最新更新日:2024/05/18
本日:count up54
昨日:78
総数:616432
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

5年生図工「伝えたい思い」

5年生の図工です。
自分が伝えたい思いを、ポスターとして表現しました。「整理整頓」「上靴をそろえよう」など、クラスをよくしたいという思いの中に、「手を洗ってくれてありがとう」「手はつなげないけど、心はつながっている」のような今の状況に対する思いや、「ボランティアの人に感謝の気持ち」のような思いも見られました。子どもたちなりに、いろいろなことを感じているのだなと感心しました。子どもたちの言葉に、ほっこりさせてもらえる授業でした。
画像1 画像1

2年生国語「夏がいっぱい」

2年生の国語です。
 「夏を感じるものを想像する」を課題に、「虫」「野菜」「植物」「その他」に当てはまるものを考えました。「字だけでなく絵も描こう」と先生に言われ、子どもたちは本当に楽しそうに夏を感じるものをたくさん書き出していました。「夏」はやっぱり子どもたちの心をうきうきさせるんですね。終始笑顔の絶えない授業でした。
画像1 画像1

3年生国語「まいごのかぎ」

3年生国語の授業です。
 物語文「まいごのかぎ」の第四場面の「りいこ」の様子や気持ちについて考えていました。少し迷うところが出てくると、短い時間で周りと活発に意見交換をしました。一人一人の発言に耳を傾け、共感できる内容だと「うんうん」とうなずく子がたくさんいて、とても温かな雰囲気で授業が進んでいました。
画像1 画像1

2年算数「図を使って考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数では、初めてのテープ図を使って考える勉強をしました。

 問題文を読むと「あわせて」と書いてあるからたし算と考えたいのですが、たし算で考えてしまうと「全部」の数より大きくなってしまいます。
 はたして、たし算なのか、ひき算なのか・・・?!
 子ども達は、一生懸命頭をひねって考えた1時間でした。

 

4年生算数「筆算で計算しよう」

4年生の算数です。
「375×135」の計算に続き、「314×807」の計算にチャレンジ。807の十の位の「0」はどうするの?・・・みんなで考えを出し合いながら、一番簡単にできる方法を見つけていました。たくさんの子たちが発言していて、活気のある授業でした。
画像1 画像1

2年生活「トウモロコシと枝豆の収穫」

2年生の生活の授業です。
 三ツ渕小学校では、2年生の生活科で野菜を育てています。学校のすぐ隣の畑で育てていた「トウモロコシ」と「枝豆」が立派に実ったので、今日はみんなで収穫をしました。
トウモロコシをつかんで、一気に下に押すと・・・意外と簡単にできました。自分の野菜がとれて、みんな満面の笑顔でした。
画像1 画像1

2年図工「わっかでへんしん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で「変身グッズ」を作りました。変身マスク、お面、かんむりなどができました。

 この後、ちょっぴりはずかしいけれど、とっても楽しい「お面ファッションショー」をしました。

6年生国語「話し言葉と書き言葉」

6年生の国語の授業です。
「話し言葉」と「書き言葉」について学んでいました。話し言葉に使われる「方言」について、どんな言葉なのかを出し合ったり、話し言葉と書き言葉はどんなところが違うのかについて考えたりしていました。短い時間での仲間同士の意見交換を交え、温かい雰囲気で授業が進んでいました
画像1 画像1

5年算数「筆算のやり方をマスターしよう」

5年生の算数の授業です。
0.48×3.2 の筆算の仕方について学んでいました。
問題は、出てきた答えの小数点の位置。ここがみんなの「わからないポイント」でした。短時間で近くの友達と意見交換をし、その後、全員で話し合いました。
友達の意見を聞くうちに、「ああ、そういうことか!」というつぶやきが聞こえたり・・・みんなで問題を解決しようとする雰囲気があふれた授業でした。
画像1 画像1

登校について4(10時集合)

 通学路の点検が終わりました。地域によっては道路が冠水したり、倒木があったりするところがあるようです。用水路に水があふれているところもあります。近づけさせないでください。
 10時に集合場所に集まり、登校を開始してください。3時間目、10時45分から授業を開始する予定です。
 地区によって道路の状況が違うようです。安全が第一ですので、10時45分からの授業開始ですが、あわてずに安全に登校してください。

登校について3

 現在、教職員で手分けして、通学路の安全を点検中です。その結果から、通学団の集合時間は9時頃連絡をさせていただきます。授業は3時間目の時間から、3時間目からの時間割で始めます。用意をよろしくお願いします。

登校について2

 雨が弱くなりましたが、現在、登校時間を検討中です。教職員で通学路周辺の安全を確認してからの連絡になります。今少しお待ちください。

7.8(水)登校を見合わせています。

 たいへんな雨になりました。当面、自宅待機をお願いします。登校については、様子を見て、後刻お知らせします。登校指示が出ても、周囲の状況を見て、安全を確認してからお願いします。
 メールが受信できないご家庭もあると思います。ご近所で声をかけていただけると幸いです。

3年社会「大山川について知ろう」

3年生社会の授業です。
 3年生の社会では、自分たちの住んでいる地域(小牧市)についての学習をします。今日の課題は、「大山川」です。副読本や写真をもとに、大山川の流れていく方角や川の周りに水田が広がっていることなどを見つけていきます。
 自分たちの地域を改めて学習してみると、新しい発見がたくさんあると思います。頑張ってたくさん見つけてくださいね。

画像1 画像1

七夕飾り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は七夕。2年生は七夕飾りを作りました。
 素敵な飾り。お願いごとは、天の神様に届くといいですね。

野菜の収穫

 夏の太陽と、たくさんの雨が野菜を育ててくれます。もちろん、2年生も草取りやスケッチなどで、関わってはいますが・・・。

 今日は、きゅうりとなすが収穫できました。おいしく食べたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 生活「がっこうたんけん」

1年生 生活科です。
 今日は、職員室と校長室に探検にやってきました。校長室はちょっと狭いので、4つのグループに分かれて校長室に入りました。
 「この写真は何ですか?」「ここには何が入っているの?}子どもたちは興味津々でいろいろな質問をしました。
画像1 画像1

図書ボランティアのみなさんによる「読み聞かせ」

7月2日、朝読書の時間を使って。図書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、熱心に聞き入っていました。本当にいつもありがとうございます。これからも、よろしくお願いします!
画像1 画像1

6年道徳「今度はぼくの番」

 6年生の道徳です。
 資料をもとに、一人一人の考えを聞き合っていました。一人が発言すると、すぐにその子の方に体を向け、黙ってじっと聞いていました。一人一人の発言を大切にしようとする雰囲気があり、心地よい静けさがありました。さすがは6年生ですね!
画像1 画像1

2年生書写「おれ」「まがり」「そり」

2年生書写の授業です。
 漢字の「折れ」についての学習です。
 「自」の三画目、「星」の二画目は「折れ」を意識して書きます。でも、「自」のような縦に長い字体と、星のような横に長い字体とでは、同じ「折れ」でも書き方に違いがあります。先生が黒板にその部分を大きく書くと、子どもたちはその違いに気がつき、目を輝かせて練習していました。少しコツをつかむだけで、字はきれいに書けるんですね。
画像1 画像1
J-KIDS大賞2008へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287