最新更新日:2024/05/14
本日:count up88
昨日:99
総数:615956
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年算数 立方体

画像1 画像1
今日のめあては「立方体のひみつをさぐろう」です。
立方体・・・辺12本 頂点8こ 面6つ・・・・。
プリントではなにやら展開図らしきものが・・・・。

なんか4年生も同じようなこと勉強していたみたいだぞ・・・。

そう、「学びは続くよどこまでも・・・」 
画像2 画像2

2年体育 ボール運動 サッカー

画像1 画像1
 2年生はボール運動の中の「サッカー」に挑戦中です。

 パスの練習をするグループと、ゲームをするグループに分かれて学習を進めました。ゲームで勝つためには、チームワークと一人一人のパスやドリブルの技能を高めていかなければなりません。上手になるためにはやっぱり繰り返し練習するしかありません。何事も一つ一つの小さなことの積み重ねです・・・。
画像2 画像2

2年 紙版画 作品掲示

画像1 画像1
 2年生の廊下には先日までがんばって制作し、やっと完成した紙版画が掲示してあります。それぞれの個性が出ていて、見ていてとても楽しくなります。お子さんが作品を持って帰ったら、その作品を見ながら会話をたくさんしてあげてください。

2年算数 ひとひねり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は写真上のような少し意地悪な問題に挑戦。

 見えない部分をどうイメージ化するかがポイント。

 「こういう問題、なんんだか燃えるー!」

 解いた後も、「もう一問!もう一問!」とみんな叫んでいました。

 算数の問題でアンコールが出るとは・・・そう、学びは楽しいんだよ!

2年図工 紙版画

画像1 画像1
 1組さんの紙版画も完成しました。
題名と名前を書いて、掲示の準備を進めます。
作品が廊下に掲示されたらまたご紹介します。

2年図工 紙版画 作品鑑賞

画像1 画像1
 今日は紙版画の作品鑑賞会を行いました。

 「上手、下手」ではなくて、

 友だちの作品のよいところを発見できる「目」を養うことが大切です。

 そして、それを文章にまとめたり
           説明したりする力もつけなくてはなりません。

 構図、表現されている人や動物の形や動き、模様など
     友だちのいいところたくさん見つけることができたかな?

 
画像2 画像2

2年国語 スーホーの白い馬

画像1 画像1
「スーホーの白い馬」もいよいよ佳境に入ってきたようです。

このお話、大人が読んでもズシッと心に残るものがあるんですよね。

よければ、1度お子さんと一緒に読んでみてください。

そして、感じたこと、考えたことを話し合って見てください。

2年 何に使うのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 「カリカリ・・・」「シュッシュ・・・」
 静かな教室の中に聞こえるのは色塗りをする鉛筆の音だけ・・・。
 
 何をしているかと思って見ていると・・・。

「できたー!」

 チューリップの色塗りをしていました。

 「何に使うのかな?」とたずねると・・・。

 「秘密ー!」

 「はい、さようでございますか・・・。」
 

2年書写 招待状

画像1 画像1
 今日の書写の課題は「おせわになった人に、しょうたいじょうを書こう」です。教科書を参考にして内容を自分で考えます。
 「うーん・・・どんな内容にしよう・・・。」
 「だれを招待しよう・・・。」
 「パーテーはどんな内容にしよう・・・。」
 「どこで、何時からやろう・・・。」
招待状で伝えなければならないことがたくさんあります。
みんな、結構頭を悩ませているようでした。
 もらってうれしいしょうたいじょうをよろしくお願いします。

2年算数 1000より大きい数を知ろう

画像1 画像1
「お父さんがあなたのおサイフに、一円玉を36枚、百円玉を18枚、千円札を23枚入れてくれました。お父さんは全部でいくらおサイフに入れてくれたでしょう?」
 「えーっ!そんなにー!」
 「お年玉でもそんなにもらえないのにー!」
 「本当のことだったらいいのにー」
 大人と同じように「お金」のことになるとみんな燃えます・・・。
 今日は課題への食いつきが大変よかったように思います。
  
画像2 画像2

2年図工 版画

画像1 画像1
 2年生は紙版画の刷りに入りました。

版画は刷り上がってみるまでどのように仕上がっているかわかりません。

「ワクワク・・・ドキドキ・・・」

さあ、自分が想像していたような作品に仕上がったでしょうか?

2年算数 答え合わせ

画像1 画像1
 1年間の算数の学習内容が身についているか確かめるためのテストが帰ってきました。これから、どこを間違えたか、どんなことがわかっていないのかを確かめていきます。自分が不十分だと思った問題を、自分から進んでもう一度やり直すことができたら最高です。進歩・成長するためには、まずは「自分を知る」ということが大切です。

2年体育 ボール運動

画像1 画像1
 今日は暖かい日となり、絶好の体育日和となりました。そんな中、2年生はやがてサッカーにつながっていく、ボールを足で蹴ったり止めたりする練習を繰り返し行っていました。小学校中学年までが、神経系統の発達がもっとも著しい時期です。この間にいろいろな運動を経験し、運動に応じて自分の身体を巧みに動かせるようにしておくことが大切です。俗に言う運動神経が最も発達するのが小学校の時期ということです。
 家庭でもぜひ、いろいろな運動に挑戦させてあげてください。

まとめのテストが続々と・・・

画像1 画像1
 2年生もあとあずか・・・そのためテストも1年間のまとめてストが多くなってきました。「これは確か・・・」「これはこうやれば・・・」と以前の学習を思い出しながら一生懸命にテストに取り組んでいました。

ちょっといいお話♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生として学校に来る日が20日をきりました。3年生の準備が始まっています。その一環として「自主的に動けるようにしよう」と声をかけ続けていたところ、ある日ふと外を見ると校庭に子どもたちの姿。掃除時間が終わり昼休みの時間だから外で遊んでいるのかと思ってよくよく目をこらして見るとほうきをもって校庭の掃除をしているではありませんか!話を聴いてみると掃除時間だけではきれいにならなかったから休み時間もつかってやっているとのこと。その人数は日にちがたてばたつほど増えてきて、今日は6人の子どもたちが一生懸命自主的に掃除に励んでくれました。本当に心が温かくなりました。

2年書写 文字の形に気をつけて

画像1 画像1
 2年生の書写も総まとめです。今日のめあては「文字の形に気をつけて書こう。」です。黒板には丸・四角・長四角・ひし形・逆三角などの形が書いてありました。
 さて、今までの練習の成果を生かし形の美しくととのった文字は書けるのでしょうか?  
画像2 画像2

2年 外国語活動

画像1 画像1
 楽しかった外国語活動の時間も、2年生は今日が最後です。
今日は、この一年間で学習した内容をふり返りました。
 生き物や乗り物の名前やものの形など、振り返ってみるとたくさんの英単語に触れることができました。
 大切なのは、上手に言えなくてもかまわないので、とにかく使ってみることだそうです。今日の夕食の時、英語で会話をしてみてはどうでしょうか?

2年図工 作品鑑賞

画像1 画像1
今日は作品鑑賞会をしていました。

友だちの作品をじっくりと見て、
いいところをたくさん見つけたようです。
びっしりと書かれた鑑賞プリントをみればわかります。

友だちのいいところをたくさん見つけることができる人は・・・
「伸びる!」

2年テスト 国語と算数

画像1 画像1
 2年生は両クラスともテストをしていました。
1組は国語「話そう 聞こう」、2組は算数「10000までの数」でした。
 この1年間で多くのことを勉強しました。学習したことを定着させることができるかは、家庭での学習や生活の中でどう活用するかにかかっています。
 

画像2 画像2

2年国語 よかったことたくさん見つかったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 発表会を終えて・・・

 友だちの「よかったとこ」たくさん見つけることができたかな?

 友だちのいいところはどんどんまねして、自分を成長させていこう。
 
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287