最新更新日:2024/03/27
本日:count up2
昨日:48
総数:611443
三ツ渕小学校教育目標 「聴き合い つながり高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年生 国語 お話のさくしゃになろう

画像1 画像1 画像2 画像2
お話の作者になり、物語を作りました。
今日は、その本をみんなで読みあいます。
友達のお話を楽しく読み、感想を話し合いました。

次は「言う」を「尋ねる」「話す」などいろいろな言葉に置きかえて書いてみたい。
読み手の人が楽しいと思えるようにしたい。
とうじょう人ぶつの気持ちを書いてみたい。

など、いろいろ思ったことがあったようです。

2年生 歯みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の歯みがきの様子です。

ぴたっと歯に合わせ、動画にあわせて歯ブラシを動かします。

奥歯や前歯の裏は難しいですが、磨き終わった後は、とても気持ちがいいです。

つるつるになったと笑顔で教えてくれました。


1年生 秋から冬へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭の葉っぱが赤や黄に色づき、散り始めました。それと同時に、桃色の花が咲きだしました。その様子を写真に収めるため、タブレットを持って校庭で秋冬探しをしました。
 運動場の隅々で、季節を感じることができますね。

1年生 はみがき週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 ふだんは家でやる歯みがきを学校でおこないました。
 給食の片づけを終えたあと、お手本の動画を見ながらみがきました。正しく歯ブラシを使って、美しい歯でありつづけましょう!

歯磨き週間

 今週は歯磨き習慣です。冬休み前に正しい歯磨きの仕方を学習し、食後の歯磨きを習慣化させることが目的です。動画を見ながらしっかり歯を磨いていきます。家でも歯を磨いていけるように身につけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 将来の私

 図工で将来の夢を粘土で作成していきます。まずは自分の夢を整理して描いているところです。粘土で作った自分が将来の自分となるように、心込めて描いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 校内作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工競技会と書写競技会で作られた作品が今校内にて展示されています。作品を一つ一つじっくり見て感想を書いている4年生です。自分もこんなに上手に作りたい!と意気込んでいました。

【5年生】社会

画像1 画像1 画像2 画像2
情報化した社会と産業の発展という単元です。様々なメディアがあることを知り、情報がわたしたちにどのように届いて、どのような影響があるのかについて調べています。

人権週間

 12月10日は「世界人権デー」でした。
 世界人権デーとは、1948年12月10日に「世界人権宣言」が採択されたために制定された日のことです。それに伴いまして、12月4日〜7日まで三ツ渕小学校でも人権集会が行われました。
 本当は当たり前のように一人一人になくてはならない人権ですが、知らない間に犯してしまうことがあるのも人権です。校長先生のお話から、「相手の心」を尊重した生活を送られるようにどうしていくべきなのか、しっかりと考えてもらえるきっかけとなればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTの先生と英語で会話をしています。
名前や日常生活の様子、好きな食べ物や道案内など、言葉をよく聞いて、頑張って英語で答えていました。

図工〜くしゃくしゃぎゅ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
新聞紙やクラフト紙をくしゃくしゃしたりぎゅっとしたりしていろいろな形を作りました。
くしゃくしゃすることで、紙がやわらかくなり丸めやすくなったり、ひもで結びやすくなったりします。ひもの結び方に苦戦しながらもデザインを工夫して、思い通りの作品を作れたようです。

人権週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は人権週間ということで、校長先生から人権についてのお話を聞きました。
「みんなしあわせにたのしく生活する」ために必要なことについて考え、自分のやるべきことをしっかり行おうと考えることができました。
2学期残り少しですが、意識してみんなで協力しながら過ごしていけるといいですね。

1年生 タブレットの入力

画像1 画像1 画像2 画像2
 少しずつ授業で使うようになってきたタブレット。今日はIDとパスワードの入力に大苦戦しながら、デジタル教科書の見方を学びました。
 これからの学習で必要不可欠です。どんどん利用して、学び上手になっていきましょう。

【5年生】 理科

 理科の授業では、「もののとけ方」について学習しています。
食塩やコーヒーシュガー、ミョウバンを水に溶かして、水にとける様子の違いを観察しました。また、4年生での水の蒸発の学習を生かして、食塩水から食塩を取り出す実験も行いました。これまで積み重ねてきた学習がしっかりと身に付いてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミラクルミラーステージを作っています。
ミラーに反射する特製を生かせるように思考をこらしています。

6年生 2学期総集編1(運動会音遊リーダー)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期も残りあとわずか。
駆け抜けてきた2学期には多くのリーダーの活躍がありました。
「一人一人が三ツ渕小の顔に」
「渡り鳥のような集団に」
を目指して頑張ってきた2学期でした。

まずは運動会の音遊リーダーから。

夏休み明けすぐから練習を始めました。
ダンスの振り付けを覚え、
各クラスパートの振り付けを考え、
練習の時には今のクラスに足りないところ、
練習で気を付けることを考えて全体に伝えてきました。
当日間際にはほぼ毎日、休み時間に練習をしてきましたね!


運動会前日、
「今までに頑張ってきたリーダーのおかげで完成してきた」
というお話を先生から聞きました。

当日の素晴らしい演技は音遊リーダーの日々の頑張りに支えられたものでしたね。

1年生 背中のアルファベットはなあに?

画像1 画像1 画像2 画像2
 アルファベットの学習です。ABC〜♪の歌をうたったあと、アルファベット当てゲームをしました。
 チームごとに1列に並び、前の子の背中にアルファベットをかきます。かいてもらった子は、その前の子の背中にアルファベットをかきます。そうして最後の子まで伝わるか…という伝言?ゲームです。
 みんな何をかかれているのか、背中に集中して楽しんでいました。

3年生 ネットモラル

 情報があふれる社会にはネットモラルがとっても重要になります。今日はICT支援員さんにネットモラルについて授業していただきました。自分自身で正しいことは何かを選択してけるように、勉強してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語のテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 二学期の英語のテストを受けました。かなり英語での会話にも慣れてきました。最初は恥ずかしかったり自信がなくて先生の目を見れなかったみんなですが、今は笑顔で話すということもできていますね!

6年生 薬物乱用防止教室

 今日は小牧警察の方にお越しいただき、薬物乱用防止教室を6年生の児童に行っていただきました。お忙しい中本校にお越しいただきありがとうございます。
 大人の世界には絶対に踏み入ってはいけない世界もあります。一度手を出してしまったらどうなってしまうのか、考えるきっかけをいただきました。自分自身を強く持つことの大切さ、学ぶことが出来ましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287