最新更新日:2024/05/16
本日:count up25
昨日:88
総数:615981
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年生活科 発表会準備

画像1 画像1
 ことらのクラスは、3学期に行う予定の「生活科発表会」の準備を進めていました。先日の「おもちゃパーティー」を大成功させた2年生なので、次の「生活科発表会」もうまくやるに違いありません。入学後1年と9ヶ月・・・本当に大きく成長しました。

2年学級活動 クリスマス会

画像1 画像1
 こちらのクラスも今日は楽しい「クリスマス会」。

係の人の計画に沿ってみんなでレクリを楽しみました。

どれだけ楽しいかは、写真のあふれる笑顔をみればわかります。

2年書写 年賀状

画像1 画像1
 2年生も年賀状の書き方の練習・・・

 日頃お世話になっている人や、大切な人に・・・・

 出してみたら・・・・? 心のこもった「年賀状を」
 

2年英語活動 クリスマスツリー

画像1 画像1
 今日は中・高学年が作っていた、手のひらの形を重ね合わせた「クリスマスツリー」づくりを2年生もしました。
 小さな手のひらが集まって、大きなクリスマスツリーになる・・・。考えてみれば、地球上の全ての物体が小さな物体の集合体です・・・。英語の勉強も小さな努力の積み重ねです。みんなで力を合わせて一つのものを創り上げるって、本当に「いいなぁー」と思います。学校中のいろいろなところにこのクリスマスツリーが掲示され、クリスマスの雰囲気を演出しています。
画像2 画像2

2年 ふゆやすみの宿題「読書」

画像1 画像1
 2年生は冬休みの宿題として「読書」があるそうです。時間にゆとりのあるときに、少しでも多く読書に親しんでほしいという願いからです。
 漫画とか、文の少ない絵本とかはNGです。できれば文学、少なくとも小説に挑戦してほしいと思います。賢くなるためのの特効薬が「読書」ですから・・・。
 それでも、薄いペラペラの絵ばっかりの本を借りようと先生のところに持って行き、「だめっしょ!そんなん!」とあっさり却下されている人もいました。
 冬休みお家の人にお願いして、市の図書館で借りてくるというのも一つの方法です。でも、1番いいのは自分のお小遣いで買って読むということです。お年玉で最低1冊は本を買ってみてください。


交流レクリ 2年VS4年 ドッジボール

画像1 画像1
 体育館では2年生と4年生の交流レクリが行われていました。
 「ドッジボール対決です」
 さて、2年生は4年生に勝つことができるのでしょうか?
 様子を見ていると・・・
 「これが、ちゃーんと4年生が
  2年生のこと考えたボールを投げるんだよな・・・。」

 「お兄さん、お姉さんだからな・・・。」「さすがです!」
画像2 画像2

2年生活科 生活科発表会に向けて始動

画像1 画像1
 2年生は「生活発表会」に向けての準備を始めました。
 町探検で見学してきたことや自分の小さい頃のことについて、班ごとで発表していくことになります。発表内容のテーマを決めることが今日の一番目ののねらいになりました。どんなテーマになったかは、またお知らせします。

2年音楽 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
 今日は2学期の学習の総まとめです。

 習った歌や鍵盤ハーモニカの曲を、次から次へと演奏していました。

 息の合った素晴らしい演奏に思わず感激!

 「ブラボー!」

 4月からの大きな成長を音楽でも感じます・・・。

2年体育 なわとび

画像1 画像1
 冬のスポーツと言えば、「スキー」「スケート」「スノーボード」「カーリング」「おしくらまんじゅう」「マラソン」「駅伝」「サッカー」・・・そして小学校では「なわとび」です。2年生は「短なわとび」の練習をしました。「前とび」「うしろとび」「交差とび」「あやとび」「二重跳び」「三重跳び」などなどたくさんの技があります。
 なわとびも自転車に乗るのと同じで、小学校の時に1番いろいろな技を身につけることができます。冬休みの運動不足解消に、ぜひ家族でなわとび運動に取り組んでください。

2年国語 わたしは おねえさん

画像1 画像1
 2年生の国語の題材は「わたしは おねんさん」。自分とおはなしに出てくる主人公とくらべながら読み進めていきます。
 冬休みが終わると、残り3ヶ月で3年生になるけど、みんなは「おにいさん」「おねえさん」になれたかな?自分の生活を振り返りながら読み進めていってくださいね。
 

2年図工 作品鑑賞

画像1 画像1
 今日は「まどを ひらいて」の作品鑑賞会をしていました。友達の作品を鑑賞して、よいところや工夫してあることなどをプリントに記入していきます。自分とは違った工夫やよさに気づくことが、自分の考え方を広げていくことにつながっていきます。
 友達の作品の工夫やいいところをたくさん見つけることができたかな?
画像2 画像2

2年図工 まどをひらいて

画像1 画像1
 今日は2組が「まどをひらいて」の制作に取りかかっていました。やはり2組の子どもたちも、はじめはカッターナイフをうまく使えませんでしたが、しばらくすると使い方のコツを覚え、切り口もなめらかになりました。
 「道具と火を使う能力」が人類の文明を築き上げてきました。地球上には様々な道具があります。いざというときのために、できる限り多くの道具を使いこなせるようになるといいですね。

2年体育 鉄棒

画像1 画像1
 2年生は寒さに負けず、外で元気に鉄棒運動をしていました。
 「前回りに」「逆上がり」などの技を中心に一生懸命練習に取り組んでいました。
 「あー手がつめたーい!」「でも、がんばるぞー!」

2年算数 かけざん なぜいっしょ?

画像1 画像1
 2年生は九九をほぼマスターし、かけ算にも慣れてきました。
今日のめあては「なぜ、いっしょ?」
 
 7×6=42
 6×7=42

 かける数とかけられる数はぎゃくにしてもいっしょ?
 「なんで?」
 「なんでって、いわれてもねー・・・」

 これわかりやすく説明できる人いるのかな・・・?

やっぱり本って素敵です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は読み聞かせボランティアさんによる絵本の読み聞かせの日。担任による読み聞かせでは見せないようなキラキラ輝く目で、ボランティアさんの読み聞かせの声に聞き入る子どもたち。さすが読み聞かせボランティアさん!!今後ともよろしくお願いします。

2年図工 みてみておはなし

画像1 画像1
 2年生の廊下には「おはなしの絵」が貼ってあります。

 個人懇談でお越しの際はぜひご覧ください。

 子どもらしい絵は、見ていると心が「ほっこり」してきますよ!

2年国語 あったらいいな こんなもの

画像1 画像1
 さあ、ドラえもんに出てくるような新しい秘密道具を考えよう!

 電子レンジ 飛行機 ロケット 全自動洗濯機 車 スマホ・・・・

 昔の人が夢だと思っていた秘密道具が今現実のものとなっている。

 みんなが考えた秘密道具が、50年後に本当にできているかも!

 

2年図工 窓を開いて

 「窓を開いて」の作品も完成に近づいてきました。

窓の形や、窓を開けた部屋から現れるものに工夫しなが、ら一生懸命作品作りをしていました。創造力をふくらませ、新しいものを作り出しているときの子どもたちの顔って本当に輝いているんですよね。
画像1 画像1

2年国語 はんたいのいみの言葉

 きのうは「にたいみのことば」を見つけましたが、今日は「へんたいのいみの言葉」さがしです。
○ 教室に入る→ 入る 出る
○ 服を着る→ 着る ぬぐ
○ ものを落とす→ 落とす 拾う などなど・・・。
 夕食の時に家族でいろいろ出し合ってください。 
画像1 画像1

2年図工 窓

画像1 画像1
 今日の図工はカッターナイフを上手に使えるようになることがねらいの一つになっています。最初はおそるおそる切っていましたが、慣れるに従って窓をなめらかに切ることができるようになってきました。中にはハート型の窓を上手に切り抜くことができる人も出てきました。「図工って楽しいな!」
画像2 画像2
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287