最新更新日:2024/05/14
本日:count up20
昨日:99
総数:615888
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年英語活動 のりもの

画像1 画像1
 今日子どもたちが勉強して覚えるのは「乗り物の名前」です。

「ひこうき」「バス」「くるま」「しょうぼうしゃ」「パトカー」
「ロケット」「れっしゃ」「トラック」・・・
これらを英語で言えるようにします・・・。

日本語とはまったくちがう名前のものもあれば、
同じような名前のものもあります・・・。
ただし、発音が微妙にちがうようですが・・・。

2年国語 みんなで決めよう

画像1 画像1
 今日から勉強していくのは、
ーすすんで考えを出し合おうー
題材は「みんなできめよう」でした。

今日のめあては、「話し合いで気をつけることを見つけよう。」です。
 さて、話し合いの時、
 どんんなことに気をつけるといい話し合いができるのでしょう?

 お家の人と一緒に考えてみるのもいいかもしれません。

2年音楽 鍵盤ハーモニカのテスト

画像1 画像1
 こちらのクラスは「鍵盤ハーモニカのテスト」をしていました。

 1年生の時とくらべるとずいぶん腕が上がり、みんなすらすらと上手に演奏できるようになりました。ぜひ、ご家庭でもお子さんの「鍵盤ハーモニカ発表会」を開いてあげてください。
 

2年国語 おにごっこ

画像1 画像1
 今日は本文の2つめと3つめの「おにごっこ」の遊び方について話し合いました。遊び方や楽しさについて、友だちにわかりやすく説明できるように、発表する内容の見直しをしていました。これからの時代は、自分の考えを相手にわかりやすく伝える能力は必須となってきます。人間じゃないとできない力を伸ばしていってほしいと思います。

2年テスト おにごっこ

画像1 画像1
 2年2組は国語「おにごっこ」のテストをしていました。

 テストに取り組む姿はみんな真剣そのもの・・・。

 小学校に入学してからたったの2年・・・、
           本当に大きく成長するものです。 

2年国語 おにごっこ

画像1 画像1
 昨日のつづきの「おにごっこ」

 「どんな」おにごっこがあって、

 「なぜ」そのような遊び方をするのか、

 わかりやすくみんなに説明していました・・・。

 しっかり言えるなー・・・と思わず感心してしまいました。

 日々、成長しています・・・。

2年書写 漢字を形よく書こう

画像1 画像1
山+石=岩 日+生=星 日+青=晴

上下・左右のバランスを考えて形よく書けるように練習します。

すこしでも美しい字が書けるように、繰り返し練習します。

2年国語 おにごっこ

画像1 画像1
 説明文「おにごっこ」の学習をしています。今日のめあては「あそび方とそのおもしろさをみつけよう」です。
 注目語句は 「どんな」と「なぜ」です。

 グループで「あーでもない、こーでもない」と言いながら自分の考えを楽しそうに出し合っていました。グループ学習にも慣れてきて、友だちの考えをよく聴いたうえで、自分の考えを話せる子どもが増えてきました。

2年 命の授業&おてがみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組は今日「命の授業」をしていただくことができました。忙しい中、時間を作ってくださった保健センターの方に感謝です・・・。
 受精して一つの命が生まれ、お母さんの子宮の中でどのように大きくなっていくのか、自分の力でどのように外の世界に出てくるのかを、模型などを使って自分の目で確かめることができました。今、この世の中に自分がいるという奇跡に気がついてくれたでしょうか?この世界に必要だから自分が生まれたことに気づいてくれたでしょうか?
 親子で「命の尊さ」について深く考える、よい機会となったのではないかと思います。

 その後、教室に戻り「学習発表会」を行いました。
 「おてがみ」の音読発表会・・。
 お父さん、お母さんどうでしたか?
 生まれたばかりの頃から、信じられないくらい心も身体も大きく成長していることを実感していただけましたか?時間に余裕のあるときに、生まれてから今までの写真やビデオなどを見ながら、お子さんとゆっくり思い出話をしてみるのもいいかもしれません。
 
 それから・・・・今日の頑張りを必ずほめてあげてくださいね。

2年算数 長さ メートル

画像1 画像1
 2組は算数の「長さ」の勉強をしていました。ロープを1mの長さに切り、1mがどれくらいの長さなのかを感覚的に身につけました。

2年生活科 発表練習

画像1 画像1
 2年1組は先週行うことができなかった「生活科発表会」の練習をしていました。2年1組は今週の31日(水)の3・4時間目が25日の代わりの日となっています。「命の授業」も行いますので、ご都合のつく保護者の方はぜひ学校に足を運び、子どもたちのがんばる姿を見てあげてください。

2年図工 棒人間からの脱却

画像1 画像1
 人間や動物を描くときに動きを上手に表現するためには「関節」を意識する必要があります。また、からだがいろいろなパーツが組み合わさってできていることも意識しなければなりません。今日はいくつかのパーツを作って、動きが出るように組み合わせていく勉強をしていました。
 「先生、見て、見て!」・・・自信作もできあがったようです。
 
 今日のねらいは「棒人間からの脱却」だそうですが、「人」ではなく「動物」を表現している人が多かったような気がします・・・・。でも、みんな「動き」があっていい感じでした。

学校公開フォトアルバム 2年生

画像1 画像1
 2年生は保健センターの方を講師に招いての「命の授業」。

 「みんな自分の力で生まれてきたんだよ・・・。」

 親子で、かけがえのな命について深く考えるきっかけとなりました。

 そして、教室に戻っての学習発表会・・・。

 1年生の時より一回り大きく成長しました。

2年図工 ひかりのプレゼント

画像1 画像1
 イメージスケッチをもとに「ひかりのプレゼント」の作品づくりにとりかかりました。カッターの使い方も上手になり、複雑な模様を上手にくりぬいていました。模様をくりぬいた後は、色セロファンを貼っていきます。色の使い方も腕の見せ所です。どんな光をプレゼントしてもらえるのかな・・・・?持ち帰ったら光が当たる場所に飾ってあげてください。

生活科発表会練習

画像1 画像1
 学校公開日に行う生活科発表会の練習をしていました。

 この1年の学習で学んだことを発表します。

 25日をお楽しみに・・・。

2年国語 漢字テスト

画像1 画像1
 2年生も入学してからたくさんの漢字を覚えました。

「なんか、漢字を使った方が文章が読みやすくなったぞ。」
「漢字使ってある方が文の意味がよくわかるぞ。」

 中には「漢字」の良さを感じている人もいるようです。

2年算数 三角形と四角形テスト

画像1 画像1
 今日は「三角形と四角形」のテストにチャレンジです。

 「へん」「頂点」「角」「正方形」「長方形」「三角形」
 「直角」「直角三角形」などの言葉を学習しました。

 上の言葉についてちゃんと説明できるかな?

2年国語 「詩」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<詩>「見たこと かんじたこと」
 ーみじかいことばにのせてー

作品ができあがったようです・・・。

素直な気持ちを素直な言葉で表す・・・。

「なるほど」「ほぉーっ」「いいね」・・・
    と感心させられる作品がいっぱいです。

     来週の公開日をお楽しみに!

2年国語 詩をつくろう

画像1 画像1
 2年生のこちらのクラスは「詩」を描くことに挑戦していました。

 「見たこと、かんじたことを」詩で表現します。

 教科書の例をあげるとこんな感じ・・・・。

 きゅうり
     ゆきしげ みさき

 きゅうりさん
 おこっておいるの
 とげ出して

 さあ、創造力をはたらかせて、みんなをうならせる詩をつくろう!

2年国語 ようすをあらわすことば

画像1 画像1
「ようすをあらわすことばをつかって文をつくろう。」

子どもからでてきたいくつかの言葉、
「ニコニコ」「プニプニ」「ぷっくら」「ちょっぴり」・・・。

 今日の2年生のご家庭への課題です。この言葉を使って単文を一つずつ発表してから夕食を食べてください。
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287