最新更新日:2024/05/16
本日:count up26
昨日:88
総数:615982
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年国語 「どうぶつ園のじゅうい」

画像1 画像1
2年生は今、「どうぶつ園のじゅうい」というお話を読み深めています。
今日は特に「じゅういさん」について、考えました。「じゅういという仕事」
「どうしてじゅういになったのか」「じゅういという仕事について」
じゅういさんのどんなことが本文から読み取ることができるのでしょうか。
みんなで、自分の考えを出し合いながら、深めていきます。

パソコンは難しい?

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生になって初めてのパソコンの授業。今日はマウスの動かし方とクリックに仕方を学習しました。家ですでにパソコンに慣れ親しんでいる子もいれば、パソコンに触ることが初めての子も・・・最初は「難しそう・・・」「動かないかも・・・」と不安そうにしていた子もいましたが、ゲームを通して慣れてきたようで「結構簡単だったよ」と笑顔に♪どんどんスキルアップしていきましょうね!

2年算数 まとめて考えて

画像1 画像1
2年生は「まとめて考えて」という単元を学習しています。
今日出されていた問題です。
「広場にさるが12ひきいっました。そこへ6ぴき来ました。
 そのあと4ひき帰りました。さるはなんびきになりましたか。」

どうやら答えを解くための式を1つの式で表すようです。
12+6=18
18−4=14 答え14ひき 
とは違う式を考えなければならないようです。

この問題は・・・今日の4年生の学習につながっていくようです・・・。

2年 書写競技会に向けて特訓中!

画像1 画像1
 2年生は10月13日に行われる書写競技会に向けて一生懸命練習していました。
2年生の課題は、

 朝だったのが昼にな
り、やがて夕方ちかく
なって、わにのからだ
は、半分ほど、ほおの
木のはっぱでうまりま
した。

です・・・。これ何のお話の一部分だっけ?

2年図工 ざいりょうからひらめき 芸術の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2年1組が「ざいりょうからひらめき」の作品作りに取り組んでいました。図工に取り組む子どもたちの姿を見ていると、人間の「創造力」ってやっぱりすごいんだな・・・と感じます。そして、作品作りに取り組む子どもたちの姿もいつも輝いています。「上手だね」ではなくて、その作品のどの部分がどのようによかったのか具体的にほめてあげたいと思います。(構図 色の塗り方 描いたものの形などを)
 下のような作品、お母さん・お父さんどのようにほめてあげますか?「ほめ上手・しかり上手」な大人でありたいですね。

2年生活 校区探検計画

画像1 画像1
2年生は10月に再び校区探検に出かけます。

見学先で発見したことや、わかったことをレポートにまとめていきます。

今日はその下準備・・・。

見学に行く前に、自分が調べてみたいことや、興味のあることを
あらかじめメモしておくことも大切です。
何事も目的意識を持って取り組まないとね・・・。

1年算数 長さをくらべる

画像1 画像1
1年生は長さをくらべるときに気をつけなければならないことにつて学習していました。では、2本のテープの長さをはかるときどんなことに気をつければよいのでしょうか?大人は意識せずに当たり前のようにくらべることができますが、1年生はそうはいきません。でもこの学習が、線分図や数直線への正しい理解や利用につながっていきます。「はしををそろえる」「片方のはしをそろえる」「「たるみをとる」「ぴんとテープをのばす」今日出てきた言葉・・・とても大切です・・・。

2年図工 ざいりょうからひらめき

画像1 画像1
2年生の図工「ざいりょうからひらめき」

集めた材料使ってどのように絵に表すか・・・
材料の色や形、質感から表すものを考える・・・
材料の色や形や質感を生かし、組み合わせたり加工したりする・・・

どんなものをどのように活用して作品を仕上げたのかな?

2年生活 おれいのてがみ

画像1 画像1
校区探検でおじゃました「ゆうゆう西ぶ」の方へのお礼の手紙を書いていました。2年生になると長い文章が、すらすら書けるようになってきます。1年間の成長をここでも感じることができます。

2年算数 筆算 とっておきの問題

画像1 画像1
2年生は筆算を使って解く、「とっておきの問題」をつくっていました。

「ともこさんがコンビニにいきました。ゆでたまごが20こあります。ゆでたまごをともこさんがなんこかかうとのこりが2こになりました。ともこさんはゆでたまごをなんこかったでしょう?」

こんな感じで、1人1人がいろいろな場面を思い浮かべながら、解くのが楽しくなってくるような問題を作っていました。

素材の良さを感じて・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習で、素材から想像を広げて1枚の絵を創り上げる活動を行いました。綿からうさぎを作り上げる子、モールから魚を作る子、折り紙から家を作る子など様々でした。さあ、次回は完成を目指します。どんな作品が完成するのか楽しみです。

2年算数 引き算の筆算

画像1 画像1
2年生は引き算の筆算の問題に挑戦していました。
算数も国語と同様、いやそれ以上ノートのとりかたが大切です。
筆算の場合位をしっかりとそろえることがとても大切です。
最初はゆっくり丁寧に・・・。
それが何度も繰り返し問題を解くことによって、
速く正確にできるようになってきます・・・。

2年 生活 お礼の手紙

画像1 画像1
2年生は先週校区探検でお世話になった「ゆうゆう西ぶ」の職員の方へのお礼の手紙を書いていました。みんな感謝の気持ちを自分の言葉で伝えようと、真剣に取り組んでいました。連休明けの1時間目にもかかわらずとても落ち着いた雰囲気で、ここでも成長を感じることができました。

1・2年生運動会 音遊練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生の音遊(ダンス)の練習も順調に進んでいるようです。今日は、隊形移動の確認も行いました。みんなリズムに乗って楽しく踊ることがでています。1・2年生のかわいらしい演技を楽しみしていてください。

やっぱり野菜はおもしろい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月11日に1組、12日に2組に栄養士の先生がいらっしゃいました。テーマは野菜について。生活科で野菜を育てた2年生。野菜の花の写真を見せていただき「きっと、トマトだよ」「きれいな花だね。かぼちゃかな?」などいろいろ声があがっていました。しかし正解は意外な野菜で「え〜そんな花を咲かせるんだ」「野菜の色と花の色が違う!」など驚きの声があがっていました。栄養士の先生からは野菜を食べることの大切さを教えていただきました。野菜を食べて元気いっぱい2年生でいきましょう!

いつも行っているけど・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月13日。待ちに待ったゆうゆう西部見学の日。一番近い公共施設である西部コミュニティーセンター。子どもたちにとっては放課後や休みの日の遊び場。生活科で学習してみると知っているようで知らなかった場所。見学をさせていただき新たな発見がたくさんありました。また、いろいろ教えていただいたゆうゆう西部の職員の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

2年国語 ことばあそびをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は言葉遊びをして国語を楽しみました。
今日子どもたちが取り組んだ教材です。

あかさたな

あしかは、
かんがえている。
さっき
たべたのは、
なんだったっけ、と。


ののはな

はなののののはな
はなのななあに
なずななのはな
なもないのばな

この二つの文のおもしろさがわかりますか?
ご家族でことばあそびを楽しんでみてください。




2年算数 引き算の筆算

画像1 画像1
2年生は筆算を勉強中です。
答えはすぐに出せるんだけど・・・、

「計算のしかたを説明しよう」と言われると難しい・・・。

グループで「あーでもない、こーでもない」と話し合いながら
課題解決を目指します。

これからの時代、こういった力がとても大切になってきます・・・。

2年課題テスト 答え合わせ

画像1 画像1
課題テストの答え合わせ・・・。

夏休み中も、毎日少しずつだからあまり感じないかもしれないけれど、

結構なたくさん勉強しているのに気づいたかな?

間違い直しは大切だからしっかりね!

2年国語 漢字を合体

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が国語で学習しているのは「大はつめい」。カンジーはかせがはつめいした「かんじをを合体させるきかい」をつかって、2つのかんじを組み合わせてかんじをつくります・・・。<例>日+十=早 口+十=古 など・・・。

いろいろな漢字を組み合わせてできる漢字についての理解と基礎をつくります。これが学年が上がっていくと「へん」やや「つくり」につながっていきます。

さていくつ合体させることができたのでしょうか?
「日 口 力 山 木 生
 石 田 目 十 女 火
 月 市 立 竹 耳 夕
 青 寺 合 門 心 売
 会 冬 矢 交 糸 言」
さあ、家族で一番たくさんできるのはだれか?よーい!ドン!

J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287