最新更新日:2024/05/18
本日:count up27
昨日:87
総数:616169
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年道徳「ぴかぴかがかり」

 道徳の時間です。今日の題は「ぴかぴかがかり」です。
みんな一生懸命考えて、一生懸命言葉にして、一生懸命友達の言葉を聴いていました。振り返りも一生懸命書きました。

 心がほっこりする、すてきな1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年  国語「情景を思い浮かべる」

4年生 国語の授業です。
今日は「太郎を眠らせ 太郎の屋根に雪ふりつむ 次郎を眠らせ 次郎の屋根に雪ふりつむ」という短い詩を読み、どんな情景が思い浮かぶかを発表し合っていました。
先生が指名しなくても、子どもたちは自主的に意見を言っていました。とても意欲的な授業風景です。思い浮かべた情景を、絵にも表していました。
画像1 画像1

3年 社会「事故や事件からくらしを守る」

3年生の社会科では、消防や警察など、私たちの生活を守る仕組みについて学習しています。今日は、事件、事故が起きたとき、警察に通報してからの道筋を調べ、みんなで共有していました。身の回りの仕組みを知ることは、子どもたちにとってとても興味深いことのようです。一生懸命、意見交換していました。
画像1 画像1

1年国語「ものの 名まえ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業でおみせやさんごっこをしました。何のお店をオープンし、何の商品を売るかをはじめから自分たちで考えて準備してきました。
 今日はお店に看板をつけて、商品を並べてお店をオープンしました。店員さんはどんなことを話すか考え、練習した成果が出ていました。お客さん役の人は好きな商品をたくさん買って、満足そうな表情がたくさん見られました。

2年国語「わたしはおねえさん」

画像1 画像1
 「わたしはおねえさん」の学習が終わりました。
 みんなで、何度も何度も音読をし、文章から読み取り、話し合い、聴き合いながら学習した教材でした。

 おうちの方もほとんど毎日の音読で、内容を覚えてしまったくらいではないでしょうか。音読カードへの記入も、ありがとうございました。
 みんな、とっても大好きになったお話でした。
画像2 画像2

2年生国語「作文」

 『2学期にがんばったこと、3学期にがんばりたいこと』という題で、作文を書きました。
 2学期にどんなことがあったのか、何をがんばったのかを思い出しながら、一生懸命作文用紙に向かっていました。

 3学期にはどんなことに挑戦したいのかも書きました。一生懸命さが伝わってくる作文が書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セルフディフェンス講座

1年生と4年生を対象に、セルフディフェンス講座が開かれました。
 「この授業は、自分を大切にするための授業だよ」という説明がありました。
1年生では、不審者に腕をつかまれたときなどの対処法を実践を交えながら教えていただきました。4年生では、対人関係のトラブルやネット上のトラブルから自分を守るためのスキルを教えていただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年外国語活動「クリスマス」

 楽しみにしている外国語活動がありました。

 今回は「クリスマス」がテーマです。色と形の英語の勉強をして、ワークシートに色を塗って楽しみました。

 みんなの元に、素敵なクリスマスがやってきますように。メリークリスマス!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1,2年生体育

今日の1年生の体育は、サッカーボールを使って、「強くまっすぐにパスを送ろう」という目当てでボールを蹴る練習をしました。2年生は、「山なりのボールを投げること、それをキャッチすること」を目当てにして、「投げる、取る」の練習をしました。
どちらも、球技をする上で大切な基礎基本です。子どもたちは、楽しみながら運動のコツを身につけようと頑張っていました。
画像1 画像1

6年生のお兄さん・お姉さんへ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で作ってきた秋のおもちゃを6年生のお兄さん、お姉さんにプレゼントすることができました。「6年生だからめいろは難しい物がいいよね。」「的入れにポイントの数字を書いたらおもしろいっていってくれるかな?」と何度も試行錯誤しながら完成させたプレゼント。「先生、お兄さん、お姉さんは喜んでくれるかな」と緊張しながら6年生の教室にいくと、拍手で迎えてもらい、「ありがとう!」と言ってもらえ、満面の笑みにかわりました。がんばってきたかいがありましたね♪

重さって変わるのかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科の授業では、ものの重さについて学習しています。今回のめあては「決められた粘土の重さをどうやったら増やすことができるのか・・・・」3年生の子ども達は「粘土をおく向きを変えてみたら重くなるかも・・」「小さくちぎったら重くなるかも」「リンゴみたいに大きく一つにまるめてみたらいいのでは?」3年生らしい発想が飛びかいました。

四角形って英語でなんて言うの?(1年生)

 今日は2学期最後の外国語活動の日。1年生の子どもたちが大好きなALTの先生との授業。今日のトピックは「shape」です。三角形は?四角形は?丸は英語でなんていうのかな?塗り絵をしながらいっぱい単語を勉強しました。ぜひ、おうちの人に英語で形の紹介をしてみてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

道徳「あなたのすきないろは?」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「男の子の帽子の色といえば…」「女の子の帽子の色といえば…」と子どもたちに問いかけ、ワークシートの帽子の絵に色塗りをしました。すると、男の子は青色、女の子はピンク色が多い結果となりました。でも、男の子だから青、女の子だからピンクでなければいけないのでしょうか。子どもたちは黒板を見つめながら、「いや、好きな色は男女関係なく、選んでいいんだよ。」とつぶやいていました。最後は自分の好きな色で帽子に色塗りをしました。何かにとらわれてしまうのではなく、自分の好きなものには自信をもてる子、相手の個性を認め合うことができる子になってくれれば、と思います。

2年算数「正方形、長方形、直角三角形を描こう」

2年生 算数です。
 今日は、実際に教科書にある方眼を利用して、正方形、長方形、直角三角形を作図しました。作図の起点となる点を決め、そこから頂点の位置を決めていきます。ひとつひとつ方眼を数えながら、慎重に図形を描いていました。
画像1 画像1

6年道徳「クラス人権宣言をつくるとしたら」

6年生 道徳の授業です。
 12月4日から12月10日までは「人権週間」です。6年生の教室でも、人権について考える授業が行われていました。教科書に載っている「世界人権宣言」を読んだ後、「クラス人権宣言をつくるとしたら、世界人権宣言の第何条を使って作りたい?」という目当ての元、グループで情報交換をしました。世界人権宣言を自分たちのクラスに置き換えて考えると、「人権」もぐっと身近に考えられるはずです。みんな、自分が大切だと思う条文を使って説明し合っていました。
画像1 画像1

6年生 音楽

6年生 音楽の授業です。
 授業の最初に、みんなで歌を歌っていました。コロナ禍ということもあり、マスクをして声も抑え気味に歌っていましたが、さすが6年生!それでもきれいな歌声が響いていました。
画像1 画像1

5年 国語「やなせたかし−アンパンマンの勇気」

5年生 国語です。
今日は、アンパンマンの作者「やなせたかしさん」の伝記を読む授業です。
文章に書かれている様々な出来事に対して、「やませさん」がしたことや考えたことをグループごとに話し合い、プリントにまとめていました。
アンパンマンの作者の話とあって、国語の教材が身近に感じられたかな?
画像1 画像1

人権週間ってなんだろう?

画像1 画像1
12月4日から12月10日は人権週間です。でも、なにをどうする週間なんだろう?と疑問をいだいてしまいますよね。そのため、放送朝会で校長先生から分かりやすく「人権」についてお話しをしてもらいました。キーワードは「相手の気持ちを考える」でした。挨拶することも相手の気持ちを考えると変わってくるというお話しもありました。さあ、やれることから実践してみましょう!

いっぱい遊んでね♪(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は今まで一生懸命に作ってきた秋のおもちゃを三ツ渕保育園の年長さんにプレゼントしました。新型ウィルス感染拡大防止の観点からフェンスごしに先生を介して渡しました。プレゼントを手にして、「ありがとう」という年長さんを見て、子ども達は「先生、作ってよかったよ。」「いっぱい遊んでくれるとうれしいな〜」と満面の笑み。一生懸命にがんばってきてよかったね♪

6年 道徳「エルトゥールル号―友好の始まり」

6年生 道徳の授業です。
 今日は、1890年に和歌山県沖で遭難したトルコの船「エルトゥールル号」の乗組員を村人が救助したことから始まる日本とトルコの友好のお話を題材に考えました。時代背景が今とは違い、子どもたちには想像できないこともたくさんありますが、それでも一生懸命考え、グループで意見交換をしていました。
画像1 画像1
J-KIDS大賞2008へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287