最新更新日:2024/05/14
本日:count up19
昨日:99
総数:615887
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年書写 硬筆 縦書きと横書き

画像1 画像1
 今日は縦書きと横書きの練習・・・

 日本語は本来縦書きなんだけど

 最近は横書きを使うことの方が多いのかな

 草書で字をくずして書くのには横書きは無理・・・

 用途に合わせて上手に使い分けることが大切だ

4年図工 大好きな物語の絵

画像1 画像1
 大好きな物語のお気に入りの場面を想像し、それを絵に表して行きます。
同じ物語を選んだにもかかわらず、表現する場面や構図はまったく違います。
イメージしたことを絵に表したり文に表したりする力は、これからの時代を
生きていく上で、とても大切な力です。完成が楽しみです・・・。

4年国語 アップとルーズ

画像1 画像1
 文の構成を考えながら説明文についての理解を深めていきます。

 わかりやすい文章を作るための基礎作りです・・・。

 説明文で学んだことは、はあらゆる教科で役立ちます。

4年理科 テスト 物の体積

画像1 画像1
 理科の「物の体積と温度」のテストに挑戦中。

実験結果をよーく思い出して、落ち着いて回答できれば

100点が取れるハズ・・・なんだけどな・・・。

4年国語 アップとルーズ

画像1 画像1
 国語では先週に引き続き「アップとルーズで伝える」という題材で、説明文について勉強しています。これからの時代は、今まで以上に自分の考えや企画などをわかりやすく伝える力が必要になってきます。ところで、「アップ」に対する「ルーズ」ってどんな意味かわかりましたか?

学校公開日フォトアルバム 4年 算数・情報モラル

画像1 画像1
 4年生は算数の「見積もりを使って」の学習と

 しっかりと身につけておかなければならない「情報モラル」の学習

 4年生になると学習する内容が高度になってきます
画像2 画像2

4年国語 慣用句

画像1 画像1
 4年生のこちらのクラスは慣用句の勉強中!
「問題」
1 先生の号令で、教室は(□)になった。 
2 おじいさんの手品を見て、孫たちは(□)な顔になった。
3 姉さんは(□)なせいかくだ。
4 話の内容が(□)に分かる。
 1〜4の(□」に当てはまる慣用句を下のア〜エから選んでください。
ア 竹をわったような
イ 手に取るように
ウ 水を打ったように
エ きつねにつままれたように
 さらに、どんな意味なのかもあわせて説明してください。

 「あっ!そうそう、ちなみに慣用句ってなにか説明できますか?」
   

4年説明文 アップとルーズ

画像1 画像1
 4年生の国語の説明文の題材は「アップとルーズで伝える」です。
テレビや新聞が、「受け手が知りたいことは何か?」「送り手が伝えたいことは何か?」を考えて、映像を「アップ」にしたり「ルーズ」にしたりして効果的に伝える方法について書かれています。教科書では、サッカーの試合の様子を伝える場合を例にして、わかりやすく説明しています。ちなみに「アップ」の意味は分かると思いますが、「ルーズ」の意味は分からない人が多いと思います。「ルーズ」の意味は、お子さんに聞いてみてください。

4年理科 金属の体積

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のめあては、「金属の体積は、あたためたり冷やしたりするとどうなるのかな?」というものでした。今までの実験で、空気や水があたためたり冷やしたりすると体積が変わることを確認してきました。とくに、空気はあたためると体積がとても大きくなりました。金属も大きく変化するのでしょうか?
 生活の中で、金属の体積の変化を感じたことのある人はいますか?実は、金属の性質はいろいろなものに利用されています。また、日頃何気ない場面で金属の体積の変化を感じたことがあるはずです。
 いままでの生活経験をよーく思い出して、できるかぎりたくさん探し出してください。

4年音楽 サザエさん

画像1 画像1
 4年生は今日もサザエさんのリコーダー演奏の練習をしていました。はじめた頃にくらべると、別のクラスが演奏しているのかな?と思うくらい上手になりました。
 楽しいそうな音色に引き寄せられ、毎回ついつい授業の様子をのぞいてしまいます。

4年体育 障害物走(ハードル走)

画像1 画像1
 4年生はハードル走に挑戦中です。
ハードル走でよく言われるのが
「跳ぶのではなくまたぎ超すイメージで。」
「インターバルを3歩でリズムよく。」
「走っているときとハードリングをしているときの
 頭の位置は同じに。」などなど。
でも、これがなかなか思うようにいかない・・・。
すぐにはうまくできないから、逆に燃えるんだよな・・・。

4年算数 生活の中で生かす概数

画像1 画像1
 こちらのクラスは、「概数」を生活のどのような場面で活用するかを勉強していました。時と場に応じて、少なめに見積もってみたり、多めに見積もってみたりします。

 生活の中で概数をどう生かすかは・・・自分次第・・・。

2年体育 リレー

画像1 画像1
 2年生はバトンを使って、班対抗リレーを行っていました。
 
 対抗リレーって・・・妙に燃えるんですよね・・・。

 バトンを持つと勝負師の血がたぎるんですよね・・・。

 「バトーン・・・はやく来い!」

 

4年算数 概数の計算

画像1 画像1
 がい数(概数)とは、おおよそ、おおむねの数のことを表しています。

 私たちは、普段の生活で特に意識していなくても買い物などで、がい数(概数)を使っている機会があると思います。例えば、自分の財布の中にお金が3180円入っているとします。誰かに、財布にはどれくらいのお金が入っているのかと聞かれたら、多くの人がきっと約3000円くらい入っていると答えると思います。
 また、買い物をするとき自分の所持する金額に応じて、おおよその計算をしながら商品を選んでいくと思います。
 概数と生活を結びつけていくことが今回のミッションです。

4年理科 空気の体積

 空気の体積は温度によってどのように変化するか?
 
 まず、あたためたときと、冷やしたときの予想を立てる・・・。
 そして、実験でたしかめる・・・。

 空気は目に見えないので、その変化は日常見ることはできない。
 さあ、体積は変わるのか変わらないのか?
 変わるとすればどれくらい体積が変わるのか?

 見えないものを見える化するのは楽しいことだ・・・。
画像1 画像1

4年音楽 サザエさん

 4年生はリコーダーで「サザエさん」の演奏に挑戦していました。
「サザエさん」のテーマ曲は多分知らない人はいないと思います。曲を聴いているとなんだか楽しくなってきます。
 でも、超ご長寿番組であるサザエさん・・・まもなく終了してしまうという噂もあります・・・。本当なのかな?
画像1 画像1

4年国語 ごんぎつね

 「ごんぎつねの」読み取りも
 いよいよクライマックスに近づいてきました。

 読み終わったとき、
 みんなきっとすごく複雑な気持ちになると思います。

 本をたくさん読んで、物の考え方や感性を磨いてください。
画像1 画像1

4年算数 面積

 4年生は面積の勉強をしていまた。平方メートル、アール ヘクタール 平方キロメートル・・・。大きな面積の単位って意外と実感がわかないので、みんながよく知っている場所の広さで考えるとわかりやすいかもしれないね。ちなみに小牧市の面積は62.82平方キロメートルらしい・・・。「えっ?あんまりイメージできないって?」
画像1 画像1

4年算数 概数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は「概数」の勉強に入りました。
スタジアムの正確な入場者数26,841人。
それをニュースではおよそ27,000人と言っていました・・・。
 算数は正確さが大切なのだけれど、おおよその数で伝えた方がわかりやすく合理的な場合もあります。また、買い物の時など、以外と概数でおおよその計算をして見積もりを立てておくなんていうこともあります・・・。
 知らないところで意外と使われていたり、役に立つのが概数です。でも、ちゃんと使うためには押さえておかなければならないことがたくさんあるんですよね・・・。それをこれからしっかりと勉強していきます。
  

4年社会 木曽三川の治水

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は木曽三川の治水について勉強しています。今日はその中の「宝暦治水」の様子について調べました。
 今のような重機がない時代の治水工事はとても大変だっと思います。「宝暦治水」について学校の資料だけでは不十分な面があります・・・。うちに帰ってからインターネットなどでも調べてみてください。
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287