最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:43
総数:614649
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年生 環境授業〜プラスチックごみの真実〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の方に来ていただき、プラスチックのリサイクルの流れやプラスチックごみが海に住む生き物に与える影響について学びました。

海に住む生き物がプラスチックごみのせいで困っている
自分の使っているものはプラスチックだらけで昔とは違う
リサイクルできるけれど、分別が必要
愛知県の海に捨てられていたプラスチックごみがこんなにたくさん・・・

プラスチック製品や実際に捨てられていたごみやペレット、リデュースしたかばんなどたくさんの実物を見せてもらい、驚くことがたくさんありました。

自分がプラスチックごみを減らすためにできることは?
行動にうつすことが大切です。宣言したことを忘れずに生活していきたいと思います。

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の国語の授業では「ごんぎつね」を読んでいきます。登場人物の気持ちなどを読みとって、感想をのべるために教科書にある言葉のたから箱(P161)にある語いを調べました。いろんな言葉を使って、ごんぎつねの感想を表現できると良いですね。

図工「ミラクル!ミラーステージ」

画像1 画像1 画像2 画像2
鏡のおもしろさ、不思議さを生かして制作しました。最初は鏡に映る仕組みに驚いていましたが、どの子も楽しそうに制作に取り組んでいました。すてきな作品を持ち帰るのを楽しみにしていてください。

1年 図工 初めての絵の具

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての絵の具の授業を行いました。
ひっせん、パレット、筆・・・。たくさんの覚えることがありましたね。
ですが、みんな一生懸命取り組んでいました。
「絵の具楽しい!」という声も聞こえて、うれしかったです。
図工競技会にむけて、もっと練習をしていきましょうね!

【2年生】体育

体育では、クラス対抗障害物リレーを行いました。
ボールを足にはさんでジャンプしたり、ゴムを一生懸命跳んだりと
全力で取り組みました。
チームの仲間を「がんばれ!」と応援する姿も見られ、
白熱した一時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽 せんりつをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
ミニグロッケンを使用して、5つの音の中から音を選択して、鳴らしました。
そして、それぞれの作った旋律をつなげました。
最初は先生のリズムになかなか合わせることができなかったけれど、何度も行ううちに自信をもって、きれいな音を響かせることができるようになりました。
みんなの音がつながるのは素敵なことですね♪

おいしいお弁当♪

チャレンジ体験講座の日だったので、給食ではなくお弁当でした。
おいしいお弁当に子どもたちもにっこり笑顔です。
お弁当の後は待ちに待ったチャレンジ体験講座です。
講座終了後に、「とても楽しかったよ!」と
すてきな笑顔で作った作品やできごとをお話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ!チャレンジ体験講座♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月18日の午後に開かれたチャレンジ体験講座。自分たちの興味のある講座に参加し、講師の方から作品作りを教えていただいたり、卓球やトランポリンを教えていただいたりしました。各講座に出発する前は、「先生、うまくいくかな?」「ちゃんとつくれるかな?」とちょっぴり心配そうな1年生。しかし、やり終えて教室に帰ってきた子どもたちは満面の笑みで「先生、見てみて!すっごい作品を作ったよ!」「先生、すっごく楽しかったよ!明日もしたいよ!」と興奮状態でお話ししてくれました。本当に講師の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

お弁当は最高!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月18日は学校公開日でしたが、残念ながら公開することはできません。午前中は普段通りの授業が行われました。しかし、子どもたちにとってはお楽しみが!それは保護者の方が作ってくださったお弁当を教室で食べることができること!「早くお弁当の時間にならないかな?」「今日は僕の好きな唐揚げが入っているんだ!」と朝からわくわく。お弁当の時間はみんなでお話をしながら・・・とはいきませんが、満面の笑みでお弁当をほおばる1年生の姿がありました。保護者の皆様、朝は早くからありがとうございました。

チャレンジ体験講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風が心配でしたが、無事チャレンジ体験講座をすることができました。様々な体験をして、楽しそうな児童の笑顔を見ると、体験講座ができて本当によかったと思います。
講師の先生方ありがとうございます。
普段の生活では味わえない、貴重な経験ができました。

9.18(土)の授業について

 本日は、予定通り実施します。
 午前は授業、午後は親子/チャレンジ体験講座を行います。雨の中ですが、気をつけて登校してください。学習用具、お弁当や体験講座の持ち物など、忘れ物のないように準備をお願いします。

3年生 書写指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生が、外部講師の方に書写指導に来ていただきました。課題は、書写協議会で書く「つり」です。筆の持ち方から上手に書くポイントをわかりやすく教えていただきました。

「書写競技会に、入選したい人?」と聞かれると、ほとんどの子たちが「ハイッ!」と勢いよく手を挙げており、子どもたちの強い意気込みが感じられました。
本番まではまだ約一か月あります。
たくさん練習して、本番当日に納得の字を書けるといいですね。

4年生 体育 リレー

画像1 画像1 画像2 画像2
バトンパスの学習です。

どんどんスムーズにすばやくバトンパスができるようになっています。

2人組で息をあわせながら、取り組むことができました。

4年生 自然のなかの水のすがた

画像1 画像1 画像2 画像2
前回の授業で水は空気中にでていくのかどうかについて話し合い、実験をしました。
どんな実験かというと、
2つのビーカーに同じ量の水を入れ、1つのビーカーにはなにもせず、もう一方にはおおいをしました。
さて結果は?
結果を一人ずつ見比べました。
この結果から何がわかるのかについて、話し合いました。
新たな疑問もでてきたようです。水ってふしぎですね。

4年生 外そうじがんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
外掃除の方を見てみると、袋いっぱいに草や落ち葉を集める姿。
1週間で1ふくろではありません。たったの1日で1ふくろ、2ふくろになる日もあります。

夏休み明けで落ち葉や草だらけだった場所がきれいになってきました。これからももっときれいにしていきます!

4年生 書写指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生をお招きして、書写授業です。
「笛」の練習をしました。

「笛」の字形の整えかた、
しっかり半紙を折ること、
自分の書いた字を手本と見比べてしっかり見直すこと、
筆の入り方(始筆)を意識すること 

たくさんのことを教えていただきました。
プロの先生の筆の運びを実際に見ることができるのは、とてもよい経験です。
これからの書写もがんばって、満足のいく作品を仕上げていきたいと思います。

1年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期はじめてのよみきかせがありました。
どちらのクラスも、しんけんにきいていましたね。
秋といえば、「読書の秋」です。図書室でも、1年生の姿をたくさんみます。
これからも本をいっぱい読みましょうね。

1年 国語 たのしいなことばあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期にひらがなの学習をしたので、それをもとに言葉遊びをしています。
今日は教科書にのっていた言葉遊びを参考にして、自分たちで言葉遊びの表を作りました。たくさんの言葉を見つけて、「やったぁ」という声がたくさんあがりました。タブレットも、上手に使えるようになってきましたね。

3年生 図工 「クリスタルアニマル」

今週から「クリスタルアニマル」の単元を始めました。
お家で透明な材料を集めて、今回のために用意をしてきました。
子どもたちの想像力は本当に豊かで、透明な材料がさまざまな動物に見えてきます。

「たまごのカップが、龍の歯みたい!」
「スプーンでしっぽができそうだな!」

プラスチック同士を接着剤でくっつけるのには、じっと動かずに待っていないといけませんが、それも今回の作品のポイントです。
まだ来週も続くので、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期最初の読み聞かせがありました。
みんな興味深そうに聞いていました。
来週も楽しみにしています。
J-KIDS大賞2008へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287