最新更新日:2024/05/14
本日:count up30
昨日:99
総数:615898
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年 いも

画像1 画像1
「実りの秋、収穫の秋」ということで・・・。 

2年生はさつまいもの収穫をしました。

巨大なさつまいもを抜くのは結構大変だったようです。

イメージは「大きなかぶ」ならぬ・・・「大きないも」。

たくさんとれたこのいもは、来週収穫祭で調理して食べます。

2年 ? 色塗り

画像1 画像1
2年生はみんなで力を合わせて大きな画用紙の色塗りをしていました。

何をしているのか現在のところ不明です???

何を作っているのかわかったらまたご報告します。

校外学習パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月11日に1年生と一緒に名古屋港水族館に校外学習に出かけました。バスの中ではペアの1年生に「今日、何を見るのが楽しみ?」「ぼく、名古屋港水族館に行ったことがあるから教えてあげるね。」と話しかける姿はやはり2年生!!水族館に到着するや否やギュッと1年生の手をつかんで「手を離しちゃダメだよ。」と優しくアドバイス。水族館の中はグループ毎に自由見学でしたが、迷子を一人も出すことなく楽しむことができました。

校外学習パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中の班毎自由見学が終了した後に、イルカショーの会場でお弁当を食べ、シャチのトレーニング風景やイルカショーを見学しました。イルカの大技が決まる度に大きな拍手とともに「すっごい!!」と驚きの声があがっていました。国語の学習で動物園の獣医を学んだ後ということもあり、動物園との違いや飼育員さんの動きををしっかりチェックできている子どもたちもおり、感心させられました。

2年国語 どうぶつ園のじゅうい

画像1 画像1
 今日は今まで学習してきた「どうぶつ園のじゅうい」というお話のまとめです。読んで自分が感じたこと、思ったこと、心に残ったことなどを、自分の言葉で文章に表していきます・・・。

2年英語活動 動物の名前

画像1 画像1
今日の英語活動は動物の名前の勉強をしていました。

みんな、なかなかの発音です・・・。

何事も小さい頃から慣れることが大切なのかな・・・?

いつもとても楽しそうに英語活動に取り組んでいます。

稲刈りの準備はバッチリ?

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の稲刈りにそなえ、ひもで稲をしばる練習を行いました。「先生、これくらいしばればいい?」「先生、けっこうきつくしばることができたよ」とにっこり笑顔♪来週の稲刈りもばっちりでは?

2年図工競技会 くしゃくしゃ ぎゅっ

画像1 画像1
2年生がの図工競技会の課題は、「くしゃくしゃ ぎゅっ」です。紙袋などをくしゃくしゃにして、中にいろいろな物を詰め、ギュッとひもなどで結び自分の作りたいものの形を作ります。その後、身の回りにあるいろいろなものを飾り付けたり、色を塗ったりして仕上げていきます。今日は、完成した作品のイメージスケッチをしていました。大胆かつ繊細な作業が必要とされそうです。がんばれ、2年生!

2年英語活動 図形

画像1 画像1
今日の英語活動の課題は図形の名前・・・。

○ △ □ ハート ☆ ◇ 

復習です!上の形の名前を家族に教えてあげましょう!

2年国語 「どうぶつ園のじゅうい」

画像1 画像1
2年生は今、「どうぶつ園のじゅうい」というお話を読み深めています。
今日は特に「じゅういさん」について、考えました。「じゅういという仕事」
「どうしてじゅういになったのか」「じゅういという仕事について」
じゅういさんのどんなことが本文から読み取ることができるのでしょうか。
みんなで、自分の考えを出し合いながら、深めていきます。

パソコンは難しい?

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生になって初めてのパソコンの授業。今日はマウスの動かし方とクリックに仕方を学習しました。家ですでにパソコンに慣れ親しんでいる子もいれば、パソコンに触ることが初めての子も・・・最初は「難しそう・・・」「動かないかも・・・」と不安そうにしていた子もいましたが、ゲームを通して慣れてきたようで「結構簡単だったよ」と笑顔に♪どんどんスキルアップしていきましょうね!

2年算数 まとめて考えて

画像1 画像1
2年生は「まとめて考えて」という単元を学習しています。
今日出されていた問題です。
「広場にさるが12ひきいっました。そこへ6ぴき来ました。
 そのあと4ひき帰りました。さるはなんびきになりましたか。」

どうやら答えを解くための式を1つの式で表すようです。
12+6=18
18−4=14 答え14ひき 
とは違う式を考えなければならないようです。

この問題は・・・今日の4年生の学習につながっていくようです・・・。

2年 書写競技会に向けて特訓中!

画像1 画像1
 2年生は10月13日に行われる書写競技会に向けて一生懸命練習していました。
2年生の課題は、

 朝だったのが昼にな
り、やがて夕方ちかく
なって、わにのからだ
は、半分ほど、ほおの
木のはっぱでうまりま
した。

です・・・。これ何のお話の一部分だっけ?

2年図工 ざいりょうからひらめき 芸術の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2年1組が「ざいりょうからひらめき」の作品作りに取り組んでいました。図工に取り組む子どもたちの姿を見ていると、人間の「創造力」ってやっぱりすごいんだな・・・と感じます。そして、作品作りに取り組む子どもたちの姿もいつも輝いています。「上手だね」ではなくて、その作品のどの部分がどのようによかったのか具体的にほめてあげたいと思います。(構図 色の塗り方 描いたものの形などを)
 下のような作品、お母さん・お父さんどのようにほめてあげますか?「ほめ上手・しかり上手」な大人でありたいですね。

2年生活 校区探検計画

画像1 画像1
2年生は10月に再び校区探検に出かけます。

見学先で発見したことや、わかったことをレポートにまとめていきます。

今日はその下準備・・・。

見学に行く前に、自分が調べてみたいことや、興味のあることを
あらかじめメモしておくことも大切です。
何事も目的意識を持って取り組まないとね・・・。

1年算数 長さをくらべる

画像1 画像1
1年生は長さをくらべるときに気をつけなければならないことにつて学習していました。では、2本のテープの長さをはかるときどんなことに気をつければよいのでしょうか?大人は意識せずに当たり前のようにくらべることができますが、1年生はそうはいきません。でもこの学習が、線分図や数直線への正しい理解や利用につながっていきます。「はしををそろえる」「片方のはしをそろえる」「「たるみをとる」「ぴんとテープをのばす」今日出てきた言葉・・・とても大切です・・・。

2年図工 ざいりょうからひらめき

画像1 画像1
2年生の図工「ざいりょうからひらめき」

集めた材料使ってどのように絵に表すか・・・
材料の色や形、質感から表すものを考える・・・
材料の色や形や質感を生かし、組み合わせたり加工したりする・・・

どんなものをどのように活用して作品を仕上げたのかな?

2年生活 おれいのてがみ

画像1 画像1
校区探検でおじゃました「ゆうゆう西ぶ」の方へのお礼の手紙を書いていました。2年生になると長い文章が、すらすら書けるようになってきます。1年間の成長をここでも感じることができます。

2年算数 筆算 とっておきの問題

画像1 画像1
2年生は筆算を使って解く、「とっておきの問題」をつくっていました。

「ともこさんがコンビニにいきました。ゆでたまごが20こあります。ゆでたまごをともこさんがなんこかかうとのこりが2こになりました。ともこさんはゆでたまごをなんこかったでしょう?」

こんな感じで、1人1人がいろいろな場面を思い浮かべながら、解くのが楽しくなってくるような問題を作っていました。

素材の良さを感じて・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習で、素材から想像を広げて1枚の絵を創り上げる活動を行いました。綿からうさぎを作り上げる子、モールから魚を作る子、折り紙から家を作る子など様々でした。さあ、次回は完成を目指します。どんな作品が完成するのか楽しみです。
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287