最新更新日:2024/05/02
本日:count up10
昨日:100
総数:614955
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年生 図画工作「光のプレゼント」2

画像1 画像1 画像2 画像2
運動場に出て、自分の作った作品を運動場で見あいました。

グループの友だちと話しながら大きなかげや小さなかげにして、形や色のおもしろさを感じました。

カッターナイフはむずかしかったけれど、実際にうつしてみると、とてもおもしろくてきれいに感じたようです。

2年生 放課

画像1 画像1
12月になり寒い日が続きますが、2年生は寒さに負けず毎日、外に出て遊んでいます。

ドッジボールをしたり走ったりと活発に放課を過ごしています。
毎日の放課を楽しんでいます!!

12.15チャオ10 干支はりこ・い草台

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ガチャガチャのカプセルに、折り紙や和紙を貼り付けて来年の干支のうさぎを作ります。さらに、畳屋さんからいただいた畳やへりを使って、台座を作ります。
 合わせて、干支はりこ。かわいいのができました。来年、うさぎの跳躍のように、子どもたちの飛躍の年となりますように。

【3年生】 図工

 図工の学習では、木をくぎでつなげて作品を作りました。かなづちやくぎを初めて使う子も多く、苦労しながらも一生懸命打っていました。組み合わせた木をやすりでみがいていく内に段々と作品に愛がわいているようでした。
 最後には絵の具で色を付けて自分だけの車や動物を完成させていました。「もっとやりたい!」という声が聞こえるほど楽しく学習に取り組むことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 人権集会

画像1 画像1
「人権」についてのお話を、校長先生から聞きました。
みんなが仲良く楽しく生活するために、守らなくてはいけないことを聞きました。
気をつけて生活していきましょうね。

【3年生】 体育

 体育の学習では、フリスビーを使ってアルティメットの練習をしています。ボールとは持ち方や投げ方が違うことに戸惑いながらも一生懸命取り組んでいます。
まっすぐ飛ばしたり、走りながらパスをもらったりすることが段々とできるようになってきており、試合が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書写 年がじょう

画像1 画像1 画像2 画像2
年賀状の書き方のきまりに気をつけて、おもてやうらを書きました。
文字の形や中心に気をつけて書いています。
小さな葉書に書くのは慣れていないのでとても難しそうでした。
気持ちをこめて、思い思いの文を書いていました。

【3年生】 体育

体育の学習では、学外から講師の方にお越しいただき、体の基本的な使い方を学習しました。フラフープを使ってボールを転がしたり、平均台を使ってゲームをしたりと楽しく学習に取り組むことができました。
普段はしない運動がたくさんできて、大満足な3年生でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組 理科の実験の様子です。
金属を温めたり、熱したり、冷やしたりした時の体積の変化を調べました。
予想とちがう結果に驚いている子もいました。

一年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが待ちに待った英語の時間でした。
今日は、色について学習しました。
写真は、タッチゲームの様子です。英語で言われた色に、素早く触っていました。
様々な色の英語での言い方を覚えました。

2年生 生活科 畑への感謝

画像1 画像1 画像2 画像2
野菜作りやいもほりでお世話になったボランティアの方に感謝を伝えに行きました。

畑の管理や水やり、野菜の育て方と大変お世話になり、

たくさんの野菜やさつまいもをとることができました。

感謝の気持ちを手紙に書きボランティアの方に贈りました。



2年生 図画工作 「くしゃくしゃぎゅっ」

画像1 画像1 画像2 画像2
紙をくしゃくしゃにした形から思いついたものを工夫して作りました。

どのくらい新聞紙を入れるといいかな?
形を変えるにはどこをゴムでしばるといいかな?
かざりはどんな色にするといいかな?ポケット?マント?をつけようかな?

想像をふくらませて、楽しくつくることができました。


1年生 図工 混色

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、絵の具での混色を学びました。
チューブの色ではない、自分だけの虹ができましたね。

4年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のコーディネーション体育の様子です。
講師の先生にきていただき、「体作り運動」を行いました。
跳んだり、投げたり、キャッチしたりと
全身を使った運動を行い、子供達もとても楽しみながら動いていました。

4年生理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生理科「物の体積と温度」
今回は、金属を熱したり、温めたり、冷やしたりして
体積の変化を調べます。

金属の穴に、熱した金属の球は通るかな?

初めてのガスコンロも安全に使うことができました。


11.24チャオ おもしろ科学実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 パナソニックに長年お勤めされていた講師の方をお迎えしました。内容は、
・電気とは?
・周波数、電気って見えるの?
・60HZ、50HZで分かれているのはどうして? でした。
 なかなかに難しい内容でしたが、子ども達はがんばって聞いていました。
・LEDについて では、一人一つずつ懐中電灯が点くように、おみやげの懐中電灯に電池を入れました。

第2回家庭教育事業「親子講座」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 講師をお招きして、「きらきら光る宝石石けんづくり」を行いました。
 例年の半分の人数で親子での参加を募りましたが、応募者多数で抽選になりました。それでも、会場はいっぱいになってしまいました。材料を溶かすためにお湯をわかしていましたが、それもあって、会場は熱気ムンムンでした。石けんを作り終えた子どもたちからは、「すごく楽しかった」「もっとやりたかった」ていう声が聞かれました。
 補助をしていただいたPTA家庭教育部の皆様方、ありがとうございました。とても熱心に助けていただきました。

チャレンジ体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チャレンジ体験2

チャレンジ体験講座1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日の学校公開では、チャレンジ体験講座をおこないました。
どの児童も、普段できないことを体験でき、とても楽しそうに笑顔で体験していました。

講師の先生方
貴重な体験をありがとうございました。

11.17チャオ 壁飾りづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 トイレットペーパーの芯を、1.5cmにカットしたものを使って作っていきました。芯を好きな形にしてボンドで貼り付け、組み合わせていきました。様々なアイディアで、素敵な作品ができあがりました。
J-KIDS大賞2008へのリンク
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287