最新更新日:2024/05/22
本日:count up40
昨日:87
総数:616841
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

1月31日(金) チリコンカーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、たまにしかでないのでよけいにおいしく感じる「ロールパン」。30年前は存在さえ知らなかった「チリコンカーン」。子どもたちが大好きな「ミートボール」。ウインナーがアクセントになり、よりいっそうおいしく感じた「しめじとコーンのソテー」。そして「牛乳」でした。
 パン好きの子どもたちは大喜びでした。給食が始まった頃は食パンオンリーでしたが、近年本当にいろいろな献立が用意されるようになりました。本当に幸せなことです。

1月30日(木)の給食 八丁味噌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全国学校給食週間最後の日の献立は、マ○ド○○ドもついに2月5日から期間限定販売を決めた、お米ではさんだバーガーに使われる「ごはん」。江戸時代から作られるようになったとお昼の放送で言っていた、愛知が誇る八丁味噌を使った「八丁味噌おでん」。ねぎの風味で魚臭さをシャットアウトした「さばのねぎソースかけ」。みつばともやしがナイスコラボしていた「みつばのおひたし」。そして最近味噌スープに合せることもけっこうある「牛乳」でした。
 全国給食週間最後の給食も、愛知県らしい献立が登場しました。今日の八丁味噌おでんも、赤みそに慣れている子どもたちの大好物です。今日もおいしくいただきました。明日からまた通常の献立に戻りますが、愛知を食べる給食週間を毎月設けてほしいくらいです。給食センターさん、名古屋コーチンも増やしてください!よろしくお願いします。

1月29日(水)の給食 きしめん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全国学校給食週間である今日の給食の献立は、熱田神宮とか東山公園とかに行くと、無償に食べたくなる「きしめん」。きしめんを入れて完成させる「五目きしめん」の汁。小牧で収穫された里芋を使った、「小牧の里芋コロッケ」。愛知県産の果物を使った甘さと酸っぱさがほどよく調和した「愛知のフルーツゼリーあえ」。そして、きしめんにもあう「牛乳」でした。
 全国学校給食週間だと言うことで、毎日気合いの入った献立が続いています。今日の献立もみんな「おいしい、おいしい」と言って、大喜びで食べていました。里芋コロッケも、給食が誇る献立の1つです。食べたことがないという方は、1度お家で作ってみてください。

1月28日(火)の給食 名古屋コーチン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全国給食週間である今日の給食の献立は、20年前とは別物のとてもおいしい「ごはん」。その辺のスーパーでは買うことが出来ない高級食材名古屋コーチンを贅沢に使った「名古屋コーチンのひきずり」。毎回書いているが、見ただけでは判別できない、愛知の食材をふんだんに使った「愛知の五目厚焼き卵」。口の中がさっぱりキャベツのシャキシャキ感食欲をそそる「千草あえ」。そして、毎日出る「牛乳」でした。
 今日の目玉はなんといっても、小牧が発祥と言われながら名前がちょっぴり不本意な高級地鶏「名古屋コーチン」でした。いつもの鶏肉と何が違うと言えば、味は当然ですが、食べたときのお肉の食感がまったく違います。「コリコリ」って感じのなんともいえない歯ごたえのお肉は、名古屋コーチンファンにはたまらないものがあります。
 当然子どもたちも今日の給食には大満足でした。ごちそうさまでした。こんど名古屋コーチンが出るのは、いつになるのでしょうか・・・。

1月24日(金)の給食 地産地消

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全国学校給食週間初日の今日の献立は、愛知県の米粉を使った、もっちり「愛知の米粉入りパン」。洋食屋や喫茶店で出したら、間違いなく人気メニューになると思われる、給食特製「ビーフシチュー」。蒲郡市の特産品めひかり(魚)を使った、「めひかりフライ」。小牧のシルバー人材センターみどりの里で作られたこまつなを使った「こまつなのサラダ」。そして、愛知県の工場で作られた「牛乳」でした。
 今日はごはんよりパン派にとって最高の献立だったようです。ビーフシチューは、洋食屋さんで高級なお皿に盛りつけて、1000円で売れるレベルです。給食の食缶はスッカラカーン!「学校給食、ブラボー!」

1月23日(木)の給食 韓国料理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立はアジアの多くの国が主食にしている「ごはん」。低学年から高学年までおいしく食べることが出来るように絶妙な味付け・辛さ加減のしてある「キムチスープ」。年配の人は少し前までその名前どころか存在さえ知らなかった「プルコギ」。辛いものを食べた後の口直しに最適な「ヨーグルト」。そして、からさの中和剤にもなる「牛乳」でした。
 今日のキムチスープは、特に高学年の子どもたちに大人気で、おかわりに長蛇の列ができていました。また、牛肉たっぷりのプルコギにも人だかりが出来ていました。このように、今日の韓国料理がメインの献立に子どもたちは大満足でした。小牧の給食は定期的にちゃんとデザートもでますよ!粗末ではありませんよ!

1月22日(水)の給食 豆乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カレーライスの日である今日の給食の献立は、日本人の主食「ごはん」。カレーとは全く異なる「豆乳入りみそ汁」。大人も子どもも大好きな、今や国民食となっている「鶏の唐揚げのレモン風味」。<味がない!>とマヨネーズをかけ忘れた子どもが言っていた「切り干し大根サラダ」。マヨラーにはたまらない、クラス用マヨネーズ。そして、どんな食べ物にも合う、まほうの飲み物「牛乳」でした。
 今日の献立の1番人気は言うまでもなく「鶏の唐揚げのレモン風味」で、あまりがあったクラスでは、壮絶なからげ争奪戦が繰り広げられていました。豆乳入りみそ汁も、こくが出ていて子どもたちにも好評でした。お家のおみそ汁に、たまには「豆乳」を「投入」してみてはどうでしょうか・・・。(同音異義語) 

1月20日(月)の給食 かきたま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、おいしい腹持ちのいい「ごはん」。大すきだという人がとても多い人気メニュー、給食特製「かきたま汁」。今まで出てきたさわらの中で、1番おいしいと思った「さわらの塩こうじ焼き」。食物繊維がたっぷりで、腸の調子を整えてくれる「ごぼうサラダ」。ごぼうサラダ用「クラス用ごまドレッシング」。そして欠かすことのできない「牛乳」でした。
 今日の献立は和食系でしたが、子どもたちは「おいしい、おいしい」と言って食べていました。「さわらの塩こうじ焼き」はぜひご家庭でも試してみてください。おすすめです。

1月16日(木)の給食 ツナじゃが

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、1日に最低1回は食べたいと思う「ごはん」。肉じゃがと見せかけておいての「ツナじゃが」。おいしくて家でも手軽に作ることができそうな「キャベツの卵炒め」。おいしい生の「みかん」。そして「牛乳」でした。
 今日はシンプルな家庭的な感じの献立でしたが、子どもたちにはとても好評でした。特に「ツナじゃが」が好評で、低学年から高学年まで、どのクラスの子どもも「おいしい、おいしい」といって食べていました。「家庭的」な感じが好きなのかもしれません。
 今日もおいしくいただくことができました。「あーお腹いっぱい!」
 

1月15日(水)の給食 ラーメン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、その辺のラーメン屋さんにも負けないコシが弱めの「中華めん」。中華めんを「しょうゆラーメン」に変身させるまほうの具だくさんスープ。表面がパリッとした給食特製「揚げしゅうまい」。もやしときゅうりの食感のコラボがみごとな「バンバンジーサラダ」。そしてしょうゆラーメンを食べながら飲んでも何の違和感も感じない「牛乳」でした。
 今日は朝から給食のラーメンを楽しみにしていた子どもがたくさんいました。献立を確認していなかった人も、今日の献立がしょうゆラーメンだとわかった瞬間に「やったぁー!」と大喜びしていました。「今日の給食はどうですか?」とたずねると、「おいしいに決まってまーす!」という返事が返ってきました。今日もまた大満足の給食でした。「ごちそうさまでした!」

1月9日(木)の給食 中華料理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、多くの子どもが給食でしか食べることがないと思われる「麦ごはん」。ごはんにのせると八宝菜から中華飯に変身する「うずら卵入り中華飯」。言われなければ春巻きとの区別がつかない、本日初登場の「棒ぎょうざ」。わかめの食感が楽しめた「わかめの中華サラダ」。そしてなくてはならない「牛乳」でした。
 今日の給食は、中華飯にうずらの卵が入っている入っていないでひともめあるかもしれないと思っていましたが、献立名通り、全員一つは入っていたようで、大きな争いに発展することはありませんでした。初登場の「棒ぎょうざ」については、見た目はどうみても「春巻き」でしたが、食べて見ると今まで慣れ親しんできた「揚げぎょうざ」の味でした。こんな感じで、あーだのこうだのと言いながら、いつもと同じようにとてもおいしくいただくことができました。

1月8日(水)の給食 ソフトめん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期最初の給食の献立は、昔から変わることのない元祖「ソフトめん」。ソフトめんを投入してカレーうどんに変身させるための、献立ではじめてこの名称が使われたと思われる「カレーソース」。給食史上1番大きいかもしれない、でかでか「フランクフルト」。カレーの口直しにはもってこいの、後味すっきり「フルーツミックス」。そしてどんな献立にもマッチする不滅の「牛乳」でした。
 今日は子どもたちが大すきなものばかりで、配膳が始まったときに「おおーっ」というどよめきが聞こえてきました。当然、各教室を回っていくと、「おいしいでーす!」という声があちこちから聞こえてきました。給食を毎日楽しみにしている人もたくさんいます。おいしい給食を食べることのできる子ども対は本当に幸せです。
 
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287