最新更新日:2024/05/14
本日:count up38
昨日:99
総数:615906
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

帰  還

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の終業式を終え、子どもたちが家路に向かう。
 2週間の「家庭」への帰還だ・・・。
 忙しい2学期を精一杯走り続けてきた子どもたちには、
 「からだ」と「こころ」の整備が必要だ。

 「ゆっくり休み」「おいしいものを食べ」「家族とたくさん話をし」
 ホッと一息させてあげてほしい。
 3学期も精一杯がんばることができるよう、
 エネルギーをしっかりと充填させてあげてほしい・・・。

 2週間・・・
  家庭でなくては学べないことやできないことがたくさんある。
 家族の「絆」をより深めることのできる冬休みに・・・。
 
 2学期も
 三ツ渕小学校の教育活動へのご支援・ご協力ありがとうございました。
 「よいお年をお迎えください。」

 


はげまし

画像1 画像1
画像2 画像2
一人一人にやさしい声をかけをしながら通知表をわたす。
通知表の○・◎では表せない、君たちのがんばりを、
           先生たちはちゃんと知っている。

通知表では表せない一人一人の成長がある。
その成長を「ほめ」明日につながるように「はげます。」

人生、努力してもすぐに結果が出ないことだらけだ・・・。
だが、「努力は自分を裏切らない。」
大切なのはあきらめず「努力し続けることだ。」
そうすれば、必ず明るい未来がやってくる・・・。

ほめられて育った子どもは自信を持つ。
ほめられて育った子どもは素直になる。

毎日見ていると気づかないかもしれないけれど、
子どもたちは確実に成長していることに間違いはない。

今日は、自分の子どもを思いっきり「ほめてあげる日」にしてほしい。

順番待ち

画像1 画像1
画像2 画像2
通知表をもらうまでの待ち時間・・・
「読書」「学習プリント」「そうじ」・・・
何をして待つかはクラスごとにちがう・・・

もらった人はもう一度ゆっくりと通知表を見直す・・・
そして2学期の「自分」をふりかえる・・・

これからもらう人は、
「ドキドキ」「そわそわ」しながら自分の順番を待つ・・・

教室の中を、ちょっといつもとは違う空気が流れている・・・

校歌+今月の歌

画像1 画像1
 終業式の「校歌」

 そして今月の歌になっている「あわてんぼうのサンタクロース」

 みんなの心を一つにして歌うことができました・・・

 

終業式

画像1 画像1
 児童代表スピーチ

 2学期がんばったこと 楽しかったこと 悔しかったこと・・・

 そして、これからさらにがんばっていきたいこと・・・

 思いを込めてみんなに伝える・・・

 ぞれを全校児童がしっかりと受け止める

 
 間違いなく君たちは成長している・・・

 

12月22日(金) 2学期終業式の朝  冬至

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い空気の中、子どもたちが元気に登校してきた。今日は2学期の終業式だ。楽しみにしてきた冬休みがついにやってくる・・・。
 今日は冬至・・・二十四節気の一つで、陽光が最も弱く昼間の最も短い日だ。カボチャは昨日食べたので、冬至への備えは万全だ。
 今日は1日穏やかに晴れるということだ。あたたかい太陽の光を純粋に楽しみたい。

12月21日(木)の給食 クリスマスデザート

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、「ごはん」、「先生!今日のカレーシャビシャビです!」と一瞬声が上がった「白菜とベーコンのカレースープ」<そう、スープだからです>、大人も子どもも大好きな、鶏の唐揚げにたれをからめた「鶏のたれかけ」、明日が冬至ということで1日先行して出された「かぼちゃサラダ」、マヨラーがごはんにもかけたくなる「クラス用マヨネーズ」、一足早いく「クリスマスデザート<ガトーショコラ>」、そして、ガトーショコラを食べながら飲むとおいしさ2倍になる毎日でる「牛乳」でした。
 2年生の教室で・・・
 長:「今日のデザート嫌いな人は、校長先生が食べてやるぞ!」
 児:「やだ、絶対やだ!自分で食べるー!」
 長:「そうか、仕方ないな・・・」
 児:「校長先生のデザートちょうだい!」
 長:「やだ、絶対やだ!自分で食べるー!」
 児:「けちだなぁー」   児童と校長・・・同レベル・・・。
今日もおいしくいただきました。明日は終業式、あさってから冬休みに入るので、しばらく給食はおあずけです。年が明けた最初の献立は、「白玉うどん」「けんちんうどん」「さつまいもと大豆のかりんとう」「みかん」「牛乳」となっています。お楽しみに!
画像2 画像2

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書タイムまでの時間・・・委員会活動に係活動に責任を持って取り組んでいる人、読書開始のチャイムが鳴る前から読書し始める人、みんないい表情しているな・・・。今日もしっかりと学びと向き合う、いい1日になりそうだ。

12月21日(木) あと2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 相変わらず寒い日が続いているが、今日の登校してくる子どもたちの足取りはいつになく軽いような気がした。そう、今日を含めてあと2日で楽しい冬休みがやってくるからだ。クリスマスやお正月など年末年始は特別なことがたくさんある。今年はどんなクリスマスプレゼントがもらえるのだろう?今年はどれくらいお年玉がもらえるのだろう?きっとみんなわくわくしてその日を待っているに違いない。
 今日は授業最終日、2学期の締めくくりの日だ。浮かれすぎて、大切なことを聞き逃さないよう、落ち着いて学びに向かいたい。
 

ふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
ふれあいペア給食の後には、いすとりゲームやだるまさんが転んだなどの、高学年が考えたゲームを各ペア学級ごとに行いました。ここでも低学年への優しい心配りが見られ、心温まる時間になりました。低学年もお兄さんお姉さんたちに遊んでもらえ、大喜びでした。3学期は放課にペア学級で遊ぶ時間を自分たちで作ってくれることを期待しています。短い胃時間でしたが、本当にいい時間を過ごすことができました。

12月20日(水)の給食 なかよしペア給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の仲良しペア給食の献立は、家でも鍋の〆に入れるときっとおいしい「中華めん」(一昔のソフトめんとはものが違う)、いい塩加減で野菜たっぷりの「塩ラーメンスープ」、ごまの風味がたまらないあんこ入りの「ごま団子」、すこししょっぱめの野菜嫌いな人には微妙な「小松菜とにんじんの中華炒め」、次はコーヒー牛乳に変身することを願っている「牛乳」でした。
 今日は「なかよしペア給食」ということで、ペア学級の半分の人が「ソフトめん」片手に移動・・・。いつもと違う給食の時間となりました。どの教室でも、高学年が低学年に優しく接している姿をみることができました。低学年の子どもたちも、いつもと違う特別感を楽しんでいました。とても穏やかな雰囲気でなかよく会食をすることができました。

12月20日(水) ボウリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も冷え込みの強い朝となった。一部例外を除いて、多くのこどもたちはジャンパー・コートに手袋と、完全武装で登校してくる。通学が1ウォーミングアップとなり、学校に来る頃には眠気も消え、体も温まっているようだ。
 学校では冬の風物詩「なわとび」がブームとなりつつあり、なわとびをするために登校後運動場に飛び出してくる子どもも増えてきている。
 今日は1952(昭和27)年東京・青山に初のボウリング場がオープンした日だそうだ。そういえば三ツ渕小学校の近くにも、けっこう長い歴史を持つボウリング場がある。一時期のブームはなくなったものの、レクリエーションスポーツの一つとして定着している。冬休み、家族でボーリングなんていうのもいいかもしれない。子どもたちには可能な限りいろいろな経験をさせてやりたい・・・。

12月19日(火)の給食 鶏肉じゃがいも?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、「ごはん」、多分豚肉ではなく鶏肉を使っているために<肉じゃが>と違う名前にした「鶏肉じゃがいも」、血液さらさら効果が期待できる「いわしの梅煮」、好き嫌いが分かれそうな「野菜の煮びたし」、寒いとき冷たい牛乳を飲むのが苦手な人が待ち焦がれていた「ココア牛乳のもと」、そして今日はココア牛乳になる運命の「牛乳」でした。
 今日の献立的も昨日に引き続き「和風」でした。ジャガイモが好きな子どもが多く、「じゃがいも」「じゃがいも」と大喜びでした。今日もお腹いっぱいになるまでいただきました。

それぞれの朝

画像1 画像1
画像2 画像2
登校してから読読書タイムがはじまるまでの自分の時間。

友達と顔あわせてぺちゃくちゃおしゃべり・・・。
自信と誇りを持って委員会や係の仕事・・・。
静かに読書・・・。

短い時間なんだけど、とても大切な時間だ・・・。

12月19日(火) 初飛行

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も冷え込みの強い朝となった。
朝学校を一回りしてると、正門の四季桜が開花し始めたのに気づいた。
まだ三分咲きといったところか・・・。
じっと静かにエネルギーを蓄え、ここぞと言うときに解放する・・・。
冬休み中に満開を迎えることだろう・・・。

勉強や運動も、地道な努力を続けていれば、必ず花開く時がくる・・・。
大きくジャンプするためには、1度必ず低くしゃがまなければならない。
自分の夢や目標を実現するために、
今のうちにしっかりとエネルギーを蓄えておこう・・・。

 今日は1910(明治43)年、東京・代々木錬兵場(現在の代々木公園)で徳川好敏工兵大尉が日本初飛行に成功したということで、「日本人初飛行の日」となっている。ちなみに、飛行時間は4分、最高高度は70m、飛行距離は3000mだったということだ。
「人間が空を飛ぶ」ということは「夢」への挑戦だった・・・。今まで多くの不可能を可能にしてきた人類の原動力は「あきらめることのない夢への挑戦」だったに違いない。

さあ、今日も学びの中から自分の夢をみつけよう!

12月18日(月)の給食 家庭料理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、「ごはん」、寒い季節になるとやたらと食べたくなる野菜たっぷりの「豚汁」、家庭でも時々作っていると思われる「ねぎ玉子焼き」、さっぱり食感が最高の「はくさいの青菜あえ」、あたりまえすぎて空気のような存在になっている「牛乳」でした。
 最近、家庭ではあまり作ることのないめずらしい料理が続いていたので、今日の平凡な献立は逆に新鮮に感じてしまいました。
 今日もおいしくいただきました。2学期の給食もあと3回!

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
休み明けは・・・

出さなければならない提出物もたくさんあるし・・・

授業の準備もあるし・・・

友達とおしゃべりしなくちゃいけないし・・・

けっこう忙しいいんだよね・・・

12月18日(月) 2学期最終週のはじまり

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月18日(月)・・・今日は2学期最終週のはじまりの日だ。日差しはあるが、今日も寒い朝となった。楽しい冬休みがまもなくやってくるということで、今日はいつもよりあいさつの声が元気なような気がする・・・。クリスマスにお正月と特別な日が待っている。さあ、この1週間で2学期の最後の仕上げをしていこう!
 今日は国連加盟記念日、1956年(昭和31年)に日本の国際連合加盟案が全会一致で可決され、国連加盟が承認された日だ。

12月15日(金)の給食 絶品マーボー豆腐

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、月に2・3回ほどしか出ない貴重な「麦ごはん」、子どもも先生も大好きな給食特製絶品「マーボー豆腐」、たまにしかでないおいしい「焼きぎょうざ」、取り合わせが最高の「もやしとささみの中華和え」、そしていつもの「牛乳」でした。
 今日は配膳のときから、「おっ、今日はマーボー豆腐だ、やったー!」「今日は中華だ中華、マーボー餃子最高!」などという声が聞こえてきました。給食が始まるとマーボー豆腐を超大盛りにしている人が何人も見られました。また、おかわり餃子争奪ジャンケン大会もいつになく熱気を帯びていました。
 今日もおいしくいただきました。給食・・・本当に幸せな時間です。

12月15日(金) 「年賀状特別扱い開始の日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も寒い朝となったが、太陽の明るい日差しがあるだけでなんとなく暖かく感じる。子どもたちは今日も元気に登校してきた。2学期も残すところあと1週間、来週の金曜日は終業式だ・・・。月日の過ぎていく速さを感じる・・・。今日を含めた残り1週間で、2学期のまとめをしっかりとさせていきたい。
 今日は「年賀状特別扱い開始の日」だ。電子メールなどの普及で、年賀状を出す人は毎年減少しているということだ。少しさみしいような気もする。心を通わせるよき伝統としてぜひ残しておきたいものの一つだ。今まで出していなかった人も、今年は日頃顔をあまり合わせることのない、親戚や友人に年賀状を出してみてはどうだろうか。
 ちなみに年賀はがきを52円で差し出すことができる期間は、2017年12月15日(金)から2018年1月7日(日)までなので注意が必要だ。1月8日以降に年賀はがきを出す場合は、さらに10円分の切手を貼り足さなければならないからだ。
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287