最新更新日:2024/05/14
本日:count up59
昨日:99
総数:615927
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

さつまいものつるを使って(1年生)

 2年生がサツマイモを掘り出すために切ったつるを使ってわっかを作りました。この先、このわっかを使ってリースを作る予定です。今日はそのための準備をしました。子どもたちは、長いつるに苦労しながらも上手に丸めることができました。今日作ったのは干して乾燥させてます。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の校外学習(名古屋港水族館)

 昨日、1・2年生で秋の校外学習として名古屋港水族館に行きました。水族館では、いろいろな海の生き物やイルカのショーなどを見ました。子どもたちは、大きな魚がどんなものを食べているのかなど、初めて知ることがたくさんあり、驚いていました。たくさんのことを学ぶ1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活 リースづくり

画像1 画像1
 2学期がはじまってから、木の実、松ぼっくり、紅葉した葉など、秋らしいものを集めてきました。
 自分で集めたものを使って、いよいよリースづくりがはじまります。

 材料が足りない人!秋本番はこれからだ。頑張って集めてこよう!

1年国語 かずとかんじ

画像1 画像1
かずと かんじ

一つ たたくと、こぶたが 一ぴき。
二つ たたくと、こぶたが 二ひき。
三つ たたくと、こぶたが 三びき。
四つ たたくと、こぶたが 四ひき。
五つ たたくと、こぶたが 五ひき。

どんどん どんどん、ふえて くる。

六つ たたくと、こぶたが 六ぴき。
七つ たたくと、こぶたが 七ひき。
八つ たたくと、こぶたが 八ぴき。
九つ たたくと、こぶたが 九ひき。
十 たたくと、こぶたが 十ぴき。

のはらは、こぶたで いっぱいだ。

今日はこの文を自分オリジナルのものに変身させる・・・。

一つ たたくと、ラーメンが いっぱい。・・・

1年 書写競技会に向けて

画像1 画像1
 書写競技会もいよいよ来週に迫ってきました。

 練習にも気合いが入ります・・・。

 それにしても・・・、

 入学から半年で、はやく上手に字が書けるようになりました。
画像2 画像2

3年生が教えに来てくれたよ

 2時間目に3年生が教室に来て、委員会活動や運動会のことなど、学校生活のことをいろいろと教えてくれました。3年生というだけあって、分かりやすく話すとともに、絵を使って紹介してくれました。学校生活のことが分かるとともに、どうやって話すと分かりやすいのかを勉強するいい機会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年算数 かさくらべ

画像1 画像1
1年生は算数で「かさくらべ」の勉強をしていました。理科の実験で使う「三角フラスコ」と「ビーカー」・・・。どちらに水がたくさん入るかを予想し、その後実際に水を移し替えて確かめていました。まだ、mlとかdlなどの単位を使って比較することはありませんが、こういった操作活動を通して入れ物に入るかさの多い少ないの感覚を身につけていきます。今日はお風呂でいろいろな入れ物を使って「かさくらべ」をしてみてください。<プラスティックなどの割れない容器を使ってくださいね。意外なことが発見できるかも・・・。> 「生活すべてが勉強、生活すべてが教科書だ!」

1年書写 競技会に向けて

画像1 画像1
書写競技会まで残りわずかとなりました。

みんなかなり上達してきました。

競技会当日の清書は2枚!

どちらがよいかを選ぶのも自分です。

上達するためには繰り返し練習するしかない!

1年図工 運動会の絵

画像1 画像1
芸術の秋!

1年生は今日の課題は「運動会の絵」

クレパスや絵の具の使い方を工夫して、
心に残った場面を描いていました。

意外と「玉入れ」が印象に残ったようでした。
完成が楽しみです。

1年国語 うみの かくれんぼ

画像1 画像1
1年生の国語は「よんでたしかめよう」
 題は「うみの かくれんぼう」
★ 「うみにはいきものがかくれています。
   なにが、どのようにかくれているのでしょうか。」
 本文をしっかり読んで、丁寧にたしかめていきます。

それで、なにが、どこに、どんなふうにかくれていたのかな?
おうちのひとに教えてあげよう!

1年英語活動 フルーツバスケット?

1年生は英語に親しむためにフルーツバスケットをしながら果物の名前を覚えるだけでなく、正しく発音できるようにしていました。
「リンゴ」「バナナ」「チェリー」
「レモン」「オレンジ」「ストロベリー」
この6種類の果物の中の一つの種類のカードをそれぞれが持っています。
そして、いすに座れたオニになった人が、3つの果物名前を英語で言います。
その3つの果物のカードを持っている人は席を替わらなければならない。
というような感じで、ゲームを進めました。
みんな大喜び!楽しく学ぶことは大切なことです。
英語の発音もみんなさまになってきました。
ぜひ、お家で聴いてあげてください。
 
画像1 画像1

1年算数 長さくらべ

画像1 画像1
1年生の今日の長さくらべはテープではなく、四角形のたてとよこの長さくらべ。ぱっと見てどちらが長いかはすぐわかるのですが、それをしっかりとした根拠を持って説明できなければなりません。定規で長さをはかったり、折り曲げてみたり、2つならべてみたり・・・。長さの比較だけでなく、図形・空間認知能力も高めていきます。
どちらの辺が長いか、友達にわかりやすく説明することができたかな?

1年書写 おおきなかぶ

画像1 画像1
芸術の秋・・・
1年生は書写競技会に向けて硬筆の練習。

 おじいさんは
かぶをぬこうと
しました。
「うんとこしょ
 どっこいしょ。」

上手にかけたかな?手本をよく見て頑張って! 


1年国語 作文 「うんどうかい」

画像1 画像1
うんどうかい

かってうれしかった。

おどりがたのしかった。

おうえんがっせんがおもしろかったです。


運動会で心に残ったことを文章で表しました。

1・2年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生も運動会前の最後の練習をしていました。
元気いっぱい一生懸命踊る姿は、かわいくてたまりません。
見ているだけで心が癒やされます・・・。
お父さんお母さん、運動会の日かわいすぎるお子さんの姿を見て
倒れないように注意してください。

そして玉入れの様子もまたかわいらしいのです・・・。
玉入れの時は密集しているので、自分のお子さんの姿を
見つけるのが大変かもしれませが、一生懸命競技している姿を
しっかりと見てあげてください。


1年算数 時計

画像1 画像1
1年生は時計の読み方の勉強を勉強中です。
デジタル時計なら数字を読めば時間がわかりますが、アナログ時計はそうはいきません。短針、長針がそれぞれ何を表しているかをしっかり理解しておく必要があります。

7時ちょうどを指している時計を見て・・・。
短い針が7を指しているから7時・・・でも長い針は12を指しているよ。7時12分じゃないの?
「長針が12を指しているときは0分ってことかな・・・?。」
この違和感をまず克服することからはじまる・・・。

画像2 画像2

国語 おおきなかぶ

画像1 画像1
1年生はだれもが1度は読んだことのある「おおきなかぶ」を学習しています。大人になってから読んでも楽しい心が和むお話です。今日は本文の視写をしていました。これからいろいろな教科で「ノートに書く」という作業が増えてきます。丁寧な字で早く書くことができるようになることもとても大切なことです。内容をしっかりと読み深めることができたら、音読を思いっきり楽しんでほしいと思います。

1年図工 創造力

画像1 画像1
1年生の粘土細工の時間・・・。

人間の本能である「創造力」が目覚める瞬間だ・・・。

何もないところから新しいものを生み出そうとする力こそ、

これからの時代に必要とされる力だ。

その力を大切に育てていきたい。
画像2 画像2

1年国語 ゆうやけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は「ゆうやけ」という物語を読み深めています。

「ゆうやけ」をきっかけに、きつね君の心は大きく変化していきます。
登場人物の気持ちを考えたり、物語の情景を思い浮かべたりしながら、
自分自身の物語の世界をふくらませていきます。

お父さん、お母さんも1度一緒に読んでみてください。
そして、思ったこと、感じたことをお子さんと話し合ってみてください。

1年運動会 かけっこ練習

画像1 画像1
1年生は運動会のかけっこの練習をしていました。

練習といえども・・・いざ走るとなると・・・。

「燃えます!」
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287