最新更新日:2024/05/18
本日:count up69
昨日:78
総数:616447
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

こんなところに・・・・(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 急に寒くなり、初雪が降った日の翌日、1年生の子どもたちと冬探しをしました。「先生、歩道橋が凍っていてツルツル滑るよ!」「先生、土が白くなっているけど、なんでかな?」「見てみて!氷だよ!」とたくさん冬見付ができました!ぜひ冬休み、ご家庭でも取り組んでみてください。

1年国語「ものの 名まえ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業でおみせやさんごっこをしました。何のお店をオープンし、何の商品を売るかをはじめから自分たちで考えて準備してきました。
 今日はお店に看板をつけて、商品を並べてお店をオープンしました。店員さんはどんなことを話すか考え、練習した成果が出ていました。お客さん役の人は好きな商品をたくさん買って、満足そうな表情がたくさん見られました。

6年生のお兄さん・お姉さんへ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で作ってきた秋のおもちゃを6年生のお兄さん、お姉さんにプレゼントすることができました。「6年生だからめいろは難しい物がいいよね。」「的入れにポイントの数字を書いたらおもしろいっていってくれるかな?」と何度も試行錯誤しながら完成させたプレゼント。「先生、お兄さん、お姉さんは喜んでくれるかな」と緊張しながら6年生の教室にいくと、拍手で迎えてもらい、「ありがとう!」と言ってもらえ、満面の笑みにかわりました。がんばってきたかいがありましたね♪

四角形って英語でなんて言うの?(1年生)

 今日は2学期最後の外国語活動の日。1年生の子どもたちが大好きなALTの先生との授業。今日のトピックは「shape」です。三角形は?四角形は?丸は英語でなんていうのかな?塗り絵をしながらいっぱい単語を勉強しました。ぜひ、おうちの人に英語で形の紹介をしてみてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

道徳「あなたのすきないろは?」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「男の子の帽子の色といえば…」「女の子の帽子の色といえば…」と子どもたちに問いかけ、ワークシートの帽子の絵に色塗りをしました。すると、男の子は青色、女の子はピンク色が多い結果となりました。でも、男の子だから青、女の子だからピンクでなければいけないのでしょうか。子どもたちは黒板を見つめながら、「いや、好きな色は男女関係なく、選んでいいんだよ。」とつぶやいていました。最後は自分の好きな色で帽子に色塗りをしました。何かにとらわれてしまうのではなく、自分の好きなものには自信をもてる子、相手の個性を認め合うことができる子になってくれれば、と思います。

みんなの前でパフォーマンス!

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育で鉄棒の技の発表をしました。今までに練習したツバメやふとん、ぶたの丸焼きなどの技を組み合わせてみんなの前で披露しました。練習した成果が出せてうれしそうな表情がたくさん見られました。最後にはかっこいいポーズで決めることができました。

真剣な顔で・・・・(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写で、漢字のとめ・はね・はらいの学習をしました。すでに2学期の漢字は全て学習しましたが、もう一度基本に立ち返って、どこを気を付けて書くべきかを確認しました。どの子も真剣な表情で、手本をよく見ながら書いていました。最後に空書きをして、書き順チェック。漢字名人になれそうです。

喜んでくれるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で様々な自然物をつかったおもちゃ作りをした1年生の子供たち。いっぱい遊んだ後に子どもたちから「先生、いつもお世話になっている6年生のお兄さん、お姉さんにもプレゼントしたいね。」「小さい子たちにも楽しんでもらいな。」という考えかでました。そのアイディアから始まった「秋のおもちゃプレゼントプロジェクト」。お隣の三ツ渕保育園のお友達と6年生のお兄さん、お姉さんにおもちゃをプレゼントすることになり、活動を続けてきました。「こんな飾りなら小さい子も喜んでくれると思うよ。」「これでは6年生には簡単すぎ。もう少しハイレベルな迷路にしようよ。」と一生懸命に意見をだしあい、試行錯誤・・・・きっと君たちのがんばりが伝わるはずです!
J-KIDS大賞2008へのリンク
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287