最新更新日:2024/05/02
本日:count up16
昨日:43
総数:615004
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3年外国語活動 「What’s this?」

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語活動は、いつも楽しく学習に取り組んでいます。
色々な「これなあに?」のクイズをしました。
3つの英語のヒントからそのものが何かをあてるゲームは、ALTの先生の言葉をよーく聞いて、よーく想像して答えていました。

3年社会 「市の様子(小牧山)」

画像1 画像1 画像2 画像2
小牧山のうつりかわりを写真から見つけました。
「校外学習で行った小牧山城がない!」
「むかしは道路がとてもせまいよ」
「たてものがふえたのは人口がふえたのかな?」
「お母さんが昔は小牧山に学校があったって言ってたよ」
おうちの人のインタビューもふくめながら、おどろいたことや気がついたことをタブレットにまとめ、話し合いました。

外でむかしあそびに挑戦!

画像1 画像1
 生活科では、昔遊びの学習をしています。今日は天気がよかったので、外で羽子板と竹とんぼに挑戦しました。やったことがない子も多く、「難しい!」と言いながらも、何度も何度も、成功を目指して練習していました。上手にできるようになりたいですね。

ことばから形・色

画像1 画像1 画像2 画像2
三年生の図工の授業風景です。
「もちもちの木」を読んで、気に入った部分を絵に表しました。
白色の絵の具で雪を描いたり、灯を黄色で描いてみたり…。
たくさん工夫することができました。

はじめての電動糸のこぎり!

画像1 画像1
 5年生の図工では電動糸のこぎりを使った工作が始まりました。
 はじめは、その音の大きさにビックリ!廊下側の電動糸のこぎりは型が古く、振動音が大きいので怖さを感じる児童も多い様子でした。おそるおそる練習用の板を削ってみると、「思ったよりも簡単だった!」「慣れてきたら楽しくなってきた!」という声が聞かれました。
 ケガをしないように気をつけて、自分だけの素敵な作品を作っていきましょう。

2年生生活「あしたへジャンプ」

 生活科で自分の成長記録を作っています。
 今日は、今現在の手形を残そうと、手形押しをしました。
 自分の手に絵の具をぬる感覚はとても、くすぐったくもあり、気持ちよくもあり、みんなうれしそうな顔で取り組んでいました。
 素敵な成長記録ができそうですね。とても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年国語「俳句を作ろう」

 俳句に挑戦しました。五、七、五のリズムに乗せて、季語を使って思いを言葉で伝えます。
 頭を抱えながら、考える姿も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

電磁石パワーアップ計画(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の授業で電磁石について学んでいる5年生の子供たち。今回のめあては「電磁石の力をパワーアップさせよう」。子どもたちはグループごとに予想を立て、実験計画をたて、実験にとりくみました。「電池を増やすとクリップがすっごく、くっつくようになったから、パワーアップしたってことだよね。」「コイルの巻き数によってもクリップのくっつく数がちがっているよ」などなど。比べることによって分かることってたくさんありましたね。

3年理科 「明かりをつけよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
NHkfor schoolで回路について学習しています。
以前はスクリーンで見えづらいこともあったかもしれませんが、今回は大丈夫!
動画を一人ひとりのタブレットで見ながら、しっかり学んだことを確認することができました。

タブレットを使えば・・・・(5年生)

 三ツ渕っ子がタブレットを使い始めて2週間が過ぎようとしています。子供たちは大人以上に使いこなしており、5年生の算数ではタブレットをつかって互いの考えを説明していました。「この図の数字はなぜそうなるの?」とたずねるグループの友達に図を拡大しながら説明する子。「ここはどうすればいいの?」とたずねるグループの友達に対して前のノートをタブレット上に提示しながら説明する子。上手にタブレットを活用していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

電気を通すものとは?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の授業で、電気を通すものはどういうものがあるのか、大捜索活動をおこないました。「マグネットはつくのかな?」「机の横のフックはつきそうだよ」「黒板は難しそうだよね」と乾電池・豆電球セットをもって教室内を大捜索。電気を通すものと通さないものと違いは見つかったかな?

5年生 係活動!

画像1 画像1
 係活動が始動し始めました。自分たちの生活を楽しく、より充実したものにするための係を考えました。「クイズ係」「誕生日係」「レクリエーション係」など、どの係も楽しそうです。タブレットを活用していくことを考えている係もあります。5年生も残り約2ヶ月です。みんなでクラスを盛り上げていきたいと思います。

3年 タブレット練習!!

画像1 画像1
タブレットの扱い方やログインの方法を学習し、操作もずいぶん慣れてきました。

ローマ字の復習をしています。
自分のペースで大文字・小文字の違いや使い方などを復習しました。
苦手な部分が確認できるよい機会になりましたね!

はじめての彫刻刀(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、自画像を木版画で表す単元に入り、
いよいよ彫刻刀を使い始める子も出てきました。

まずは、彫刻刀の種類とどのように彫れるのか
動画で確認してから、いざ本番!!

今日は輪郭の線の周りを三角刀で彫っていきました。
板を回しながら彫ることに苦戦していましたが、
少しずつ慣れてきていました。

みんな集中して彫っていました!!

3年音楽 「森の子もり歌」

画像1 画像1 画像2 画像2
「森の子もり歌」をフレーズに合った歌い方で歌いました。
また、歌とミニグロッケンのグループに分かれて合奏をしました。
ミニグロッケンのすてきな音色と優しい歌ですてきな合奏になりましたね!

初めての鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1 画像2 画像2
 感染症対策を行いながら、鍵盤ハーモニカの授業を開始しました。ホース、鍵盤、うたくちなどの名前を教わり、吹いてみました。音が出ると、「うわ〜、大きい音が出た」とびっくりしながらも嬉しそうな表情を見せていました。これからどんな曲を習うのか、楽しみですね。

高跳びがんばっています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の授業では、高跳びの授業をしています。

ゴム跳びからのスタート!!

はさみ跳びで少しずつバーの高さを高くしながら、
一人一人より高い高さに挑戦しています!!

みんな一生懸命に挑戦する姿、とてもかっこいいです♪

タブレット使ってます!2組編

画像1 画像1
 5年2組でもタブレットを活用した授業が始まりました。手書き、キーボード入力、資料の連結など、練習した技能を次々と使いこなす飲み込みの早さに感心しました。
 目を輝かせながらタブレットに触れる子どもたち。使う上での約束事をしっかり守りながら、さらに集中して学習にのぞめることを期待しています。

タブレット学習が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から一人一台タブレットを使っての授業が始まりました!

パスワードの大切さ、タブレットを使う時の約束について
話を聞き、ログインの方法を学びました。

約束については三ツ渕っこノートに貼ってあるので、お家の方にも
お話するように伝えてあります。

顔のスタンプを押して、自分で書いたものを先生に提出する方法も
学び、次々と提出されていました!!

今後、ロイロノートを使って授業で本格的にタブレットを使っていく予定です!楽しみですね♪

3年理科 「明かりをつけよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は実験です。
豆電球とかん電池、導線付きソケットをつないで明かりをつけ、明かりのつくつなぎ方とつかないつなぎ方の違いを調べました。
「予想通り、つかない回路があったよ!」
「導線をつなぐのは難しいな。」
「わっかになっているときは明かりがつくよ。」
明かりがつく、つかない時の回路の違いを確認できたようですね!
J-KIDS大賞2008へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287