体育 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校の冬の運動といえば「なわとび」です・・・。

 お父さんお母さんの時代には、
 「なわとび大会」なんていうのもあったのではないでしょうか?

 1年生は「短なわとび」と「長なわとび」の練習をしています。

 なわとびも、子どもの時にいろいろな跳び方を覚えると一生忘れません。

 さあ、あこがれの二重跳びめざして練習だ!

11月18日(月) 2学期登校日 あと25日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は最低気温12度と、この時期としては比較的暖かい朝となった。そのせいか、多くの通学団が、先週にくらべると比較的早い時間に学校に到着していた。土曜公開日の代休日が22日(金)となっているため、休みは1日しかなかったが、疲れは取れただろうか。
 11月も後半に入り、気ついてみれば2学期の登校日も今日を含めてあと25日となった。猛暑の中スタートした2学期も残すところあとわずかだ。5月1日にスタートした令和元年もあと43日となってしまった。「光陰矢のごとし」とはよく言ったもので、時間が過ぎていくのは本当に速い。
 学校にいる時間を1日平均8時間と考えると、2学期に学校で過ごすのは今日を含めて200時間ほどとなる。その200時間をどんな時間にするかは自分次第だ。だれにも公平に与えられた時間を有効に活用していきたい。

11月17日(日) バスケットボール部女子 秋の大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(日)に、小牧勤労センター体育館で秋のバスケットボール大会がありました。1回戦の相手は篠岡小学校で、残念ながら16対35で負けてしまいました。学校の限られた時間の中で一生懸命練習をしてきましたが、持っている力を十分発揮できなかった面も見られました。3年前は試合で得点するのがなかなか難しかったことを考えると、少しずつではありますが年々得点力も上がり、成長している面が多々見られます。勝ち負けにこだわりすぎず、生涯スポーツとしてバスケットボールを楽しむことができるよう、これからも毎日の練習に仲間と力を合わせ、楽しく取り組んでくれることを願っています。選手のみなさんお疲れ様でした。

デコ巻きずし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA親子講座の「デコ巻きずし」づくり・・・。

 必要なのは、今はやりのプログラミング的思考・・・。

 切った断面が絵になるように、

 順番を間違えないように具を詰めていきます。

 親も子も、真剣そのものです・・・。

 「できたぁー!」

 手がかかるので、毎日は大変ですが、

 1年に1回くらい家族でわいわいがやがや、楽しく作りたいものです。

ストローハングライダー

画像1 画像1
画像2 画像2
 ストローとビニールで作る「ストローハングライダー」

 うまく作ると本当のハングライダーのように飛んでいきます。

 作ったストローハングライダーを飛ばすのが楽しいんですよね。

カラフルべんがら染め

画像1 画像1
画像2 画像2
 カラフルべんがら染めに挑戦しました。

 染めているときは、はっきりいって何をしているのか、

 どんなもようになるのかよくわかりませんでしたが・・・。

 染め上がった手ぬぐいを広げると・・・ブラボー!

 大満足のカラフルなそして素敵なべんがら染めが完成しました。

紙筒戦車

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴム動力で動く「紙筒戦車」づくり・・・。

 醍醐味は、実際に走行させる時にあります。

 お家にあるものを使って、親子で作ってみてください。

焼き物

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工室では焼き物作り・・・

 粘土をこねるのに苦労していましたが、

 形作りに入ると、創作意欲に火がついたようで、

 みんな夢中で作品作りに取り組んでいました。

 「これ、楽しい!来年もこれやる!」

 焼き上がりがとても楽しみです・・・。

手品

画像1 画像1
 くるくると学校中を回っていたので、

 どんな手品をしていたのかは定かではありませんが、

 数種類の手品をマスターしたようです。

 てじなセットもいただけたようです。

卓球

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館では卓球を行っていました。

 はじめて経験する人は、なかなかうまく行かないようでした、

 この体験をきっかけに卓球を始め、オリンピックに出る人がいるかも。
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287