最新更新日:2024/05/02
本日:count up5
昨日:43
総数:614993
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年 社会「特色ある地いきと人々のくらし」

4年生の社会科では、愛知県について学んでいます。
今日は、愛知県内の「伝統工芸」について一人一人コンピュータを使って調べ学習をしていました。「有松絞り」「常滑焼」「七宝焼」・・・愛知県には様々な伝統工芸があるんですね。しっかり調べて、愛知県の素晴らしさを実感してほしいですね。
画像1 画像1

11.26チャオ5「エコクラフト」

 ボックスを作りました。制作の最後に飾り付けをして、世界に一つだけの素敵なボックスができあがりました。
画像1 画像1

手指消毒液ボトルを配布しました

小牧市では、市内の全小中学生に「携帯用のコードリール付き手指消毒液ボトル」を配布予定です。本校では、昨日学校に届き、本日配布しました。詳しくは、消毒液と一緒に配布したプリントをご覧ください。

なお、配布の様子について、テレビ局(NHK)と新聞社(中日新聞)から取材を受けました。
本日(11月26日)18:10〜19:00NHK「まるっと」の中で放送されます。
画像1 画像1

1年生国語「じどう車くらべ」

1年生国語の授業です。
今日は説明文の学習です。いろいろな自動車の「しごと」と「つくり」を教科書の文章から読み取ります。教科書に書いてある文そのままではなく、答えに適した文にするために、子どもたちは頭をひねっていました。
画像1 画像1

2年生外国語活動

2年生の外国語活動です。
 今日は、「What fruits do yo like?」の問いに対して、自分の好きな果物の名前を答える授業です。
 黒板に10種類の果物の絵が提示され、自分のビンゴカードに9種類書き込みます。そのあと、先生から「What fruits do yo like?」と聞かれた子は、前にある果物の中からひとつを答えます。答えた果物の名前がカードにあれば、それを消していきます。
 さあ、だれが一番早くビンゴできるかな?
画像1 画像1

11.19チャオ4「スクラッププックづくり」

 好きな写真を使って、スクラップブックを作りました。写真のまわりをシールや折り紙、マスキングテープなどを使って飾りました。折り紙を切ったり、シールを貼ったり。それぞれ素敵な作品ができあがりました。
画像1 画像1

園芸委員会「花の植え替え」

今日は園芸委員の人たちが、プランターと花壇の花の植え替えを行いました。植えたのはパンジー、ビオラ、ナデシコミックスの3種類です。春になって、たくさんの花を咲かせてくれると思います。今から楽しみですね。
画像1 画像1

1年生国語「かたかなを かこう」

1年生 国語の授業です。
今日は片仮名の学習です。教科書を見ながら、ひとつずつ丁寧に書いていきます。新しいことを学べることがうれしくて、子どもたちは真剣に取り組んでいました。早く全部書けるようになるといいね。
画像1 画像1

2年生図工「くしゃくしゃ ぎゅっ」

2年生 図工の授業です。
新聞紙をくしゃくしゃと丸め、袋の中に入れていきます。新聞紙の量や形を工夫し、袋の一部をしばったりしながら形にしていきます。さあ、どんな作品ができるかな?
画像1 画像1

3年生理科「太陽の光を調べよう」

3年生 理科の授業です。
太陽の光を鏡で反射させ、的に当てようと工夫していました。ここから、「光を反射させること」に関して感じた疑問を解決していきます。どんなことを見つけたのかな?

画像1 画像1

6年生理科「電気と私たちのくらし」

6年生 理科の授業です。
電気の利用について学習しています。今日は、電気を光や音、運動に変える仕組みを学習していました。教材を使って、興味深そうに実験に取り組んでいました。
画像1 画像1

4年生社会「木曽三川分流工事と愛知用水」

4年生社会科の授業です。
4年生では、愛知県について学習をします。今日は、愛知用水の導入として、
「自分なら知多半島の人々に、どのように水をとどけるか」を考えました。
タブレットも使いながら、子どもたちなりに頭をひねっていろいろなアイデアを出していましたよ。
画像1 画像1

6年算数「およその形と大きさ」

6年 算数の授業です。
 直方体に近い形をした入れ物の「およその容積」を求めようと、みんなで考えていました。一人一人が距離をとった「話し合い隊形」で、意見交換しました。さすが6年生、みんあで意見を練り上げていました。
画像1 画像1

5年生理科「物のとけ方」

5年生理科の実験場面です。
50mLの水に食塩がどれぐらい溶けるかを実験で確かめていました。50mLも「メスシリンダー」を使って正確に測りとりました。あとは、食塩を入れながら、ひたすらかき混ぜます。さて、水に溶ける食塩の量にはどんなきまりがあったのかな?
画像1 画像1

3年生国語「すがたをかえる大豆」

3年生の国語の授業です。
今日のめあては「おいしく食べる工夫を読み取ろう」です。大豆をおいしく食べる工夫の中で、微生物を利用した工夫を読み取っていきます。国語辞典を手元に置いて、どの文が一番大切なのかを考えながら読み進めていました。
画像1 画像1

代表委員会

6時間目に後期第1回目の代表委員会がありました。
後期初めての代表委員会ということもあって、少し緊張感が漂っていました。
今日は園芸委員会からの提案があり、積極的に意見交換をしていました。
学校をよりよくするために、頑張ってくださいね!
画像1 画像1

4年生国語「慣用句の意味を調べよう」

4年生 国語の授業です。
今日は「慣用句」について調べていました。4人グループにして、各自、国語辞典で黙々と調べていました。子どもたちにとっては聞き慣れないものもあるので、たくさん調べて使えるようになってほしいですね。
画像1 画像1

2年生算数「6のだん」

2年生の算数の授業です。
今日は6の段の九九の学習です。九九は6の段からが正念場。何度も何度も声に出して練習して身につけていきます。早く覚えられるといいですね。
画像1 画像1

運動会2

さすがは高学年!演技に迫力がありました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1

11月7日(土)本年度初めての全校行事である運動会が行われました。
限られた練習時間の中、子どもたちは精一杯の演技をすることができました。
最後に少し雨に降られましたが、子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
J-KIDS大賞2008へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287