最新更新日:2024/05/14
本日:count up30
昨日:99
総数:615898
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

5年算数 分数計算練習

画像1 画像1
 分数の勉強もまとめに入りました。計算の仕方などが理解できたら、あとは反復練習することによって技能を定着させていきます。
 約分 通分 最大公約数 最小公倍数 などについても
ちゃんと理解しているかな?
 今日解いた練習問題を家でもう2・3回やっておくと、より確実に分数の計算技能が定着していきますよ・・・。何事もやっぱり反復練習が大切ということ・・・。

5年社会 持続可能な社会

 今日はちょっぴり難しいテーマ・・・。
「持続可能な社会をめざして日本が取り組んでいることを知ろう。」

これ、日本だけでなく世界中で今取り組んでいることです・・・。

人類がこの地球上でこれからもずーつと幸せに生きていくために
考えていかなければならいことがたくさんあります。

 今日は資源を中心にエネルギー問題を中心に学習しました。
 ご家族でもぜひ、「持続可能な社会」をめざすために必要なこと
について話し合って見てはいかがでしょうか?
 大人として、未来を生きる子どもたちのためにしなければならないことが見えてくるはずです・・・。


  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年図工競技会 銀河鉄道の夜・完成!

画像1 画像1
 苦労して作品作りに取り組んできた「お話の絵<銀河鉄道の夜>」もついに完成に日を迎えました。お話の中のいろいろな場面が描かれています。物語の進行順に並べて展示するのも面白いかもしれません・・・。最後までみんな丁寧に仕上げることができました。校内作品展を、ぜひお楽しみに!

5年数学 分数の文章題

画像1 画像1
 5年生は今日も分数の学習をしていました。今日は文章題に挑戦していました。問題文をしっかり読んで、題意をしっかりつかむことが大切です。様子を見ていると通分にもだいぶ慣れてきたようでした。分数は数の大きさとしてだけではなく、これから割合の学習を進めていく上でもとても重要になります。家でもいろいろな問題に進んで挑戦してほしいとおもいます。

5年算数 通分

画像1 画像1
 5年生の今日のめあては、「通分の仕方を深めよう」です。

この「通分」には「最大公約数」や「最初公倍数」がしっかりと理解できていないと正確に行うことはできません・・・。これ、これからの算数・数学で、ずーっと使い続けなくてはなりません。5年生のうちに通分の仕方についてしっかりと深めて、完璧にしておきましょう!

5年生 調理実習

6年生が修学旅行中の2日間、5年生は最上級生としてがんばっています。
家庭科の調理実習がありました。献立は“ごはんと味噌汁”
ご飯はちょっとこげちゃった班もありました。
にぼしからとっただし汁でつくった味噌汁は、みんな「めっちゃ、美味しい!」とおかわりをしました。
画像1 画像1

5年算数 家族で考えてください

画像1 画像1
今日の5年生の算数の課題です・・・。

「1目1cmの方眼紙があります。
 たては18cm、横は12cmです。
 これを目盛りの線にそって切り、
 紙のあまりが出ないように、同じ大きさの
 正方形にわけたいと思います。
 正方形の1辺の長さを何cmにすればよいですか?」

それでは、ご家族でどうぞ・・・。

5年国語 説得のある提案書

画像1 画像1
国語の題材は「明日をつくるわたしたち」。
自分たちの生活を改善していくための提案書づくりに取り組んでいました。
「勇気のあるクラスにするためには・・・」
「いろいろなことにチャレンジするためには・・・・」
「あいさつのできるクラスにするためには・・・・」
「思いやりのあるクラスにするためには・・・・」
などなど、各版でテーマを決めて、実現のための方策について
話し合っていました。説得力のある提案書ができあがりそうです。
画像2 画像2

6年算数 速さ 距離 時間

画像1 画像1
 多分お父さんやお母さん達も小学校の時戸惑った、「速さ 距離 時間」の問題に挑戦中!コツをつかむと難しくないんだけれど、そこまでたどり着くのが大変・・・・。でも、子どもたちは楽しそうに難しい課題に取り組んでいました。
 少し難しいくらいの課題の方が意外と燃えるものです。

5年書写競技会

画像1 画像1
5年生の課題は「自然」。

「然」という字のバランスが難しい・・・。

「自然の意味を調べてみると・・・」
デジタル大辞泉
[名]1 山や川、草、木など、人間と人間の手の加わったものを除いた、この世のあらゆるもの。「自然に親しむ」「郊外には自然が...

日本大百科全書(ニッポニカ)
元来、自然とは、自(みずか)らの本性に従って(自(おの)ずから然(しか)るべく)あるもの、あるいは生成するもののことである。

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
仏教用語。 (1) おのずから,ひとりでに,(2) 事物の本性,仏教の真理,(3) 自然発生的な存在,(4) 特別な原因がなく万物は自然に・・・

「自然」というものは・・・「奥が深い」・・・


5年生 校外学習〜トヨタ会館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の校外学習はトヨタ自動車高岡工場、トヨタ会館、トヨタ科学体験館の3カ所に行きました!
社会科で自動車工場について学習してきた5年生。工場では実際の組み立て作業を見せていただき、「あ、アンドンがある!」「ひもスイッチだ!」と興味津々でした。

トヨタ会館では、トヨタ自動車の環境への配慮や自動車の仕組みをクイズに答えながら学ぶことができました。こちらでも、初めて知ることが多く、時間を惜しむように見学していました。

5年生 校外学習〜トヨタ科学体験館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トヨタ科学体験館では、昼食後、サイエンスショーやミニワークショップを行いました。
大気圧の不思議や、科学を使った体験をたくさんすることができ、こちらも充実した時間を過ごすことができました。

5年社会 自動車産業

画像1 画像1
 5年生は明日校外学習で出かける「自動車工場」について勉強していました。また、工場についてだけでなく、未来の車についてのみんなで話し合っていました。
 明日、教科書や資料集に載っていないことをたくさん学ぶことができると思います。より深く理解できるように、事前学習もしっかりとね!
画像2 画像2

5年図工 競技会に向けて着々と・・・

画像1 画像1
5年生はお話の絵「銀河鉄道の夜」今まで時間をかけて構想を練ってきました。いよいよ下書きに入りました・・・。最後まで丁寧に丁寧に・・・。図工の作品作りは、粘りと根性が必要です。

5年家庭科 ごはん みそ汁

画像1 画像1
 5年生は食物の栄養について勉強した後、今度作る「ごはん」と「みそ汁」作りについて計画を立て始めました。「ごはん」は野外学習で作りましたが、今回は飯ごうではなくて、炊飯器を使って作ることになります。また、「みそ汁」は、簡単そうに見えて実はとても奥の深い料理です。薄すぎず濃すぎず、だしのきいたおいしいみそ汁を作るために、しっかり家で予習をしておくとよいかもしれません。
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287