最新更新日:2024/04/26
本日:count up42
昨日:43
総数:614644
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

読書すごろくのゴール

 図書委員会が進めてきた秋の読書週間の取り組み「読書すごろく」。本を返却したときにくじを引き、出た数字をもとにカードにスタンプを押していきます。ゴールは「校長室」です。ぴったりゴールにたどり着いた人には豪華景品が送られました。景品は、「校長先生と校長室で読書券」「本3冊貸出券」「しおり」などでした。
 今日は見事ゴールの校長室であがった4年生から6年生の5人が校長室で読書をしました。ありそうでなかなかない「レア」な体験になったと思います。これからもたくさん本を読んでください。
画像1 画像1

放送委員会

画像1 画像1
 今日は昼の放送の様子をのぞいてきました。放送計画に従って、てきぱきと活動を進めていました。今日は給食委員会による、献立紹介の放送もあったようです。給食の時の放送内容はとても工夫がされていて、聴いている人たちを楽しませてくれています。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目には委員会活動がありました。
各員会に割り振られた運動会の仕事の確認・練習を行っていました。中には運動家の仕事に加えて、常時活動にも積極的に取り組んでいました。
みんな活動に積極的に取り組み、「委員会活動で輝いている児童」がたくさんいました。しっかりとした準備・打ち合わせができているので、当日は円滑にプログラムを進めていくことができそうです。どんなことにも前向きに一生懸命取り組むことのできる三ツ渕っこを誇らしく思います。

クリーンハンドキャンペーンの表彰がおこなわれました。

ハンカチ・ティッシュは毎日持ってきているか、爪は清潔にしているかを検査しました。
その結果ハンカチを毎日持ってきている児童が92%で、ティッシュを毎日持ってきている児童は86%でした。また、爪は92%の児童が清潔でした。とても良い結果でしたが、全体で約10%の児童が衛生習慣が身についていないと思われます。
児童の様子を見ると、すぐに使えるよう工夫し、ハンカチ・ティッシュはポシェットに入れて毎日、持ってきています。とても良いことです。爪も一週間に一回は切り清潔に保ちましょう。二学期はどのクラスも表彰されるよう、衛生習慣を身につけましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

虫歯予防週間の表彰がおこなわれました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
虫歯予防のためには、お家での歯みがき習慣が第一です。学校では給食の後、すぐにブクブクうがいを実施しています。食べた後の歯の脱灰を防ぐためにはとても有効です。各クラスでブクブクうがい点検に取り組みました。その結果、ほとんどのクラスが100%の実施率で児童保健委員会から表彰をしました。これからも歯を大切にし、虫歯にならないよう気をつけましょう。

ドッジボール集会

風さわやか、雲1つない青空の下でのドッジボール集会。

ペア学級でドッジボールを楽しむ。

高学年は利き手と反対の手で投げる。

高学年がとったボールを低学年に渡し、投げさせてあげる・・・。

高学年は低学年を楽しませてあげることを考えながらゲームを進める。

自分のことではなくて、人のことを考えられるようになるということが、

かっこいい大人に近づいていくということだ・・・。

運動場に「やさしい時間」が流れた・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会で虫歯予防週間に取り組みます。

 6月は歯の衛生週間があります。三ツ渕小学校の皆さんの歯を守るため、児童保健委員会も「虫歯予防週間」に取り組みます。
 給食後には毎日「ぶくぶくうがい」を三ツ渕小学校ではおこなっています。その「ぶくぶくうがい」を実施できたか点検し、優秀なクラスの表彰をします。
 やり方は保健委員会がクラス訪問し、説明をしました。
三ツ渕小学校児童全員がピカピカの歯でいられるよう、頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三ツ渕小○×クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は児童会主催の仲良し集会が行われました。内容は「三ツ渕小学校○×クイズ」でした。児童会が、三ツ渕小学校のことをより深く知ろう、ペアクラスとの仲を深めようという目的で行いました。みんなクイズの内容に興味津々、ペアで仲良く話し合って答えを決めていました。正解するとみんな大喜びでした。

それではご家族地域の方も今日の○×クイズに挑戦してみてください。
第 1問 三ツ渕小学校の古い校舎は運動場から見て右側にある。
第 2問 三ツ渕小学校は40年以上前からある。
第 3問 三ツ渕小学校の中で、6年生が一番人数が多い。
第 4問 校長先生は、三ツ渕小学校の児童だった。
第 5問 三ツ渕小学校は昔3組まであったときがある。
第 6問 運動場にある、タイヤの遊具は30個である。
第 7問 校舎の前にある掲揚塔にあげる3つの旗の中で、三ツ渕小学校のマークがついている旗(校旗)は体育館側にある。
第 8問 1年生が使っている西階段の段数は、全部で45段である。
第 9問 三ツ渕小学校の全校児童数は、336人である。
第10問 三ツ渕小学校の担任の先生の中で、名前に「う」のつく先生は7人いる。




答え
第 1問 ×運動場から見て左
第 2問 ○創立144年目
第 3問 ○58人
第 4問 ×北里小学校児童
第 5問 ○3組まであったときがある
第 6問 ○30個ある
第 7問 ○毎日体育館側にあげている
第 8問 ×全部で48段
第 9問 ×301人
第10問 ○ たけうちともこ先生   たけうちひろみ先生 
       あおきゆうき先生    たきとうみつひろ先生
       まうつらたかひろ先生  かとうなつみ先生
       みずのゆうた先生    の7人

さて何問正解することができましたか?

委員会活動

画像1 画像1
20分放課といえども・・・。

委員会活動に一生懸命取り組んでいる児童もたくさんいます・・・。

活動に誠意を持って取り組んでいる姿を見ていると、

心がとてもさわやかになります・・・。

エコレンジャー

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は環境委員会による、清掃道具の使い方について、劇を交えたクイズで考えました。エコレンジャーとその偽物による、クイズ対決・・・。ほうき・バケツ・ぞうきんなどのの正しい使い方について、楽しい劇でみんなに教えてくれました。全校児童も、環境委員会の発表に興味津々、大喜び。学びの中に知的ユーモアをちりばめる大切さを感じました。さあ、今日のぞうじの時間が楽しみです。今日学んだことをきちんと実践できるでしょうか?
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287