最新更新日:2024/05/18
本日:count up94
昨日:87
総数:616236
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

【3年生】ペア読書

11月29日にペア読書がありました。
ペア学年になっている5年生が読み聞かせをしてくれて、
3年生は真剣に聞いていました。
知っている話でも、お兄さんお姉さんに
読んでもらうのは、特別な感じがします。
ペア読書が終わると、子ども達が満足そうな顔をして
教室に戻ってきました。
5年生、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年国語 本の紹介文

画像1 画像1
 3年生は自分が好きな「民話」や「昔話」の紹介分を書いていました。

 読んだ人が「自分も読んでみたい!」と思える文にするためには、

 その本を読んで特におもしろいと思った場面を、

 わかりやすく伝えることが大切です。

 さて、どんな紹介文ができあがるのでしょう?

 

3年国語 笑える文章

画像1 画像1
 2組さんは国語で「笑える文章」を作っていました。

 知的ユーモアは人生を楽しくしてくれます。

 さて、子どもたちはどんな「笑える文章」を考えたのでしょうか?

 機会を見つけて秀逸作品をご紹介したいと思います。

3年算数 空位のあるかけ算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学習のめあては、
「十の位に0のある計算の仕方を考えよう」でした。

 「406×7」の筆算の仕方を考えることで、
 空位のある場合の筆算を正しく計算する力をつけるとともに、
 グループや全体に自分の考えをつたえる力を身につけていきます。

 空位があるかけ算の筆算は計算の仕方をしっかりと理解していないと、
 位取りを間違えてしまいます。

 「あーでもない、こんな方法がいい」などと、友だちと協力しながら
 計算の仕方を一生懸命考えていました。

3年算数 くり上がりのあるかけ算の筆算

画像1 画像1
 3年生はかけ算の理解と技能の習得をめざして、

 2クラスとも練習問題に取り組んでいました。

 2年生の時のかけ算とくらべるとすでに相当レベルアップしていますが、

 これから学年が進に連れ、さらに問題がレベルアップしていきます。

 ゲームでレベルが一気に上がることがないように、

 勉強も毎日粘り強く努力しないとレベルを上げることはできません。

 今、自分の目の前にある課題に真剣に取り組んで欲しいと思います。

 千里の道も一歩から・・・。
画像2 画像2

3年理科 風のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は「風のはたらき」のまとめをしていました。

 実験結果をもとに、風のはたらきや、

 風のはたらきを利用した

 自分たちのまわりにあるものいついて考えました。

 家族でもどんなものがあるか話し合ってみてください。

 理由やどのように風のはたらきを利用しているかなどもくわしくね。

3年社会 テスト

画像1 画像1
 こちらのクラスは社会のテストをしていました。

 「はたらく人とわたしたちのくらし」についてのテストです。

 今まで学習してきたことを思い出せばできるハズなのですが・・・。

 忘れてしまうというのも、
      考え方によっては人間の優れた能力の1つなので・・・。

 「うーん・・・・。」

 しっかり覚えているかいわれれば・・・。

 「びみょう〜。」

3年社会 スーパーの売り場の秘密

画像1 画像1
 3年生はスーパーマーケットについて勉強しています。

 実際に見学にも行ってきました。

 さて、スーパーマーケットが、

 お客さんのために工夫していること、

 業務を効率的に行うために工夫していること・・・・。

 売り場の秘密をいくつ見つけることができるでしょうか?

3年 ローマ字

画像1 画像1
 3年生は「ローマ字」に興味津々です。

 ローマ字の読み方もだいぶわかるようになってきました。

 自分の生活の中で、どんなものにローマ字が使われているか、

 どんな場面で使われていることが多いのかを調べてみてください。

 英語とローマ字は別ものなので気をつけて・・・。
画像2 画像2

【3年生】公開日 お弁当

11月16日の学校公開日は、寒い中足を運んでくださりありがとうございました。
一生懸命発表を頑張った3年生。
待ちに待ったお弁当タイムです。
おいしいお弁当をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 虫めがね

画像1 画像1
画像2 画像2
 虫めがねはレンズ・・・・。

 そのレンズを使って太陽の光を集めました。

 角度や黒い紙までの距離を調節し、

 一点に光が集まってくると黒い紙から煙が出始め、やがて穴が空きます。

 太陽の光のエネルギー、恐るべし・・・。

 なぜこのようになるのかという謎を解明し、

 すっきりできるのは中学校になってからです。

 「あー待ち遠しい、早く中学生になりたーい!」

3年国語 つたえよう 楽しい学校生活

画像1 画像1
 今日は「つたえよう 楽しい学校生活」で、

 インタビューの仕方について学習していました。

 子どもたちはインタビューの仕方のビデオに興味津々。

 自分がインタビューする時を思い浮かべながら真剣に見ていました。

 さて、だれに、どんなインタビューをしに行くのかな?

学校公開 3年算数 重さ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は算数の「重さ」の学習を公開しました。

 グループごとに、量ったランドセルの重さを発表していきます。
 「1.5kg」
 「1600g」
 「1kgと450g」

 「うーん・・・何かがおかしい・・・。」
 「はかりのどこを見てそうなった?」

 これから重さの単位を中心に学習して行きます。

 家で重さ当てゲームをして、遊んであげてください・・・。
                  (はかりがあれば)

学校公開 3年 つたえよう楽しい学校生活

画像1 画像1
 3年生は国語の「つたえよう楽しい学校生活」でした。

 3年生くらいになると、
 学校のことをあまり話さないお子さんも出てくるのではないでしょうか?

 そんな意味では、今日の発表で、お子さんの様子をちょっぴり知ることが
 できたかもしれません。

 じっくり、ゆったりお子さんの話に耳を傾けてあげると、
 だんだん学校のことを話すようになると思います。
 子どもたち、本当は学校のこと、一杯話したいんですよね。

4年国語 漢字ドリル

画像1 画像1
 4年生は漢字ドリルに取り組んでいました。

 「康」「欠」「栄」「祝」「牧」

 結構難しい字がどんどん出てきます。

 漢字の便利さを理解すると、覚える気持ちを強くなります。

 もし家に1年生の教科書が残っていたら1度読んで見てください。

 ひらがなだけの文章がいかに読みにくいかを実感するはずです。

3年音楽 あの雲のように テスト

画像1 画像1
 今日は「あの雲のように」の、

 リコーダーと鍵盤ハーモニカの演奏テスト・・・。

 実技のテストは超緊張する・・・。

 「どうか、うまく演奏できますように!」

 順番を待っている間、みんな「ドキドキ」です。

3年理科 虫めがね

画像1 画像1
 3年生は「太陽の光」について学習しています。

 今日実験で使っていたのは「虫めがね」。

 「ものが大きく見える」
 「上下逆さまに見える」
 そして・・・「太陽の光を集めることができる」

 雲の多い時間での実験になりましたが、
 太陽が顔をのぞかせた瞬間に必死になって焦点を合わせていました。

 そしてうまくいくと、紙から煙が・・・。
 「先生!煙がでましたぁー!」
 「紙に穴があきましたぁー!」
 子どもたちは大喜びでした。
 このインパクトの大きいこの実験のこと、
 お父さん、お母さんもまだ覚えているのではないでしょうか?

3年体育 ベースボール型ゲーム

画像1 画像1
 体育の球技として、ベースボール型ゲームの一つである、ハンドベースボールをしていました。
 一昔前は放課には「ハンドベースボール」が流行って、20分放課になると多くの子どもたちがやっていましたが、今は、放課にハンドベースボールをやっている姿はほとんど見ることができません。
 自分の握り拳のグーをバットとして使うのも、慣れるまで結構時間がかかるようです。野球のルールもよくわからない人がほとんどです。
 せっかくの機会です、楽しみながら技能を身につけていってほしいと思います。

3年国語 つたえよう 楽しい学校生活

画像1 画像1
 今日は2組さんが「つたえよう 楽しい学校生活」の発表について話し合っていました。
 発表内容 役割分担 発表する時の工夫 など、みんなで話し合って決めなければならないことがたくさんあります。
 お互い、「ぼくがやります、わたしがやります」という気持ちで臨むと、話し合いや発表の練習がスムーズに進んでいくと思います。時間があれば、ぜひ発表会を見に行きたいと思っています。
 各教科、本当にこれからの生活や、社会に出ていって役に立つことを学習しています。勉強は絶対にしっかりやっておいた方が得だな・・・。

3年総合 発表練習

画像1 画像1
 1学期から総合学習でいろいろな勉強をしてきました。

 土曜日の学校公開日では、その学習の発表会を行います。

 今日は、その練習をしていました。

 授業中だけでなく、

 グループで時間を見つけて主体的に練習するといいかも・・・です。

 お父さん、お母さん、お楽しみに!
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287