最新更新日:2024/05/02
本日:count up6
昨日:43
総数:614994
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

新1年生のために・・・(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の授業で、「新1年生のためになにができるのかな?」という課題に対して1年生の子どもたちから様々なアイディアが飛び出しました。「三ツ渕小学校ってすてきって思ってくれるように教室や廊下をきれいにかざりたい!」「教室に、1年生の1年間の紹介を絵とか文とかで表現したい」「おめでとう!!って気持ちが伝わるような飾りを作りたい」と、様々・・・そのため今回の生活科の授業では折り紙をちぎって貼って大きな字をつくる活動に取り組みました。どの子の一生懸命!完成が楽しみです!

5年 体育館のかざりつけ

画像1 画像1
卒業式会場である体育館を華やかなものにするために、1月から計画的に作成してきた装飾を全員でかざりつけました。
6年生の卒業を掲示物でもお祝いします。

3年理科 「つくってあそぼう」1

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の授業で学習したことをふり返り、作りたいおもちゃを作ることになりました。

本やタブレットで調べています。決められた時間の中で自分の作ることができるおもちゃを探し、設計図作りをしています。

どんなおもちゃをつくろうかな?

6年生「貢献活動」

1か月後に卒業を控えた6年生が、6年間過ごした三ツ渕小学校に何か貢献できることはないかと考え、普段はなかなか手が回らない作業に取り組んでくれました。
さすがは6年生、てきぱきと作業をこなしてくれました。きっと、1〜5年生の子たちもこの姿を見て、最上級生としての自覚を感じてくれたと思います。
6年生のみなさん、ありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2.25チャオ9 野菜チャレンジ

 (株)カゴメに協賛していただき、「野菜チャレンジ」講座を開きました。ZOOMを利用して、リモートでやりとりをしました。野菜に関するクイズなどを行い、いろいろな豆知識を学びました。
画像1 画像1

3年 洗濯板体験!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習で昔の道具を調べていますが、今日は、実際に道具を使ってみることにしました。
洗濯板とたらいを使用して、昔体験です!

体験後のクラスでの話し合いでは、

最初は簡単そうだと思っていたけど、実際にやってみると大変。
腰が痛い〜 手が冷たい〜 水を運ぶのが重い〜
この作業を毎日たくさんの量の洗たく物でやっていたなんて・・・
この大変さが今の洗濯機につながっているのかも・・・

でも、よかったこともありました。
それは、よごれが目に見えてきれいになったこと。
きれいになるととってもうれしかったこと。
家族の洗たく物を洗った人は、喜んでくれる人がいること。
昔の人たちは、大変ばかりではなくて、幸せなこともあったのではないかな?

こんな意見が出てきました。

その時代の大変さを感じるだけでなく、よさや幸せも感じることのできた洗濯体験でした。
さてさて、洗濯物は乾いたかな?

5年 展開図から円柱を作る

画像1 画像1
角柱と円柱の学習も大詰め。今日のめあては『プリングルスの箱を作ろう!』です。

最も苦戦したのは、底面と接する側面の長さです。高さは指定されていましたが、もう一方の辺の長さが分かりません……。
組み立てるときを想像して、どことどこが接するかを考えたところ、底面と接する側面の長さは底面の円周と等しくなることが分かりました。
最近学習したばかりの円周の求め方が、ここにつながりました。

作成に使った厚紙の関係で、本物よりもやや小振りなプリングルスができあがりましたよ。

【6年生】国語 海の命

海の命という物語をみんなで読み進めています。
「太一にとっての自由な世界とは何なんだろう」
「母と太一の考えはどう違うんだろう」
「あこがれだった父の死んだ海に来た時の太一は興奮しているのかな」
教科書の文章を指さしながら、
グループの友達と、「う〜ん・・・」と悩んだり、
友達と考えを聴きあったりして、
自分の考えを広げたり深めたりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

外国語パフォーマンステスト

Unit8 My Future,My Dream の単元のパフォーマンステスト「夢宣言カードでスピーチ」を行いました。
「I want to 〜 .」の表現を使って、自分の将来の夢や中学校で入りたい部活動、得意なことなどを英語でスピーチしました。パフォーマンステストは、これまで毎単元で行っていたので、今回も慣れたものかと思いきや、クラスの友達の前で英語でスピーチすることはかなりプレッシャーがあったようです。それでも、練習の成果が表れており、身振り手振りも交えて流暢に話せる児童も多くいました。

英語でコミュニケーションをとる楽しさを、今日はたっぷりと味わえたのではないでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年社会 「年表づくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
道具年表が仕上がってきました。
また道具だけでなく、人々のくらしや小牧の様子、土地の使われ方など、これまで学習してきたことを一つの年表に整理しています。
完成はもうすぐ!!

良い歯の表彰!

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、6年生は教室でよい歯の表彰を行いました。
6年間、虫歯等がなく歯の健康づくりができていた児童が表彰されました。
毎日欠かさずに歯磨きをすることは大変ですが、しっかりと行っている児童はすごいですね。

今回表彰されなかった児童も、自分の歯との付き合いはまだまだ続きます。
これからも、歯を大切にし続けてほしいです。


【6年】理科 水溶液の性質

水溶液の性質の学習についてまとめをしました。
水に食塩が「とけた」
塩酸にアルミニウムが「とけた」
この「とけた」は同じ意味?違う意味?という問いかけに
子ども達は頭を寄せて話し合います。

みんなで話し合いながら、この二つの「とけた」は
違う意味だと理解することができました。
豆知識として、化学変化という言葉も知り、
中学校の学習につながる話し合いができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動〜My day〜(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外国語活動では、今まで習ったフレーズを使って復習をしています。

毎回聞くのは
1今の気分
2日にち
3曜日

今日は雪だったのでふだんめったに使わない
「It's snowy」を使うことができました。


授業の最初に簡単なアクティビティを行っています。
好きな季節を言うことと、その理由を伝え合いました。


今の単元では、タブレットを使って、
ぼくの1日、私の1日の中の
1〜3つの場面を切り取って、スライドを作っています。

さらに英語で言い方を調べ、
テキストに自分で録音した声をのせたものを
提出してもらいました。
次回、みんなの作ったスライドをス・フン先生とみる予定です。


英語で大切なのは、
間違えてもOK!
ジェスチャーや表情をつける。
相手が言ったことをリピートして反応する。

とにかく声を出すことを楽しんでもらいたいと思っています♪

外国語活動、最終回

 スフン先生と楽しく学習していた外国語活動が今年度最終回となりまいした。
 今回は、海の生き物の名前を覚えました。なかなか難しかったけれど、がんばりました。

 最後に、お礼のお手紙を渡し、記念写真も撮りました。
 1年間、ありがとうございました。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

戦後の日本の様子

戦後の日本がどのように復興していくのか、
教科書や資料集を使ってグループで相談しながらまとめました。
サンフランシスコ平和条約や
三種の神器も学習しました。
テレビが分厚い!
電化製品の進化にも子ども達は驚いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

図工「1まいの板から」

木材を彫刻刀で彫ったり、絵の具で色を塗ったりして
テープカッターを作っています。
世界にひとつしかないテープカッター。
もうすぐ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数・位置の表し方(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の算数では、平面で位置を表す勉強をしました。

格子状の地図にある郵便局や学校までの道順をグループで説明して、
無事にたどり着くことができるか確認しあいました。

「東にまっすぐで分かるよ!」
「見のがしちゃったらそのまままっすぐ行っちゃうよ!」

平面上の位置を表す時には
1どっちの方角に行くのか
2どれだけ行くのか(距離)
の2つを教えてあげないと分からないということを発見しました!!

外国語でも同じような活動をしたことがあるので、
みんな楽しそうに地図で説明をしていました!

未来発表会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は4年2組で未来発表会を行いました。

司会者の子達がとり回しをして会を進めました。

調べた職業の種類ごとにグループに分かれて、
グループごとに発表を行いました。

どの子も練習を重ねてきたので、
堂々と発表をすることができていました!

「こんな大人になりたい」の部分では、
やさしく教えてあげる。
お客さんが喜ぶように。
えがおですごす。
ちょっとした会話を大切にする。
ありがとうを言う。
ありがとうと言われるように。

といった言葉が聞かれました。
5年生に向けて、決意を新たにできた
すてきな発表会になりました!


みんなが大人になった姿を想像しながら
発表会を聞きました。
みんなの明るい未来が今からとても楽しみです♪

三ツ渕小学校をもっとよくするために・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の代表委員会のテーマは「三ツ渕小学校をもっと良い学校にするためにはどうすべきか」です。全校から様々なアイディアが出され、代表委員会で話し合われました。「もっと電気をこまめに消したほうが環境にいい学校になるよね」「トイレの電気のつけっぱなしが気になるんだよね」などなど・・・真剣な表情で話し合う子供たち。自分たちが三ツ渕小をもっとよいものにしていくんだ!といった気持ちが伝わってきて、とても頼もしく感じました。

5年生 おいしいお茶をいれよう!

画像1 画像1
5年生にとって、待ちに待った調理実習!感染症対策をとっての実習となりました。

めあては「おいしいお茶をいれよう」です。
濃さや量が同じになるように、少しずつお茶を淹れていくことに気をつけました。親戚の方やお客様にお茶を淹れたことのない子も多く、貴重な経験になったと思います。

次は、家族用のお茶を淹れて、お家の人に振る舞ってみてはどうでしょう?
J-KIDS大賞2008へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287