最新更新日:2024/05/16
本日:count up62
昨日:99
総数:616117
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

修学旅行3

平等院に到着です。これから学年写真を撮り、見学をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2

菩提寺PAに到着です、ここを出発すると、最初の見学地、平等院です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1

養老SAで休憩です。子どもたちは元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 おもちゃであそぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2
今までグループで作ってきたおもちゃで遊びました。
グループを半分に分けて、お店の人とお客さんに分かれます。
色々な工夫やルールがあって、とても楽しかったです。
色々な先生にも楽しんでもらいました。
時間があっという間に過ぎていきました。

1年 書写競技会

画像1 画像1
ずっと練習をしていた書写競技会の様子です。
集中し、自分の納得のいく字になっていましたね。

2年生 書写競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
書写競技会では、「かさこじぞう」の文を書きました。
1年生のときよりも文字の数が多く漢字がたくさんあります。
今まで練習してきたことを忘れずに一文字一文字ていねいに字を書いていました。

3年生 書写競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての毛筆で行う書写競技会となりました。題字は「つり」です。全部で3画しかありませんが、筆遣いやバランスなど多くの技術が求められます。
 緊張感のある雰囲気で、最高の一枚をかけたはずです。

1年  図工競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
図工競技会では、背景の色ぬりを行いました。
水彩絵の具をうすく塗り重ねて、素敵な色で背景を塗ることができました。
あとは人を完成させるだけです。

3年生 音楽室で初めての授業

これまで音楽の授業は暑さを避けて教室で行っていましたが、この日から音楽室での授業が始まりました。音楽家の肖像画や様々な楽器があり、とても新鮮な様子です。
グランドピアノから奏でられる伴奏は、やはり一味違って子どもたちものびのびと歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三ツ渕小学校の伝統行事である稲刈りに3年生も参加しました。ぬかるんだ土に足を取られながらも、稲を少しずつ丁寧に刈り取りました。2年生までは高学年とペアで教えてもらいながらでしたが、3年生は自分たちで行いました。米作りの苦労を、今年も肌で感じることができ、貴重な体験ができました。

出発

絶好の旅行日和のもと、6年生が修学旅行な出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生も稲刈りに参加しました。
足場は悪く、田んぼにはまってしまった子がたくさんいました。
助けてくださった方々、ありがとうございました。
お米をたいせつにしなきゃ!と子ども達は言っていました。
その後の給食は、ご飯つぶを残さずたべていました。
とても貴重な体験でした。

4年生書写競技会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書写競技会では、みんな集中して、一字一字を書いていました。
「とめ、はね、はらい」
細かいところまで気を配りながら丁寧に書いていて、とてもすてきでした。
自分が納得できる字が書けるといいですね。

町探検 ゆう友せいぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町探検でゆう友せいぶの見学に行きました。

人が集まるひみつを探しに行こうというめあてで見学しに行きたくさん探すことができました。

せいぶ児童館、せいぶコミュニティの両方のお話を聞いたり、質問したり、様々な体験をし秘密にせまることができ満足していました。

5年生 グループ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 席がえをして初めてのグループ活動をしました。4月のころと比べると聞くとき、話すとき、考えるときのメリハリをきちんとして誰と組んでもグループ活動ができるようになってきました。わからないことが友達と協力して解決できるのはうれしいですね。

10.13 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな気候の中、稲刈りが行われました。
 気候はさわやかでしたが、田んぼの土はたいへん。先週末の雨で、田んぼの内側に行くほどぬかるんでいました。田んぼボランティアの方の配慮で、刈った稲の茎の部分を土の上に散らして、足がのっても沈みにくいようにしていただきました。しかし、子どもたちが入って稲を刈り取るほどに沈む、沈む。泥の中での1歩1歩がたいへん。あちこちで歓声(悲鳴?)が上がっていました。土に足をとられたり、くつをとられたり。そのたび、高学年の児童や保護者の方が(低学年の児童を)支えて、歩みを進めていました。
 刈り取られ、麻紐で束ねられた稲は、保護者の方の見事な連係プレーで脱穀機まで運ばれていきました。でも、稲をリレーするということは、泥が次々と服についていって。
 田んぼボランティアの皆様、参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。いろいろと汚れてしまいましたが、子どもたちはとても楽しそうで、満足げな顔をして学校にもどっていきました。

ソーラン練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の運動会の練習の様子です。
今回は、ダンスの中間発表会をしました。
習ったところまでを、お互いに見合い、今後の糧になりました。
これからも練習をがんばりましょう。

ICT支援員さんによる授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ICT支援員さんにきていただき、今回は、ICTを活用した理科の授業を教えてもらいました。
月の満ち欠けの仕組みが分かるサイトや、星座表が見えるサイトを教えてもらい、三ツ渕地区から見える星空の様子を学びました。普段は見えないけど、本来は、昼にもある星座もわかり、子供達も新しい発見ができました。
理科の勉強に、秋の夜空をながめてみましょう。
月と星が見えるといいですね。

5年生2年生 いねかりうち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は5年生といねかりをすることになりました。
ペアの確認とお互いにあいさつをしました。
また、ひもの結び方も教えてもらいました。
2年生は2回目のいねかりです。自分の力でひもで結べるようにがんばりたいと思います。
よろしくね、5年生!

5年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、初めて運動場でエイサーの練習をしました。お手本の動画を見ずに踊りましたがほとんどの児童が振り付けを覚えて、ダイナミックに踊れていました。本番までにさらに心を一つにして、演技ができると良いですね。
J-KIDS大賞2008へのリンク
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287