最新更新日:2024/05/18
本日:count up93
昨日:78
総数:616471
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

1年生国語「ききたいな ともだちのはなし」

1年生国語の授業です。
今日は、自分の話を友達に聞いてもらう「発表会」です。
子どもたちはとても積極的で、「やりたい!」とたくさんの手が上がっていました。表が終わると、質問コーナーです。どんな質問が出るのか、ちょっとドキドキですね。質問コーナーも終わると、みんなから温かい拍手が贈られました。とてもいい雰囲気の授業でした。
画像1 画像1

9月も終わり

画像1 画像1
今日で9月も終わりです。日中もだいぶ涼しくなってきました。学習にも運動にもぴったりの季節です。池の鯉たちも、過ごしやすそうです。

5年生理科「台風がきたらどう避難する?」

5年生理科の授業です。
5年生では天気の学習をします。その中の「台風」についての学習です。今日の課題は「防災」。昨今、大きな台風が日本に上陸して大きな被害が出ることもあります。理科の学習でも、防災を話し合うんですね。
先生が用意したハザードマップも参考に、子どもたちは真剣に話し合っていました。
画像1 画像1

3年生図工「いろいろうつして」

3年生図工の授業です。
図工競技会に向けて、版画の「版づくり」をしていきます。「動き」のある動物や昆虫の版を作るために、まずは下絵を描いていきます。図鑑などを参考にして、子どもたちはお気に入りの動物の姿を描いていきます。
先生特製の動きのある模型も参考にしながら・・・いい作品ができるよう、頑張ってほしいですね。
画像1 画像1

1年生国語「ものがたりをよみあじわおう」

1年生国語の授業です。
 物語文を読む上で、「みんなに聞いてみたいこと」や「自分で考えたこと」を情報交換するために、ソーシャルディスタンスに注意しながらも、コの字型の話し合い隊形で授業をしました。友達の顔を見ながら自分の意見を言うことに慣れていきましょう!
画像1 画像1

2年生音楽

2年生音楽の授業です。
楽譜に合わせて、鍵盤ハーモニカの指の運びの練習をしました。まだ、音を出すことができないので、音を口ずさみながら、練習していました。
はやくコロナが収束して、早く思いっきり音が出したいですね。それまでに、思い通りに指が動くようにしておこう!
画像1 画像1

4年生算数「まとめて何倍になるか考えて解こう」

4年生算数です。
「○は△の※倍で、□は△の♯倍」の問題をどのようにして解けばいいかをみんなで考えました。いろいろな考え方が出てきましたが、ひとつのひとつの意見にみんなが耳を傾け、「そうか」とか「そうそう」などのつぶやきがあちこちから聞こえてくる、温かい雰囲気の授業でした。みんなの中に「?」が出てくると、すぐにグループで相談していました。
画像1 画像1

6年生算数「円の面積を公式を使って求めよう」

6年生算数の授業です。
今日は、あの有名な「円の面積を求める公式」を考えました。
円を扇形に等分して互い違いに貼り合わせていきます。8等分、16等分と細かくしていくと・・・ここに公式を導き出す鍵があります。
子どもたちは、図を見ながら一生懸命考えていましたよ。
画像1 画像1

5年生算数「三角形の角の大きさを調べよう」

5年生の算数です。
今日は三角形の3つの角を全部合わせると何°になるのかを調べていました。子どもたち一人一人に三角形が手渡され、その三角形を3つに切って合わせていきます。目の前で実際に角を合わせてみるので一目瞭然!念のため、分度器でも確かめていました。

画像1 画像1

2年生国語「お手紙」

2年生の国語の授業です。
物語文「お手紙」を音読していました。会話文を登場人物の気持ちになって読みます。まずは全員で音読してから、グループになって、それぞれ役割を決めて音読していました。登場人物の気持ちを深く考えていくと、きっと読み方も変わってくるんだと思います。がんばって上手になってくださいね。
画像1 画像1

1年生算数

1年生算数の授業です。
数の大きさ比べをしていました。画面に表示される数字のうち、大きい方の数字を発表しました。クイズ形式で、正解すると「ピポン!」と音が鳴るので、子どもたちはノリノリで発表していました。
画像1 画像1

書写指導

9月15日(火)、16日(水)、17日(木)の3日間、書写の専門の先生に来ていただき、3年生以上の子どもたちに「書写指導」をしていただいています。
今日は3,4年生です。書写競技会に向け、的確なアドバイスをいただきました。今日で自分の字が、少し上手になったかな?何度も練習して、どんどん上手くなってくださいね。

画像1 画像1

6年生理科「がけのしま模様が見えるのはなぜ?」

6年生理科の授業です。
 教科書の「がけ」の写真に見られる「しま模様」について、なぜ「しま模様」できるのかを、話し合いました。
 3人で三角形に机を合わせ、距離を保ちながら話し合いました。さすがは6年生、大声を出さずにしっとりとした雰囲気で学習が進んでいました。

画像1 画像1

5年生英語「先生と1対1で英会話」

5年生英語の授業です。
今日はALTの先生と1対1で英会話をしました。内容は自己紹介。カードに自分のプロフィールを書き、それを先生に見せながら、英語で自己紹介をします。その後、先生から書いてある内容について、英語で質問されます。
1対1ということで、どの子もちょっと緊張気味でしたが、先生の質問にもちゃんと英語で答えてましたよ!
画像1 画像1

3年生算数

3年生算数の授業です。
今日は○○km××m+△△mのような距離の計算の文章題に取り組みました。文章題を読んで、何がわかっていて何を求めたいのかを確認して、どんな式になるかを考えていました。途中、周りとも相談しながら一生懸命考えていました。
画像1 画像1

2年生国語「どうぶつ園のじゅうい」

2年生国語、説明文の授業です。
説明文は、あることがらについて必ずその理由が書いてあります。それぞれの記述について、その理由がどこにどう書いてあるのか、みんなで確認しながらノートにていねいにまとめていました。さすが2年生、まとめ方も上手になってきました。
画像1 画像1

1年生国語「おむすびころりん」

1年生 国語の授業です。
今日は、物語「おむすびころりん」です。出てくる人や動物を確認し、みんなで音読していました。1年生も本当に音読が上手になりました。教科書をもって、しっかりと姿勢を正して読んでいる姿は、とても立派でしたよ!
画像1 画像1

3年生社会「売り場を見て、わかったことを話し合おう」

3年生社会の授業です。
教科書にある「スーパーマーケットの売り場の絵」を参考に、一人一人が「わかったこと」を発表していました。教科書の絵はとても細かいところまで描いてありますが、子どもたちはその「細かなところ」によく気がついて、たくさんの意見を出していました。
画像1 画像1

4年生国語「いろいろな意味をもつ言葉」

4年生国語の授業です。
「すもうをとる」「ぼうしをとる」の「とる」のように、同じ読みで違う意味をもつ言葉をさがしました。
机の上には、分厚い国語辞典があり、どの子も辞典をめくりながら一生懸命さがしていました。たくさん見つかったかな?
画像1 画像1

5年生算数「関係図を使って考えよう」

5年生算数の授業です。
今日の課題は、「関係図を使って考えよう」です。「○○は××の1.6倍」や「※※を1とすると##は0.8」のような関係を関係図に表しながら問題を解いていきます。
ちょっと難しい問題なので、頭をひねる子がたくさんいました。でも、先生の「困っている人?」「みんなが困っているところから始めようか」という言葉で、子どもたちも安心して問題に挑戦していました。
画像1 画像1
J-KIDS大賞2008へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287