最新更新日:2024/05/14
本日:count up52
昨日:99
総数:615920
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3月5日(月)の給食 みそかつ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、小学校はいつもの「ごはん」(中学校は明日卒業式なので赤飯)、かくれファンの多い「かきたま汁」、名古屋人が大好きな「みそかつ」、低・中学年に意外にも大人気だった「ブロッコリーサラダ」、老若男女を問わず愛されている「クラス用和風ドレッシング」、そして以外にもみそかつにも合う「牛乳」でした。
「今日の給食なにがおいしいですかー?」とたずねて回ると、「かきたま汁」「みそかつ」「ブロッコリーサラダ」ほぼ同じ割合でした。3年生の一人が、「今日のみそかつはみそが少し甘いような気がする。」といっていましたが、みなさんはどうでしたか?今日の給食もとてもおいしくいただきました。6年生の小学校での給食はあと10回となりました。あと3年は給食を食べることができるので一安心です。

3月5日(月) 啓蟄(けいちつ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は二十四節気の一つである啓蟄(けいちつ)。春の暖かさを感じて、冬ごもりしていた虫が外に這い出てくるころのことをいう。。「啓」には「ひらく、開放する、(夜が)明ける」などの意味、「蟄」には「冬ごもりのために虫が土の下に隠れる、とじこもる」という意味があるということだ。全国的に昨日、一昨日と春本番を思わせる暖かい日となった。まさに啓蟄にふさわしい陽気だ。
 今日は低気圧の影響で1日雨の予報だ。しかし、以前のよううな冷たさはない。これから一雨ごとに本当の春に近づいていくのだろう・・・。子どもたちは引き続き1年間のまとめと、次年度の準備に向かう・・・。29年度、6年の登校日はあと12日、他の学年はあと14日となった・・・。

3月2日(金)の給食 スパゲティー

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、昔のパサパサの堅い食パンじゃなくてよかったとつくづく思う、しっとりふわふわの「小型ロールパン」、なんか久しぶりに出たような気がする人気の「ミートスパゲティー」、甘み食感共に最高の「コーンフライ」、おかわり争奪戦の起こるデザート「ミカンゼリーミックス」、そしてパンにはやっぱり「牛乳」でした。
 今日は出張に出ていたため、各学級を回ることができませんでした。子どもたちの給食の感想も聞くことができませんでした。自分の感想は・・・「やっぱり給食はうまい!サイコー!」です・・・。

3月2日(金) 遠山の金さんの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日にくらべると風もだいぶ収まってきた。昨日の風は東海地方でも「春一番」だったそうだ。風で雲が吹き飛ばされ、今日は例年の冷え込みとなったようだ。それでも少し前の朝とは違っている。これから一雨ごとに暖かくなっていくのだろう。子どもたちは今日も学びに向かう。新しい学びとの出会いを楽しんでほしい。
 ちなみに今日は昔テレビでやっていた時代劇、遠山金四郎景元(遠山の金さん)が、江戸北町奉行となった日だそうだ。テレビ番組も時代とともに変化している。学校の学びの中から、時代の変化に対応していく柔軟性をつけていかなければならない。

3月1日(木)の給食 カレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、カレーといえば「麦ごはん」、嫌いだという話を聞いたことのない給食の王道「カレーライス」、カレーについついトッピングしたくなる「ウインナー」、口休めに最高な「野菜サラダ」、野菜サラダにかけるごまの香りが食欲をそそる「クラス用ごまドレッシング」、やっぱりカレーライスにもあう「牛乳」でした。
 「昨日お家でカレーライス2杯食べたけど、においをかいだらまたすごく食べたくなってきた・・・。」とつぶやいている人も・・・。1週間連続カレーライスOKという人もいるようです。給食のちょっぴり甘めのカレー・・・最高です!

3月1日(木) 春の嵐

画像1 画像1
 昨日の夜中から春の嵐が吹き荒れた。今日の天気を心配していたが、幸いなことに雨はやんでくれた。四国ではこの風が「春一番」となったそうだ。久しぶりの雨は乾ききった大地に潤いを与え、植物を生き生きとさせる・・・。
 今日はしばらく強い風が吹くようだが、暖かい日になるということだ。そういえば今日は多くの高校で卒業式が行われる・・・いよいよ卒業・卒園、別れの月に突入だ。
画像2 画像2

2月28日(水)の給食 すきやき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、おいしい「ごはん」、家庭ではどちらかというとごちそうとして扱われている贅沢な「すきやき」、一昔前とくらべると魚臭さが全くなくなった給食ではじめて食べたという人が多い「子持ちししゃもフライ」、少しとろみのあるかけ過ぎ注意の「クラス用ソース」、食後に食べると口の中がすっきりする「いよかん」、今回給食初登場と思われる超レアな「まっ茶きなこ牛乳のもと」、そしてこれがなかったら給食じゃない「牛乳」でした。
 一昔前は「すきやき」は特別な日以外は食べることのできなかったごちそうでしたが、それが給食で出るとは・・・。最近の子たちは本当に幸せです。3月も楽しみな献立が続きます。給食が大好きな人は、3月の献立表を熟読しておいてください。

気づいていますか?

画像1 画像1
放送室前の廊下に飾られている「花」に気づいていますか?

季節に合わせて飾られる「花」が変わっていることに気づいていますか?

美しい花を見ているとなんだか心が癒やされます・・・。

美しい花を見ているとやさしい気持ちになれます・・・。

心豊かな人に育ってほしい・・・。

これは地域に住んでみえる

増田さんからの三ツ渕っ子のみなさんへの愛情です・・・。

 

2月28日(水) 春の全国火災予防運動(〜3月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は曇り空で日差しの弱い朝となったが、もう一時期の肌を刺すような厳しい寒さはない。三寒四温で確実に暖かい春へと季節は向かっている。6年生の登校日は今日を含めて卒業式までわずか15日となった。1〜5年生は修了式まで17日だ。全ての学年、教科によってはすでに1年のまとめと学年の復習に入っている・・・。
 その日のことはその日のうちに、その月のことはその月のうちに、その年のことはその年のうちに・・・。次の学年に持ち越すことがないように、学年のまとめをしっかりとしてほしい。
 今日から春の全国火災予防運動がはじまる。空気が乾燥し、草木も枯れて燃えやすくなっているので、火の始末には十分気をつけたい。今日の夕方からの春の嵐はある意味火災予防の恵みの雨かもしれない。

2月27日(火)の給食 マーボーはるさめと焼きぎょうざ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、おいしいあって当たり前の「ごはん」、コンビニで売ったら大ヒット間違いなしの「マーボーはるさめ」、一昔前とくらべるとクオリティーがめちゃめちゃ上がってきた大人気の「焼きぎょうざ」、これもスーパーで売っていたらぜひ買いたいシャキシャキ食感の「もやしとみずなのサラダ」、そして中華料理にもあう「牛乳でした。
 今日もどのクラスも「おいしい おいしい」といって食べていました。本当に小牧の給食は美味しくなりました。しかも献立がバラエティーに富んでいます。今日もおいしくお腹いっぱい食べることができることに感謝です。

2月27日(火) 人力飛行機 初飛行に成功

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き今日も春を感じる朝となった。登校する子どもたちも寒さで背中を丸めることもなく、背筋をしゃんと伸ばして歩いている。登校後教室で過ごす子どもたちにも活気が感じられる。少しずつ少しずつ、風景も春色に変わりつつある。躍動の季節「春」はもうすぐそこまできているようだ。
 今日は、1966(昭和41)年、日大の人力飛行機「リネット号」が日本人初飛行に成功した日だそうだ。人力飛行機は、人間の筋力のみを動力源とする飛行機だ。人間が鳥のように大空を自分の力で飛びたいというのは、古代からの人間の「夢」であり、それを達成したいと世界各国の人々が研究をかさねねてきたことにより、今はあたりまえとなっている飛行機ができた・・・。
「飛行機」「ロケット」「テレビ」「電話」「ロボット」「エアコン」「自動車」など、今は当たり前のように存在するものが、大昔の人にとっては実現不可能な「夢」のまた「夢」と思われていたことであった・・。
 次の人類の「夢」を実現させていくのは、君たちだ・・・・。そのために1日1日の小さな学びの積み重ねを大切にしていこう。 

2月26日(月)の給食 コロッケ

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、からだを動かすためのエネルギー源となる「ごはん」、お肉と野菜たっぷりの「豆乳入り和風スープ」、これが出る日は欠席者が減ると噂されていた「コロッケ」、ごはんに混ぜなかった人は少々塩気が強く感じた「ひじきごはんの具」<からいと感じた人は混ぜ込まなかったからだと思います。これから献立を見て食べ方を確認しましょう!>、そして意外と大好きだという人が多い「牛乳」でした。
 なんと言っても今日1番人気は「コロッケ」でした。先週から楽しみにしていたという人も何人かいました。意外と人気があったのが「ひじきごはんの具」でした。低学年の中にも「今日は何が1番おいしいですか?」とたずねると、迷わず「ひじき!」と答える人が多く見られました。昔は「海藻は髪の毛にいい!」と言われて、私もはげ防止のために必死になって食べてきましたが、残念ながら効果がありませんでした・・・。ちなみにはげ防止のポイントは「コラーゲン」という説が最近有力なようです。
 いずれにしろ今日もおいしくいただきました。
 
画像2 画像2

金管バンド 心に響く演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は本年度最後となる「朝会」がありました。表彰伝達では、読書感想文、書道、新体操、バスケットボール、少年野球で多くの児童が表彰されました。いろいろな分野でたくさんの児童が活躍してくれていることをうれしく思うのと同時に、誇りに思いました。
 その後、本年度の市民祭りが雨のため中止になったため、一生懸命練習してきたにもかかわらず演奏できなかった金管バンド部のために、全校児童の前で発表する機会を設けました。
 演奏してくれたのは「宙船」と「夜空ノムコウ」でした。全校児童が心に響く演奏に一生懸命耳を傾けていました。
 今年最後の朝会を、心温まる素晴らしい集会として締めくくってくれた「金管バンド部」のみなさんい感謝です・・・。

2月26日(月) 春の兆し

画像1 画像1
 今日は厳しい冷え込みもなく今までを思うと暖かい朝となった。最高気温も今日は15度まで上がるとという予報が出されている。これから三寒四温を繰り返しながら本格的な春に近づいていく・・・。2月は今日を含めてあと3日、木曜日からは3月だ。
 昨日終わった平昌オリンピック。日本は最多の13個のメダルを獲得した。メダリストたちのインタビューの中で必ず出てきていたのが「感謝」という言葉だ・・・。残り少ない3学期の1日1日を、家族・地域の方々・先生・友だちへの「感謝」の気持ちを忘れず過ごしていきたい。自分の夢を実現するためには、周りの支えが絶対に必要だ・・・。さあ、周りへの感謝の気持ちをどう形にあらわしていこう・・・。
  
画像2 画像2

2月23日の給食

メニュー
 トマトシチュー オムレツ ココアあげパン 牛乳
  ココアあげパンはグラニュー糖、ココアの素でまぶしたパンを揚げてあります。
 昨日の『卒業生を送る会』で、6年生から各学年に贈られた言葉が教室に掲示してありました。
 「一人で重い杵を持って餅つきをしていて、6年生はすごいと思いました。」放送の6年生へのメッセージを聴きながら、どの教室も静かに給食の時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(金) 春の日差し

画像1 画像1
 朝夕はまだまだ寒い日が続くが、一時を思うとその寒さも和らいできた。日も長くなり日中は暖かい春の日差しが降り注ぐ・・・。今日は最高気温が12度くらいまで上がるということだ。
 6年生は昨日の「卒業生を送る会」を終え、いよいよ卒業モードに突入していく。残り少ない小学校での学びをしっかりと楽しんでほしい。
画像2 画像2

卒業生を送る会フォトアルバム1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日(木)の5時間目に「卒業生を送る会」が行われました。5年生が中心となって企画・運営する最も大きな行事です。毎年卒業生はこの会を楽しみにしているということです。会の内容についてはお子さんにたずねてみてください。どんな様子だったか写真でお知らせします。写真からいろいろと想像してみてください。

会場壁面の飾り付けの様子。

6年生入場から着席までの様子。
 一人一人紹介を受け、ワンポーズ決めてから座席に向かいます。
6年生だけが座ることのできる「超VIP席」に着席します。主役は6年!

卒業生を送る会フォトアルバム2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の発表・・・感謝の呼びかけ 感謝の劇 歌と踊り
 2年生の発表・・・思い出の寸劇 歌とダンス
 低学年らしくとてもかわいらしい発表でした。
 6年生も思わず目を細めていました。

 どんな内容だったかはお子さんにたずねてみてください。 

卒業生を送る会フォトアルバム3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年 6年生への感謝の気持ちを表す劇(ドラゴンボール)と歌。
   ドラゴンボールのクオリティーはかなり高いと思います。
4年 感謝の35億とパネルパフォーマンスと歌。
先生 加藤先生からのメッセージと先生たちの歌「RAIN」

 

卒業生を送る会フォトアルバム4

画像1 画像1
画像2 画像2
5年 6年生の思い出のスライドと歌・・・ちょっぴり大人っぽく

1年生代表から6年生へ「メッセージカード」のプレゼント 
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287