最新更新日:2024/05/14
本日:count up30
昨日:99
総数:615898
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「猿も木から落ちる」「犬も歩けば棒に当たる」「善は急げ」「ちりも積もれば山となる」

 聞いたことはあるけど、どんな意味なんだろう。と考えながら、ことわざの学習をしています。今日は、国語辞典を使って、ことわざの意味を調べました。3年生では、何度も国語辞典を使って意味を調べる活動が計画されており、定着が求められていることが感じられます。
 学校で学習することわざは、氷山の一角です。これをきっかけに、ことわざに興味を持ち、たくさんのことわざを覚えられるといいですね。

【2年生】 生活科 もっとわくわくまちたんけん

 生活科では、三ツ渕小学校の校区にあるお店やお寺、施設など
子どもたちが決めた場所について学習しています。
自分たちで考えた質問についてインタビューした動画を興味津々に見ていました。
グループごとに分かれて一生懸命メモにまとめる姿も見られ、発表が楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育 フラッグフットボール

 3年生は、体育館と運動場に分かれ、運動場ではフラッグフットボールに取り組んでいます。
 フラッグフットボールでは、作戦が肝になってくることに子どもたちも気づき、どうすればディフェンスを交わせるか、頭を使って活動しています。
ボールを相手に見えないように隠して運ぶアイデアが出てきて、頭脳戦に拍車がかかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権集会(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年、初めての体育館に集まっての集会は、人権集会でした。
学年を分散し、今回は、低学年の児童達が校長先生の話を聞きました。
校長先生の「人権ってなんだろう?」という問いかけに、
「人に優しくすること」という意見が出ていました。
難しい内容でしたが、みんなで一生懸命人権について考えました。

【2年生】算数テスト

算数の九九のテスト中です。
最後の問題まで集中して取り組みました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】体育 体つくり運動

今日の体育はフラフープを使いました。
フラフープをまっすぐ転がして、追いかけて遊びました。
まっすぐ、遠くまで転がすのは少しコツが必要です。
でも、授業の終わりには、みんな遠くまで転がせるようになりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 環境発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらのクラスでも環境発表会が開かれました。
校長先生をお招きして、SDGsの目標から分かる環境問題について、タブレットで作成した資料を使ってグループで発表しました。
4月のときには、環境について何も知らなかった4年生の子ども達。色々なことを学んで自分にできることは何かについて深く考え伝えた発表会でした。
2030年はどんな未来が待っているだろう?学校で自分にできることは何だろう?
校長先生から新たな課題もいただきました。これから身近な学校にも目を向けつつ未来に向けた学習を進めていきたいと思います。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一枚目は、漢字テストの様子です。合格点を目指して、一生懸命に練習した成果を出していました。
 二枚目は、習字の授業をしている様子です。書写競技会を終えて、さらにパワーアップしようと先生のアドバイスを真剣に聞いていました。
 三枚目は、総合の授業の様子です。自分が興味を持った環境問題を調べて、わかったことを発表する会が月曜日に行われます。みんなに伝えられるように、原稿をなるべく見ずに前を見て話すように意識していました。本番はこれまでがんばって調べてきたこと、考えたことを伝えられると良いですね。

1年 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ICT支援員さんといっしょにビスケットというアプリに取り組みました。
今日のめあては、「虫を動かそう」です。自分で決めた好きな虫を、命令して色々な方向に動かしました。カブトムシが大量発生したり、蝶々がぱたぱたと動いたり・・・。
楽しい1時間になりました。ぜひ、ご家庭でもお話を聞いてあげてくださいね。

1年 算数 くり下がりのあるひき算

画像1 画像1
画像2 画像2
 最近は、ひたすらにくり下がりのあるひき算を練習しています。
隣同士で問題をたくさん出し合いました。困っていたら、隣同士で教え合って答えを導く様子もみられました。
上達には練習あるのみです。お家でもひきざんカードがんばってくださいね。

3年生 書写

画像1 画像1
 3年生は今、「ビル」を習字で書いています。カタカナを習字で書くことに、最初は戸惑いもありましたが、これまでの学習と基本的なことは変わりないことに気付き、集中して練習しています。
 今回の課題は「曲がり」と「おれ」です。1つずつ、習字の技術が高まっていることを感じます。

3年生 理科 太陽とかげ

かげの向きがなぜ変わっていくのかを調べるために、1日かけて、かげの向きを記録しました。今日はその結果を見て話し合いました。
場所によってかげの向きは同じ?違う?
かげの長さが時間によって違う?
話し合いの中で、新たな疑問や考えが出てきたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

ICT支援員さんの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組のタブレットを使った授業の様子です。
ICT支援員さんに来ていただき、プログラミングの授業をしてもらいました。
自分の選んだ昆虫を絵に描き、それを動かしました。
絵を描くのに夢中な子、書いた絵を描くのを楽しんでいる子、みんながんばって取り組んでいました。
最後は、みんなの前で、自分が描いて動かした絵を発表しました。
子供達の発想力の豊かさに感心しました。

4年生 図工 言葉から形・色

画像1 画像1 画像2 画像2
新美南吉作「でんでんむしのかなしみ」というお話の読み聞かせを聞き、想像を広げ、思いうかべた様子や感じに合う形や色をみつけ、絵に表しています。

少しずつ色を加えて、色の感じや色の組み合わせを楽しみながら工夫して作品を仕上げることができました。

資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(土)
資源回収を行いました。
たくさんの資源ゴミが集まりました。
地域の皆様 ありがとうございました。

3年生による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生のために、3年生が読み聞かせの動画を作成してくれました!
読み聞かせの動画を見せてもらって、
1年生はうれしそうに本のお話を楽しんでいました。
3年生のみなさん、ありがとうございます。

11.18チャオ5「スノードームカード作り」

画像1 画像1
 色画用紙を使って、スノードームカードを作りました。透明の袋にラメを入れて、シールやマスキングテープで飾り付けをしました。キラキラしたかわいいカードができあがりました。

花いっぱい運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日水曜日に園芸委員会の児童、PTAやボランティアの方と花いっぱい運動を行いました。
パンジー、ビオラ、ナデシコの花をプランターや花壇に植えました。
たくさんの花が育つのが楽しみですね。

4年生 理科 物の体積と温度

画像1 画像1 画像2 画像2
 試験管の口にせっけん水のまくをはって試験管を軽くにぎってみると?
ふしぎな結果があらわれました。
さかさまにしたり横向きにしたりして、軽くにぎると同じ結果になりました。
せっけん水のまくの様子が変化したのはなぜだろう?話し合いから次の実験につなげていきたいと思います。

5年生 社会「くらしを支える工業生産」

画像1 画像1
 日本の工業生産の特色を白地図にまとめました。自分たちの住んでいる町が自動車で有名なことが、少し誇らしげなようでした。これから、自動車工業の学習に進むのをどの子もとても楽しみにしています。
J-KIDS大賞2008へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287