最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:87
総数:616151
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年2組体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年2組のコーディネーション体育の様子です。
体の動かし方について学びます。

4年1組体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年1組のコーディネーション体育の様子です。
体の動かし方について学びます。

2年生 生活科 生き物をさがそう!

画像1 画像1 画像2 画像2
三ツ渕小学校の草むらで虫見つけです。

前の時間に虫のすきな場所について調べていたので、短時間であっという間にバッタやだんごむしなどを見つけました。

教室にもどってきたら、グループのみんなで育て方を調べたり、にこにこ笑顔でながめていました。

お世話がんばっていきましょうね!

花いっぱい運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(火)
PTAと園芸委員の児童で花いっぱい運動を行いました。
サルビア、マリーゴールド、ジニアミックスの3つの花を植えました。
炎天下の中ですが、みんながんばってくれて、短時間で植え終わることができました。
しっかりと根をはり、きれいな花を咲かせてほしいです。

2年生 図工 形や色を楽しもう

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の教科書のうらにのっている色々な形。
その形をじっと見ながらどんなものがかくれているか考えて、色をぬりました。

色々書き足して、同じ形なのにそれぞれ違うものの完成です!
隣同士でどんなものにできたか話し合いました。

【3年生】 書写

 書写の学習では、「大」という字の練習をしています。
筆の先をすずりの上でとがらせてから、半紙へおろす時の角度やはらいに気を付けて取り組みました。集中して字を書く姿は真剣そのものでした。
来週は清書を行います。かっこいい作品に仕上がるのが楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活 夏のしぜんをみつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習では、夏の自然をさがしています。
校庭には、夏の生き物や植物がたくさん。
ポケット図鑑を見ながら、たくさんの夏をみつけることができましたね。

4年生歯みがき教室

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、保健センターから歯科衛生士さんを招いて歯みがき教室を行いました。
歯の病気について学んだり、食べ物や飲み物の砂糖の量を考えたり、歯みがきの仕方を教わったりしました。
歯を大切にして、虫歯にならないように、上手に歯みがきをしていきましょう。

6.23チャオ02忍者ランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童クラブと合同で活動しました。体育館で走り回り、汗びっしょりになりました。
 バランスゲームをしたり、くぐったり、転がったりしました。普段なかなかできないような動きをしました。簡単に見えて、なかなか難しかったようです。
 マスクを外して、子どもたちの元気な顔を見ることができました。スタッフもとても楽しかったです。

4年図工「まぼろしの花」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では、「まぼろしの花」という単元に入りました。年に1度しか咲かない花を考え、絵の具や画用紙などを使って、表現します。今回は、自分のかきたいものに合わせて画用紙を張り合わせて作品作りをしている子もいます。まだまだ作成途中ですが、すでに興味深い作品ばかりです。

2年生 体育 表現リズム遊び

画像1 画像1
先生のまねっこをして踊りました。
ジャンプをしたり、前に跳んだりへびになったりしました。
また、身近な動物になりきって踊りました。
ゾウがりんごをとったりゾウ同士であいさつしたりしました。
楽しそうに体を動かしていました。

1年 算数 計算カード

画像1 画像1
算数では、たし算を学習しています。
正確に素早く解くためには、反復練習あるのみです。
何度も計算カードを行って、マスターしましょうね。

2年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語活動の様子です。
今日のめあては、「うごきを表す言葉を知ろう!」です。
いろいろな英語を動作で表したり、曲にあわせて動いたりしました。
子ども達は外国語活動が大好きです!笑顔で楽しく取り組んでいました。

へちまの植えかえ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
へちまの葉が4〜5枚程度になった頃にへちまを学校園に植えかえをしました。
へちまがさらに大きくなるように思いを込めて植えています。
これからどんどん大きく育つのが楽しみです。

3年生 図工 切ってかきだしくっつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに、ねん土にふれる図工の単元でした。
今回のチャレンジは、「かき出しべら」を使って、ねん土をかき出したり、糸を使ってねん土を切ることです。建物をつくることにしましたが、タワーやお城、灯台など、ねん土の特性を生かした作品を作ることができました。
夢中になってねん土と向き合う姿が、たくさん見られました。

4年理科「電流のはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
 実験キットを使って、電流の流れる向きなどについて学習しています。導線をつないでプロペラを回すのにも一苦労です。今日は、検流計で電池の数やつなぎ方の違いで変化があるのか調べました。

4年算数「垂直・平行と四角形」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 垂直や平行な線のかき方を学習ています。今日はそのかき方を使って、三角定規だけで長方形をかくことに挑戦しました。グループで知恵を出し合いながら、どの班もしっかりと活動ができました。習ったことがいろいろなことに応用されているのですね。

【3年生】 図工

図工の学習では、とびらを開けると不思議な世界が広がる作品を作りました。
自分の思い通りの世界になるように動物や星座をタブレットで調べたり、何度も色を塗り直したりと試行錯誤しながら活動に取り組んでいました。
最後には、できた作品を見て「ここがうまくいった!」と友達同士で話す姿も見られ、大満足な子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 理科

3年生で育てていたヤゴがついにトンボになりました!
小さなヤゴから大きな羽が出て、かっこよくなった姿に興味津々な子どもたちでした。
理科の授業では、ヤゴの姿とトンボの姿を比べて違いを調べました。
自分たちで育てたこともあり、「かわいい」「大事に運んでね!」といった声も聞こえて、一生懸命学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.16守ってあげ隊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度第1回の「守ってあげ隊」(下校安全運動)にたくさんのご参加をありがとうございました。梅雨入り後の晴れ間に行えて、ほっとしています。子どもたちの足取りも心なしか軽そうでした。
J-KIDS大賞2008へのリンク
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287